5年生 家庭科調理実習「お茶を入れよう」

画像1
画像2
画像3
 初めての調理実習では、緑茶を入れる学習を行いました。グループごとに洗い物やお湯をわかすなど、協力して行うことができました。緑茶の「苦み」を感じたり、自分で入れたお茶をしみじみと味わいながら飲むなど、楽しく活動しました。

5年生 歯みがき教室

画像1
画像2
画像3
 歯科衛生士の方をゲストティーチャーにお招きし、歯磨きの仕方を教わりました。歯の染め出し体験では、磨き残した部分を自分で確認し、汚れが残りやすい部分が分かると、熱心に歯を磨き直していました。毎日丁寧に歯を磨く習慣が定着するといいです。

5年生 体育

画像1
画像2
 6年生から西小ソーランを教わり、一緒に練習をしました。だんだん振付を覚え、ダイナミックに踊れるようになってきました。

5年生 タイムラインをつくろう

画像1
画像2
画像3
 県の防災課の方をゲストティーチャーにお招きして、防災について学習しました。自分の家は水害が起きてしまった場合、危険があるのかタブレットを使って調べました。また、台風やゲリラ豪雨があった場合にどれくらい前から備えておけばよいのかタイムラインを作りました。万が一に備えて行動できるようになってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31