6年生 心肺蘇生法特別授業

画像1
画像2
 特別講師の先生をお招きし、心肺蘇生法講習特別授業を行いました。
 
 身近で人が急に倒れてしまったら?あなたの行動が命を救う。

 小学生である自分たちにも、できることがあるということを学びました。
 命の大切さに触れた、貴重な体験となりました。

取手市プレゼンフォーラム

 本日、オンラインで小中取手市プレゼンフォーラムに参加しました。6年生の代表で3人の児童が発表をしてくれました。発表者もはじめは緊張していましたが、堂々とした姿で発表してくれました。他の学校のプレゼンを見てとても参考になりました。
画像1
画像2
画像3

6年生 英語

 先週、今週は特別ゲストALTの先生迎え、楽しい英語の授業を行いました。ギーターの伴奏でカントリーロードを歌ったり、小学校生活で楽しかった行事を発表したりしました。
画像1
画像2
画像3

被爆体験の話を聞きました

 広島県から講師をお招きして、被爆体験の話を聞きました。講師の八幡さんは8歳のときに広島の原爆投下を経験し、戦争の恐怖や命の尊さなどを語ってくれました。子どもたちは話をメモにとり、感想を書いていました。ぜひ、ご家庭で今回の話を聞いてどう感じたかなどお子さんに聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3

6年生 租税教室

画像1
画像2
 取手市役所よりお二人の先生をお招きし、税金についての特別授業を行いました。
 「もし、現代社会から、税金がなくなってしまったら、どのような世の中になってしまうのでしょうか。」そんなことを想像しながら、さまざまな税金の種類や、使い道について学びました。

6年生 アルバム撮影の後

 アルバム撮影の後、落ち葉掃きをしました。アメリカ楓のきれいな葉っぱに見とれながらも、落ちた葉っぱをたくさん拾いました。少しはきれいになったかな。
画像1
画像2
画像3

6年生 持久走大会

画像1
画像2
画像3
 澄み渡る青空の下、持久走大会が行われました。
 「長距離は好きじゃないんだけどな、、、」という子も多いのですが、秋の体力づくりにはもってこいの運動です。言葉ではそんなふうに言っても、本番レースでは、しっかりとした走りを見せてくれました!

 卒業に向けて、また一歩、近づいたような思いです。

6年生 体育 試走

 来週のマラソン大会の本番に向けて,試走を行いました。去年とは違うコースで約2キロ!最後まで一生懸命に走る子どもたち。応援をする子どもたち。たくさん輝く顔が見られました。本番まで,体調を整えて練習も頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行9 日光東照宮、班別活動

画像1
画像2
画像3
 日光東照宮を出発し、班ごとに日光市内を散策しました。
 行ったことのない初めての土地を、事前に調べたヒントや地図を頼りにしながら、みんなで協力して歩き回った経験は、きっとずっと忘れないものだろうと思います。

 6年生全員で、無事に、帰路に着きます。
 この度の修学旅行を実施させてくださったすべての皆様に、感謝します。ありがとうございました!

6年生修学旅行8 華厳の滝

画像1
画像2
 まさに壮観!小雨も上がり、水量も申し分なく、素晴らしい風景でした。

6年生 修学旅行7 朝食

画像1
画像2
 食堂での美味しいご飯です。
 朝からモリモリ、おかわりしています!

6年生修学旅行5 お宿にて

画像1
画像2
画像3
 やっとこさ、お宿に到着し、ゆっくりとお風呂、美味しい夕食をいただきました。
 今は皆、部屋で自由時間を過ごしています。
 楽しそうな笑い声が各部屋から聞こえてきます。

 お宿の裏山には、野生の鹿が、たくさん遊びにきていました!

6年生修学旅行4 湯の湖、湯元温泉源泉

画像1
画像2
画像3
 昼食を食べ、ハイキングも後半戦。
 湯滝の階段登りは、とっても大変で、みんなヒーヒー言いながら頑張って歩きました。
 その後、湯の湖畔を歩き、源泉を見学しました。
 地面から沸々と湧き上がる温泉の不思議さと、硫黄泉ならではの香りに、圧倒されました。

6年生修学旅行3 戦場ヶ原ハイキング

画像1
画像2
画像3
 その昔、山の神々が中禅寺湖の所有を巡り、戦ってできたとされる、戦場ヶ原。
 大自然を感じながらのハイキングを、全身で楽しみました。

6年生修学旅行2 竜頭の滝の横をハイキング

画像1
画像2
画像3
 やっと電波がつながりました。大自然の中のお宿です。
 駐車場を出て、竜頭頭の滝の横をハイキングで登って行きました。
 川のせせらぎが響く、気持ちの良いハイキングのスタートです。

6年生修学旅行1 出発しました

画像1
画像2
出発しました!

保護者の方々をはじめ、さまざまな方々のご協力がなければ、ここまでこれませんでした。
実施できることに感謝します。

行ってきます!

6年生 小学校最後の運動会

 晴天の中,2年ぶりの最後の運動会が開催されました。
6年生の競技はもちろん,学校の縁の下の力持ちとして係や1年生のお世話など本当に責任をもってやってくれた6年生!!ありがとう。
 一人一人の真剣姿,笑顔が素敵な運動会となりましたね。
画像1
画像2
画像3

6年生 運動会練習ラスト!

画像1
画像2
 いよいよ本番直前!
 みんなの思いが一つとなり、心に残る運動会となれば、と思います。
 
 頑張れ!西っ子!!!

6年生代表作品 選挙ポスター

画像1
画像2
 本校6学年の川島さんの作品が、『広報とりで』に掲載されました。
 
 令和3年度明るい選挙啓発ポスターコンクールに出品した作品が、市の審査を通過し、県選挙管理委員会で行われる第2次審査に進むことになりました。

 さまざまな立場の市民たちが、未来を作る1票を投じようという、素敵な作品です。
 おめでとうございます!

6年生 運動会練習 ソーラン節

画像1
画像2
画像3
 今年もやります!ソーラン節!
 短期集中での練習ですが、精一杯頑張る子どもたちの姿からは、「気迫」を感じます!
 本番まであと1週間。ファイト!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31