5月 運動会全体練習(やる気いっぱい)

運動会全体練習の2回目は、閉会式と全校大玉送りを行いました。
 閉会式は、整理運動、成績発表、退場の練習でした。
 全校大玉送りは、今年購入した大玉を使いました。応援団のリードのもと、1回戦は紅組が一度も大玉を落とさず、紅組が勝ちました。1年生は、大玉を楽しそうにさわっていました。
画像1
画像2
画像3

5月 運動会全体練習(やる気いっぱい)

 白山小学校では、6月2日に行われる運動会に向けて、全体練習が行われました。第1回目は、開会式の練習でした。
 全校児童が元気いっぱいの声で誓いの言葉を言ったり、運動会の歌を歌を歌ったりしました。
 高学年の児童は、司会や歌の指揮を担当したり、準備運動の手本となったり、運動会を成功させようと、やる気いっぱいです。
 
画像1
画像2
画像3

5月 金環日食

 学校からの金環日食の様子です。曇りの予報でしたが,雲の隙間から見事な太陽のリングを見ることができましたね。一番下の写真は日食の間に撮影した木漏れ日の様子です。宇宙の不思議に触れた素晴らしい瞬間でした。
画像1
画像2
画像3

5月  代表委員会(やる気いっぱい)

 5月17日(木)ロング昼休み、運動会のスローガンを決めるための代表委員会が開かれました。各クラスで話し合ったスローガンを持ち寄り、よりよいものにするよう話し合いました。代表委員会に初めて出席した1年生も、しっかり意見を言うことができました。
 話し合いの結果、今年度の運動会のスローガンは「紅白ともに仲間を信じ、勝利を目指して全力疾走」に決まりました。
画像1
画像2
画像3

5月 交通安全教室(学びいっぱい)

 5月2日(水)白山小学校では取手市交通安全協会の方を講師としてお招きし、交通安全教室を行いました。
 安全な自転車の乗り方や点検の仕方など交通事故に遭わないようにするために大切なことを分かりやすく教えていただきました。
 また、保護者の方々にもお手伝いいただき、子どもたちにとって大変有意義な時間となりました。
 本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4月 ビオトープ委員会(きれいいっぱい)

 4月12日(木)白山小学校では、今年度初めての委員会活動が行われました。
 ビオトープ委員会では、水と緑の仲良し広場のそうじを行いました。
 白山小のみんなが楽しめるきれいな水と緑のなかよし広場を目指して頑張りたいと思います。
画像1
画像2
画像3

4月 安全集会・登校班編制(やる気いっぱい)

 4月10日(火)白山小学校では、安全集会が行われました。
 登校班で集まり、登下校の危険箇所や集合場所・時間等について確認親しました。
 各地区担当の保護者の方々にもお手伝いいただき、安全に登下校できるように話し合いも行いました。
 ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4月 新任式(笑顔いっぱい)

 4月6日(金)白山小学校では新任式が行われました。
 3人の新しい先生をお迎えしました。
 平成24年度白山小学校の新しいスタートです。
 今年度も笑顔いっぱいの白山小学校にしていきたいと思います。
画像1

4月 開花宣言(きれいいっぱい)

 青空の下、白山小学校の桜も開花しました。
 花壇でも菜の花、サクラソウなどきれいに花を咲かせています。
 今年度もきれいいっぱいの白山小学校にしていきたい思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31