5年生 社会

画像1
画像2
 今日の社会では,日本の食料自給率の課題についてグループごとに話し合い,その課題を克服するために,どのような方法があるかを考えました。そして,グループごとにまとめたことを発表することができました。

5年生 うれしかったこと

画像1
画像2
 朝のボランティアに取り組む人がたくさんいました。友達同士声を掛け合って学校のために働こうとする姿に感動しました。自分のことだけでなく,周りのことも考えることができるようになってきています。

5年生 今日の様子から

画像1
画像2
 「ボランティアをします」と言ってくれる児童が増えてきました。今日は,廊下や階段を清掃してくれた人が6人いました。学校のためにできることはないか,また,自分たちの生活している場を自分たちの手できれいにしようと考え,実行できる人が少しずつ増えてきていることを嬉しく思います。
 2枚目の写真は,休み時間にイラストをかいて楽しんでいる児童です。仲良くイラストを描いたりおしゃべりしたりして,毎日とても楽しそうです。
 

5年生 外遊びを楽しみました

画像1
画像2
 久しぶりに外遊びを楽しみました。思いっきり走ったり,サッカーを楽しんだりすることができて嬉しそうでした。

5年生 休み時間に・・・

画像1
画像2
 体育でパプリカのダンスを踊っています。今日は,中休みも昼休みも「パプリカ踊り隊」がたくさん集まってきました。みんなで踊ったら楽しいだろうなあ。「さしま」に行った時に踊りたいなあ・・・そんなことを考えました。

体育 ダンス

画像1
画像2
 今日からダンスの授業も始まりました。みんな笑顔で大きな振りで踊ることができています。次回からは,グループごとにアレンジも入れていきたいと思います。

5年生 校外学習の打ち合わせをしてきました

画像1
画像2
画像3
 来月の校外学習に向けて,さしま少年自然の家に行ってきました。自然の中で,いろいろな活動ができるところです。宿泊はできませんが,思い出に残る活動にするために学年全体で準備をしていきましょう。当日晴れますように・・・
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31