体育

画像1
画像2
 今日の授業から「イージー・ゲート・ボール」という新しい種目に入りました。チームで協力しながら,たくさん点数を取ろうと頑張って取り組んでいました。

5年 社会

画像1
画像2
 社会の授業では,工業生産についてのかるた作りに挑戦しました。オリジナルの読み札に合う絵札をこだわりをもって作っていました。

5年生 昼休みに何が始まるの?

画像1
画像2
 昼休み,グループを作って係活動・・・と思ったら,来週に迫っている漢字力テストの勉強会が始まりました。友達と一緒に励まし合いながら学べることが素敵だと思いました。

5年生 図工

画像1
画像2
 初めて糸鋸を使って板を切りました。刃の付け方や板の進め方などを学び,集中して取り組みました。

5年生 持久走大会

画像1
画像2
画像3
5・6年生は2時間目に持久走大会を行いました。冷たい雨が降る中でしたが,全員が完走することが出来ました。よく頑張りました。

5年生 落ち葉掃き

画像1
画像2
 昨日から風が強く,校庭には落ち葉がたくさんありました。午後のソーラン節発表会に向けて,駐車場となっていたバスケットコートや校庭の落ち葉掃きをしました。学年全員で楽しみながら掃除をしました。

5年生 ソーラン節発表会

画像1
画像2
画像3
 実行委員をはじめ,一人一人が今日の発表会を成功させようという気持ちをもって取り組みました。素晴らしい発表ができましたね。また,6年生の力強い踊りを見て,来年への新たな目標ができました。これからも学年みんなで前進していきましょう。

5年生 試走

画像1
画像2
来週の持久走大会に向けて試走を行いました。去年より距離が長くなり2キロメートル(校舎周りを4周)走ります。朝から憂鬱そうな顔をしている人がいましたが,皆頑張って走りました。

5年生 取西ソーラン学年練習

画像1
画像2
画像3
 初めて法被を着ました。法被に袖を通したときの嬉しそうな表情が印象的でした。踊りもかっこよくなってきましたね。発表会までもう少し。よりよい発表が出来るように頑張りましょう。

5年生 業間マラソン

画像1
画像2
画像3
 業間マラソン2回目。今日も爽やかな空気のもと,元気に走りました。5年生頑張っています。

5年生 ソーラン節

画像1
画像2
 休み時間に練習する5年生。どんどん上手になっています。

5年生 家庭科 小物作り

画像1
画像2
久しぶりに裁縫道具を出しました。1学期に学習した縫い方を使って,小銭入れやティッシュケース,マスコットなどを作っています。完成が楽しみですね。

外国語

画像1
画像2
 今日の英語の授業では,身の回りにある建物の言い方について勉強しました。実は,英語だと思っていた建物の名前も,本当は日本語だと言うことに気付きました。また,郵便局のマークも日本と外国では違うことも知りました。

理科の実験

画像1
画像2
今日の理科は,理科室で実験を行いました。実験前の予想と結果が違っていたので,みんな驚いていました。また,正しく実験を行うために実験器具の使い方にも気をつけて取り組むことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31