5年生 6年生への感謝

画像1
画像2
画像3
 5年生では、お世話になった6年生の卒業式を成功させるべく、日々懸命に練習に取り組んでいます。本日は呼びかけの練習や、6年生へのサプライズの準備を行いました。練習するごとに磨きがかかってきました。また、6年生との時間も作ってもらい、ソーラン節を教えてもらいました。5年生からは「楽しい!」という声が口々に聞こえました。授業時間が終わっても興奮冷めやらぬ5年生でした。教え方が上手な6年生。5年生は、さらにあこがれと尊敬の気持ちを抱いていました。

5年生 調理実習

画像1
画像2
画像3
 5年生は本日、家庭科で調理実習を行いました。メニューは前日からにぼしでだしをとった味噌汁と、鍋で炊いた白米です。前日からはらわたをとったにぼしで丁寧にだしをとった成果で、とても香りの濃いだしができていました。そのため味噌が少量でよく、塩分控えめでだしのきいた美味しい味噌汁ができあがりました。5年生のみんなも誇らしげに「私達の味噌汁最高なので、ぜひ飲んでください!」と自信たっぷりに試飲させてくれました。

5年生 レク

画像1
画像2
画像3
 今日は誕生日・レク会社が企画してくれたレクを行いました。今回はドッジボールです。ただし3分経過するごとにボールが1つずつ増えていき、最後には3つのボールでプレーするルールです。1つのボールで余裕のあった雰囲気から一変、ボールを投げようとする人が2つ目のボールに狙われたり、コートのボールを拾おうと向かったら、その先には敵の外野がボールを持っていてヒヤッとしたり。チームのみんなが「危ないよ」「ボールは今ここだよ」など声を掛け合ったり、さっきまで内野に人がたくさんいて大差で勝っていたはずなのに、いつの間にか形勢逆転していたり。ボールをよける身のこなしが素晴らしくて敵からも味方からも歓声があがったり。汗をかき、笑い合い、とてもとても楽しかったです。私も童心に返り純粋に楽しみました。企画してくれたレク会社さんありがとう。

5年生 音楽

画像1
画像2
 5年生の音楽では、「威風堂々」という曲を演奏したり鑑賞したりしています。今日は旋律部分をリコーダーとピアニカで演奏しました。リコーダーの新しい指使いを学んで一生懸命練習していました。曲の完成が楽しみです。

5年生 卒業式の練習

画像1
 5年生では先週から卒業式の練習が始まっています。今日は6年生との合同練習を行いました。会場作りも5年生がイスを並べたり紅白幕を貼ったりと関わり、卒業式に出ることの意味を感じて頑張っています。

5年生 国語

画像1
画像2
画像3
 5年生の国語では「手塚治虫」の生き方についての文章を読み、人物の大切にしたことや自分と比べてこの人物の生き方をどう考えたかをまとめました。今回は発展学習として、自分の好きな偉人の伝記を読み、感想文を書く学習に取り組んでいます。これからの自分の生き方に影響したり、物の見方や感じ方が広がったりする良い経験だと思います。みんな黙々と伝記を読み進めていました。

5年生 英語

画像1
画像2
画像3
 5年生の英語では「マイヒーロー」を紹介するためのプレゼンテーションを行っています。好きな物や得意なこと、性格などを英語で紹介しました。自分たちの知っている単語でうまく伝えられるように工夫が見られたり、知らない情報を英語で伝えてみんなを感心させたりと聞いていてとてもおもしろかったです。英語の力もプレゼンテーションの力もつけている5年生です。

5年生主体の縦割り班活動

画像1
画像2
 本日の縦割り班活動は、5年生が主体となり遊びを考えました。さらに6年生にとっては最後の縦割り班活動になるため、6年生に感謝の気持ちを届けられないかと、各班でアイディアを出しあい、サプライズ企画も計画しました。実際の活動では感謝の言葉を述べたり、折り紙で可愛いプレゼントを渡したり、遊びの中で6年生に感謝を伝えたり、6年生が楽しんでもらえるようなルールに変更したりと様々な工夫が見られました。6年生の喜んでいる姿が見られて5年生も達成感を味わえたようです。

5年生 社会

画像1
画像2
画像3
 5年生の社会では、森林の働きを学習しています。私たちの生活にどのように森林が役立っているのかを映像などを使って学習していました。SDGsとも関連させ、人間が森林によって助けられていることを知り、森林を守ることの大切さと合わせて、自分たちが今できることを考えられるといいですね。

取手市プレゼンテーションフォーラム

画像1
画像2
 本日は寒い中、授業参観ありがとうございました。取手市プレゼンテーションフォーラムも本日行われ、5年生代表3名が参加しました。多くの観客がいる大会場で、堂々と立派なプレゼンテーションができました。これまでの学習の成果が発揮できて素晴らしかったです。

5年生 国語

画像1
画像2
画像3
 5年生の国語では、「資料からわかることを読み取り、伝えたいことを明確にして話す」学習をしています。食品ロスについての資料を見て、たくさんの資料から自分の伝えたいことに関連したものを選び、分析し、事実と考えを区別して話します。相手を意識して、上手に説明することができ、これまでのスピーチやプレゼンテーションで培った力が生かされていることを実感しました。

5年生 持久走大会表彰

画像1
画像2
 本日校内持久走大会の表彰式が行なわれ、5年生の男女上位3名が校長先生からメダルを授与されました。教室でも入賞者の表彰状を渡し、温かい拍手でお祝いをしました。1人ひとりの完走証も渡しました。練習から本当にみんなよく頑張りました。

5年生 理科

画像1
画像2
画像3
 5年生の理科では電磁石の学習をしています。今日は電磁石を組み立て、実際に電源を入れたときに、釘がくっついて電磁石となっているかを試していました。スイッチを切ると同時に釘が装置にくっつかなくなるので、「おー」という子ども達の驚きの声があがりました。体験を通して学んでいます。

5年生 節分の豆まき

画像1
画像2
画像3
 5年生では2月3日の節分にちなんで、レク会社がレクを計画してくれました。折り紙を小さく丸めた「豆」を、教室の至る所には貼ったりつるしたりした折り紙の「鬼」にあてるゲームです。鬼の高さや距離など難易度を変えて、鬼ごとに得点が違っていたり、投げる位置がきまっていたりと、様々な工夫がされており盛り上がりました。残った折り紙の鬼はじゃんけんでの争奪戦となりました。自分の弱い鬼を追い出して、みんなに幸せが訪れますように。

5年生 図工

画像1
画像2
画像3
 5年生の図工では、針金を使った作品を作っています。太さや色の違う針金を曲げたり切ったりぐるぐるまきにしたり、ビー玉を包んだりしながら、自分の好きな世界を表現します。友達と話しながら色々想像を膨らませて、おもしろ作品ができあがりつつあります。創造することが大好きな5年生。表情が生き生きとしていました。

5年 校内持久走大会

画像1
画像2
画像3
 本日持久走大会が行われました。天候にも恵まれ、たくさんの応援の声もあり、練習以上の力を発揮できました。ほとんどの児童がタイムが早くなっており、練習の積み重ねが結果に結びつき嬉しく思いました。ご声援ありがとうございました。

5年生 田中先生との交流会

画像1
画像2
画像3
 保健室でお世話になる田中先生と5年生の交流会を行いました。田中先生をよく知るための2択クイズや、田中先生のやっていたスポーツを当てるゲームなどを行いました。子どもたち中心で司会やクイズの進行を行い、たくさん田中先生のことを知ることができて盛り上がりました。

5年生 感謝を伝えるサプライズ

画像1
画像2
画像3
 お世話になった保健室の野村先生とのお別れが近くなり、5年生では感謝の言葉を伝えられないかと、サプライズ企画を考えました。みんなで台本を考え、役割を分担し、リハーサルも行いました。今日の本番では、ドキドキしながらも野村先生に感謝の言葉や想いを伝えられ、サプライズは見事成功しました。「たくさんお世話になりありがとうございました。元気な赤ちゃんを産んでください」5年生みんなで願っています。

5年生 音楽

画像1
画像2
画像3
 5年生の音楽では、鍵盤ハーモニカの練習を中心に行っています。「静かに眠れ」という曲をメロディ、和音、低音の3パートに分かれて練習しました。3つの音の重なりを聞きながら演奏することを目標に取り組んでいます。和音の3つの音を押さえることが難しい様子でしたが、授業を重ねることでみるみる上達しています。

5年生 図工

画像1
画像2
画像3
 5年生の図工では、版画を行っています。季節をイメージするものをテーマに、彫刻刀で彫りました。今日はインクをつけて版画を刷りました。2色を重ねてグラデーションにしたり、黒一色で刷って裏から絵の具で色を付けたりと、自分のイメージに合うように、一人ひとりの工夫が見られ感心しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31