卒業生の皆さん,頑張って!!

画像1
画像2
 第1回卒業生の皆さん,いよいよ中学生ですね。暖かい日差しや桜の花も皆さんの進級をお祝いしているようです。体に気をつけて,中学校生活を充実させてくださいね。取手西小学校のみんなが,卒業生のみなさんを応援しています。がんばってね!!!

思い出アルバム(1)

画像1
画像2
 卒業生のみなさん,お元気ですか?卒業式から,まもなく1週間が経ちます。もう1週間?まだ1週間?6年生の教室はがらんとしていますが,いまだに皆さんの元気な声が聞こえてきそうです。
 きっと中学生になるための準備をしているのでしょうね。今日は思い出アルバムです。最後の清掃と最後の給食じゃんけんです!!

思い出アルバム(2)

画像1
画像2
画像3
 卒業アルバムが届き,真剣に見入る人あり,メッセージを書く人あり,メッセージをもらいに行く人あり・・・1・2組合同で楽しい時間を過ごしましたね。

6年生 学級レク

画像1
画像2
画像3
6年生は、学級レクを楽しみました。1組は、ドッジボールとケイドロ。2組は、サッカー、しっぽとりと、ドッジボール。どちらも盛り上がり、楽しい思い出がまた1つ増えました。

6年生 寄せ書き

画像1
画像2
画像3
6年生で作った作品を入れる、作品バッグに絵を描きました。自分の絵だけでなく、友人に寄せ書きを書いてもらう人もたくさんいました。よい思い出バッグが完成しました。
お昼休みは、1組、2組とも、クラスレクで、ドッヂボールを楽しみました。

6年生 感謝を込めての清掃

画像1
画像2
画像3
小学校生活も片手で数える日数となりました。今までお世話なった校舎に感謝の気持ちを込めて、清掃の時間もより一層、真剣な表情で取り組んでいます。

卒業式の練習も順調に進んでいます。6年生1人1人が主役の式典であることを毎回確認しながらの練習です。

6年生 委員会

画像1
画像2
画像3
今日は、卒業式の全体練習、表彰式、最後の委員会がありました。
6年生のために、練習をしてくれる下級生に感謝の気持ちを伝えてからの練習でした。
来週の卒業式に向けて、1つ1つ大切な時間を過ごしています。

6年生 あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
1組、2組ともに、朝のあいさつ運動がありました。朝の爽やかなあいさつのあふれる学校にしていって欲しいとの思いを込めて、最後のあいさつ運動でした。
休み時間は、最近トランプがブームです。

6年生 あと2週間です

画像1
画像2
画像3
1日1日1と、卒業が近づく6年生。大好きな給食も残りわずかです。

社会の授業では、日本と関わりが深い国について、1人1人発表をしました。堂々とした発表の姿、素敵でした。

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
6年生を送る会がありました。5年生が中心となって、運営をしてくれた、とても楽しく心温まる送る会でした。
6年生にとっても、楽しく充実した時間でした。
イヨイヨ卒業が近づいていることを改めて実感です。

6年生 準備

画像1
画像2
画像3
卒業式に向けて、今日は入退場と、呼びかけ・歌の練習を行いました。毎日、緊張感のある練習が行われています。
3月に入り、体育館の準備も進行中です。壁に特設のスクリーンを張っています。

6年生 招待状

画像1
画像2
画像3
今週の金曜日に予定している、6年生を送る会の招待状を、5年生からいただきました。一人一人手渡しでもらいました。丁寧なお手紙に感動です。
1組は、小学校最後の調理実習を行いました。みんなに感謝の気持ちを伝えるため、お茶と、スイーツ一品、心を込めた料理が完成しました。

6年生 卒業式練習

画像1
画像2
画像3
今週で、2月も終わりです。今日から、本格的に卒業式の練習が始まりました。
卒業式に向けての心構えを聞いてから、真剣な態度で練習にのぞんでいます。

教室では、記念品として作成した「かけ時計」をみんなで見合って感想を書きました。
今日からは、みんなの家で、時を刻んでくれることとおもいます。

6年生 学年レク

画像1
画像2
画像3
1時間目に体育館で学年レクを行いました。男女に分かれてドッヂボールをしました。

やく3ヶ月,一緒に勉強をした,お友達とも今日でお別れ。楽しい時間を過ごしました。

感謝の会

画像1
画像2
画像3
日頃,大変お世話になっている,地域の方々をお招きして,感謝の会を行いました。たくさんの方々のおかげで,学校生活を送ることができていることを改めて実感する機会となりました。これからも,よろしくお願いいたします。

6年生 英語劇の発表

画像1
英語で、桃太郎の劇の発表を行いました。
アドリブあり、ダンスありの、とても楽しい発表ができました。

今日から卒業式の「呼びかけ」の練習が始まりました。卒業式に向けた準備が着々と始まっています。

感謝の会に向けて

画像1
画像2
今日のロング昼休みには、今週の木曜日に行われる予定の感謝の会に向けて、合唱の練習がありました。
いままでの6年間の感謝を込めて歌えるようにしていきたいと思います。

6年生 感謝を込めて

画像1
画像2
画像3
今日のロング昼休み、1年生から5年生は、6年生を送る会の準備をしてくれました。
その間、6年生は、準備をしてくれている下級生に、いままでお世話になった校舎に、感謝の思いを込めて、水道と、トイレのお掃除をしました。

いつになく、真剣な表情で、水道のタイルが摩擦で熱くなるまで、磨きあげていました。

6年生 卒業式に向けて

画像1
画像2
画像3
今日は、小笠原流礼法を学習しました。
立ち方、会釈、敬礼、お箸の持ち方など、実技を交えたお話をしていただきました。
卒業式の時や、中学校に入ってからの印象を良くするためにも、今日学んだことを、常に心がけていきたいと思います。

6時間目には、卒業式の練習、1回目をおこないました。記念すべき第1回卒業生となれるよう、練習を重ね、意識を高めていきたいと思います。

6年生 図工、完成間近

画像1
画像2
画像3
図工の時間に、卒業記念として、制作してきた「かけ時計」が完成間近になってきました。
小学校生活の思い出を彫り込んだり、みんなの名前を書いたりと、記念になる作品へと仕上がってきました。
完成が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
4/6 始業式