5年生 運動会その1

画像1
画像2
 暑い1日になりましたが、運動会が行われました。楽しく踊ったジャンボリミッキー、練習の成果が出ていました。

5年生 運動会その2

高学年になり、去年より心も身体も大きく成長しています。リレーや徒競走では、力強い走りを見せていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 運動会その3

画像1
画像2
 5、6年生の団体種目では、ペットボトルで手作りした的を目指して力いっぱい投げました。種目名の内容やルール、種目名など、自分たちで考え、用意した種目でした。

5年生 運動会その5

画像1
画像2
画像3
 係活動でも1人1人の活躍が光っていました。低学年の子どもたちに優しく声をかけたり、お互いに助け合ったりする姿に高学年として頼もしさを感じました。

5年生 予行練習

画像1
画像2
 天候にも恵まれ、予行練習が行われました。自分の種目はもちろん、それぞれの係活動の仕事を確認したり、実際に活動したりすることができました。本番でも高学年として頑張る姿が見られることを楽しみにしています。

5年生 運動会の練習

画像1
画像2
 今日の体育ではジャンボリミッキーを練習しました。タブレットで自分のダンスを撮影し、手や足の動きを確認しながらやりました。振り付けもだんだん覚え、上達してきています。本番が楽しみです。

5年生 国語

画像1
画像2
 漢字辞典を使って漢字の成り立ちを調べました。絵文字から作られたものやへんとつくりを組み合わせたものなど、さまざまなものがあることが分かりました。

5年生 体育

画像1
画像2
 運動会がだんだん近づいてきました。今日は閉会式と大玉送り、全校ダンスの練習をしました。大玉送りでは、1〜2年生が大玉を転がし、3〜6年生が持ち上げて運びました。いよいよ残り1週間で本番です。全員が楽しめる運動会になればと思っています。

5年生 書写

画像1
画像2
 5年生の書写はチーム指導で6年生の先生に教わっています。今日は硬筆の学習を行いました。集中して一文字ずつ丁寧に練習していました。

5年生 クラブ活動

画像1
画像2
 第1回目のクラブ活動がありました。それぞれ希望するクラブでの活動に意欲的に取り組んでいました。役割を決めたり活動計画を立てたり、話し合いも行われました。副クラブ長になった子もいました。1年間楽しく充実した活動になればと思っています。

5年生 体育

画像1
画像2
 運動会で5、6年生による高学年ブロックの種目があります。玉入れをアレンジして、的を目がけて玉を投げる種目を子どもたちが考えました。今日は2学年そろって初めての練習を行いました。なかなか的に当てるのが難しいようでしたが、とても楽しそうに活動していました。

5年生 家庭

画像1
画像2
 家庭科では、授業参観でも見ていただいた手縫いの学習を進めています。今日は半返し縫い、本返し縫いにチャレンジした子もいました。針と糸の扱いにも少しずつ慣れてきたようです。

5年生 理科

画像1
 5年生の理科は実験や観察の学習がたくさんあります。今日は、発芽の条件を調べるためにキットを使って学習を進めました。気温や日光は発芽するためにどのように関わっているのでしょうか。プリントにまとめながら考えていました。

5年生 算数

画像1
画像2
 ゴールデンウィーク明け、久しぶりの学校となりましたが、頑張って学習に取り組んでいました。算数では、小数のかけ算のやり方について考えました。ペアで話し合い、それぞれの考えを紹介し合いました。

5年生 理科

画像1
画像2
連休前の1日になりましたが、元気いっぱいに登校し、学習に励んでいます。理科では天気のテストを行いました。みんな真剣に取り組んでいました。

5年 音楽

画像1
画像2
 音楽は江崎先生の授業です。今日はウォーミングアップで「ビリーブ」を歌いました。きれいな声を響かせていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31