【6年生】表彰・終業式

画像1画像2画像3
2学期最終日は
表彰と終業式がありました。

終業式では代表児童が
作文の発表をしました。

2学期の反省を生かして
3学期の目標を立てていきたいですね。


みなさん、よいお年をお迎えください。

6年生 お楽しみ会

6年2組は
レク係が中心となり
ドッジボールとケイドロをして
楽しみました!
画像1

お楽しみ会(6年生)

画像1
画像2
画像3
お楽しみ会&クリスマス会を行いました。レク係が中心となり,皆が楽しめるような内容を考えてくれました。楽しい時間を過ごすことができました。

先生,ありがとうございました。(6年)

画像1
画像2
 今日でお別れの先生とのお別れ会をしました。ずっと私たちをやさしく見守ってくださった先生,ありがとうございました。残り3ヶ月,さらに成長し,立派な卒業式にしたいと思います。

昼食です

画像1
画像2
画像3
国会議事堂を見学した後、衆議院会館でお弁当を食べました。

最高裁判所見学です

画像1
画像2
画像3
最高裁判所を見学しました。説明を聞いた後質問もできました。

社会科見学に出発 6年生

画像1
6年生にとって、校外での最後の学習になります。
国会は混んでいるようですが、しっかり見学してきたいと思います。
写真は、八潮パーキングを出発した後のおやつタイムの様子です。

読み聞かせ(6年生)

画像1
画像2
 図書委員が1年生に読み聞かせをしています。お話を聞きながら,1年生が目を輝かせていました。

外国語学習(6年生)

画像1
画像2
 雰囲気を変えて,今日は男子と女子に別れて英語の学習を行いました。いつも遠慮がちな女子も,周りがみんな女子なら大丈夫!と,笑顔いっぱいでグループ活動に取り組みました。

国語の学習(6年生)

画像1
画像2
 国語の学習でわたしたちの町の未来について考え,プレゼンテーションを行います。1組も2組もパソコンや書籍から情報を集め,発表資料を作っています。

調理実習(6-2)

画像1画像2画像3
調理実習の風景です。

みんなで協力して
おいしいおかずができました!

外国語学習(6年生)

画像1画像2
男子の外国語学習の様子です。

my townを考える活動を通して,
「We have 〜」の表現を学習しました。

調理実習(6−1)

画像1
画像2
画像3
 「まかせてね,今日の食事」の学習で,栄養のバランスを考えたメニューを考え,調理実習を行いました。どの班も,手際よく,おいしいおかずができたので,給食と一緒にいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 春分の日

学校だより

学年だより