5年生 体育

画像1
画像2
5年生の体育ではバレーボールを実施しています。最初は,うまくパスがつながりませんでしたが,少しずつラリーが続いたり,三段攻撃ができたりできるようになってきました。

5年生 図工

画像1
画像2
 今日から針金を使っての作品の制作が始まりました。針金をいろいろな方向に曲げたり,切ったりしながら集中して作品制作に取り組むことができました。みんなの針金は,今後どのような姿に変わっていくのでしょうか。

5年生 図工・家庭科

画像1
画像2
画像3
 今日の2組です。図工の作品の鑑賞を行いました。1組・2組の作品をよく見て,友達の作品のよさを考えていました。家庭科では,名前の縫い取りにチャレンジしました。

5年生 身体測定

画像1
画像2
 5年生初めての身体測定を行いました。養護の先生から,リラックス法を教えてもらった後,マナーを守って測定することができました。

5年生 家庭科

画像1
画像2
 家庭科では,裁縫に取り組んでいます。玉結びと玉どめができるようになってきたので,名前の縫い取りに挑戦しました。上手になると楽しくなってきますね。

5年生 ボランティア

画像1
画像2
画像3
 朝,ボランティア委員を中心に階段掃除をしてくれました。積極的に働ける5年生、すてきです。

5年生 体積の学習

画像1
画像2
画像3
 算数では,体積の学習に入りました。今日は,1㎤の立方体を12個使って,12㎤の立体を自分で作ってみました。

5年生 お客様を迎えるために

画像1
画像2
 朝清掃を行いました。ほうきを使って校舎内をきれいにしました。

5年生 英語

画像1
画像2
 今週から英語ルームでの授業が始まりました。みんな楽しく発言したり,体を動かしたりして授業に取り組んでいます。また,英語でのじゃんけんでは,チャンピオンになろうとみんな大盛り上がりです。次のじゃんけんのチャンピオンは誰になるのでしょうか。

5年生 英語の授業

画像1
画像2
今週は英語ルームで学習しました。毎回とても盛り上がります。ポイントカードの効果もあって,みんな意欲的に取り組んでいます。

5年生 発芽に必要なものは?

画像1
画像2
植物の発芽に水が必要かどうかを調べました。結果がよく分かりましたね。次は,発芽に空気は必要かと,温度が必要かを実験します。

5年生 チーム支援の日

画像1
画像2
今日は,6年生の先生が朝の会と帰りの会に来ました。教室の中がいつもと違う雰囲気でしたね。

5年生 6年生にインタビュー

画像1
画像2
画像3
 国語で「知りたいことを聞き出そう」という学習があります。初めての委員会活動をするために,自分が知りたいことを6年生に聞きに行きました。今日は5年1組が6年1組の皆さんのところにインタビューに行きました。自分の聞きたいことをうまく伝えることができたかな。

5年生 ようこそ集会

画像1
画像2
 初めての仕事を終え,「しっかりできたよ。」「緊張した〜」と話していました。これからも高学年として学校のために活躍してください。

5年生 ようこそ集会

画像1
画像2
 一斉登校に慣れてきた1年生がこれからも学校生活を楽しめるよう,集会委員会と6年生と2年生がようこそ集会を開きました。5年生の集会委員にっとっても初めての大きな仕事でした。

5年生 休み時間

画像1
画像2
 今日は,雨が降って外で遊ぶことができない一日でした。みんなで読書をしたり,友達と話したりして,安全に気をつけ楽しく生活することができました。

5年生 突然の・・・

画像1
画像2
画像3
 今朝,突然「あいさつ運動をしたいです。」と申し出がありました。友達に「一緒にやろうよ。」という声かけも・・・「やるやる!」と,だんだん人数が増え,5年生前の廊下に元気な朝の挨拶が響きました。自分たちでよいことを考えて行動できることが素敵だなと思いました。5年生から元気なあいさつを広げていきましょう。

外国語の学習

画像1
画像2
 初めての英語の学習をしました。ジェスチェーを入れながら自己紹介をしたり,リズム遊びをしたりしました。とても元気に活動しました。

5年生 図書館に行きました。

画像1
画像2
 5年1組のみんなが待ちに待った図書館への時間。今年度初めての読書の時間を楽しみました。入室の仕方やカウンターへの並び方などの約束を確認した後,好きな本を借りて教室で読書をしました。すごい集中力!!ぜひ,たくさん読んでくださいね。5年2組は,後日図書館オリエンテーションを行います。

5年生 給食2日目

画像1
画像2
今日の給食は,みんなが大好きなカレーでした。たくさん食べていましたね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31