6年生 英語で桃太郎

画像1画像2
英語の授業では,今まで学習したことを生かして
オリジナル桃太郎を考えて練習しています。

今日は中間発表会で
各グループのアイディアを
共有しました。

ジェスチャーや声の大きさも大きくなり
とても見応えのある劇ができそうです。

3月に1年生へ向けて発表予定です。

情報モラル講演会(6年生)

画像1
画像2
画像3
 先週,情報モラル講演会がありました。相手の気持ちを考えてメールのやりとりをする難しさや,マナーについてお話を聞き,学級でもDVDを見ながら学びました。
 便利なものですが,使い方には気をつけなくてはいけませんね。ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。

中学生から話を聞く会(6年生)

画像1
画像2
 卒業生が6年生のために,中学校の様子を話してくれました。教科書や制服を紹介してくれたり,リュックを持たせてくれたりするなど,とても分かりやすく教えてくれました。2組が学級閉鎖中でしたので,1組が聞いたことをしっかり伝えたいと思います。中学生の皆さんありがとうございました。

情報モラル講演会

画像1画像2画像3
本日5時間目に
LINE株式会社より講師をお招きして,
講演会を実施しました。

文字によるコミュニケーションや
写真を投稿することのリスクについて
みんなで考えました。

通信機器を上手に活用していきたいですね。

是非ご家庭でもネットやスマホの使い方を
話題にしてみてください。

クラス句会をしよう(6年)

画像1
画像2
 国語で,俳句を作り,句会をしました。ふさわしい表現を考えたり,言葉を入れ替えたり,比喩を取り入れたりして,それぞれが工夫して作りました。
 2組の児童が,鑑賞をしています。

クラス句会をしよう(6年)

画像1
画像2
1組でもクラス句会を行いました。開票している様子です。どれも感性豊かな作品でした。

小学校最後の身体測定(6年)

画像1
画像2
画像3
 4月の頃と比べても,ずいぶん背が伸びたなあと感じます。小学校6年間でみると,なおさらですね。今日は身体測定後に,手洗いの勉強もしました。クリームを塗ってライトに当て,そのクリームを落とすつもりで洗いました。
 ライトを当ててみると・・・しっかり洗ったつもりでも,洗い残しのあることにびっくり。これからの季節,いつもより念入りに手洗い・うがいをして,風邪を予防しましょう。

6年生 書き初め大会

5,6時間目に書き初め大会を行いました。
みんな集中して,丁寧に作品を仕上げました。

途中,3年生が書き初めの様子を見学しに来てくれました。
いいお手本を示すことができました。



画像1画像2画像3

【6年生】3学期スタート!!

画像1画像2画像3
3学期初日からみんな元気です!

残り3ヶ月となった小学校生活…
1日1日を大切に,充実した時間を過ごしていきたいと思います。


【6年生】表彰・終業式

画像1画像2画像3
2学期最終日は
表彰と終業式がありました。

終業式では代表児童が
作文の発表をしました。

2学期の反省を生かして
3学期の目標を立てていきたいですね。


みなさん、よいお年をお迎えください。

6年生 お楽しみ会

6年2組は
レク係が中心となり
ドッジボールとケイドロをして
楽しみました!
画像1

お楽しみ会(6年生)

画像1
画像2
画像3
お楽しみ会&クリスマス会を行いました。レク係が中心となり,皆が楽しめるような内容を考えてくれました。楽しい時間を過ごすことができました。

先生,ありがとうございました。(6年)

画像1
画像2
 今日でお別れの先生とのお別れ会をしました。ずっと私たちをやさしく見守ってくださった先生,ありがとうございました。残り3ヶ月,さらに成長し,立派な卒業式にしたいと思います。

昼食です

画像1
画像2
画像3
国会議事堂を見学した後、衆議院会館でお弁当を食べました。

最高裁判所見学です

画像1
画像2
画像3
最高裁判所を見学しました。説明を聞いた後質問もできました。

社会科見学に出発 6年生

画像1
6年生にとって、校外での最後の学習になります。
国会は混んでいるようですが、しっかり見学してきたいと思います。
写真は、八潮パーキングを出発した後のおやつタイムの様子です。

読み聞かせ(6年生)

画像1
画像2
 図書委員が1年生に読み聞かせをしています。お話を聞きながら,1年生が目を輝かせていました。

外国語学習(6年生)

画像1
画像2
 雰囲気を変えて,今日は男子と女子に別れて英語の学習を行いました。いつも遠慮がちな女子も,周りがみんな女子なら大丈夫!と,笑顔いっぱいでグループ活動に取り組みました。

国語の学習(6年生)

画像1
画像2
 国語の学習でわたしたちの町の未来について考え,プレゼンテーションを行います。1組も2組もパソコンや書籍から情報を集め,発表資料を作っています。

調理実習(6-2)

画像1画像2画像3
調理実習の風景です。

みんなで協力して
おいしいおかずができました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日

学校だより

学年だより