学びの広場2日目

今日は,高校生のボランティアの方々が来校してくださり,学びの広場の丸付けや指導を行ってくれました。小学生時代を振り返り,楽しそうに参加してくれました。児童もうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

夏休み 学びの広場

夏休みがスタートしました。今日は4・5年生は学びの広場,6年生は算数スクールで多くの子供たちが2時間程度,学校で学習しました。個々のスピードに合わせて,算数の基礎基本の定着を図る時間です。夏休みでも頑張っています!
画像1
画像2
画像3

1学期終業式 表彰

1学期の終業式が行われました。令和になって初の終業式でしたが,いつも通りに大きな声で校歌を歌い,元気に始まりました。3年生と5年生の代表児童も,立派に1学期の振り返りを話すことができ,2学期への期待もふくらみました。明日からの夏休み,安全に過ごし,9月2日に元気な顔が見られることを希望しています。
画像1
画像2
画像3

7月 一学期末大掃除

今日の5時間目はどの学年も,一学期お世話になった教室や様々な場所をきれいにするように大掃除を行いました。みんな,とても一生懸命に隅々まできれいにしていました。気持ちよく夏休みには入れます。
画像1
画像2
画像3

7月 一学期最後のロング昼休み

久しぶりにお天気になり,子供たちは一学期最後のロング昼休みを外で元気に過ごすことができました。思い思いの遊びに興じる子供たちは,とても楽しそうでした。一学期間,元気に頑張りましたね。
画像1
画像2
画像3

ビオトープ 生きものの様子

画像1
梅雨空が続き,夏が待ち遠しい天気ですが,白山小のビオトープでは生きもの達が夏に向けて準備を始めています。今日はトンボが羽化を始めました。ヤゴから全く形の違う成虫が出てくるところは,生命の神秘を感じます。他にも,アゲハの幼虫が大きくなっています。なんの葉っぱを食べているのかな。

PTAソフトバレーボール大会

 7月6日にグリーンスポーツセンターにおいて市PTA連絡協議会のソフトバレーボール大会が行われました。本校のPTAは月曜日の社会体育の時間を利用して,毎週練習に励んできました。当日はPTAの選手,教員,そして応援の副学級長の方々が参加し,熱戦が繰り広げられました。毎年惜しいところで敗れてしまっていた白山小ですが,今回は2勝することができました。最後の試合は大きな盛り上がりを見せ,選手も応援も一体となって感動を手にしました。これからも大会があるようですので,たくさんのPTAの方の参加をお願いします。
画像1
画像2
画像3

ふれあい給食会

ふれあい給食会の様子です。
みんな笑顔です。
画像1
画像2
画像3

第1回健全育成委員会 ふれあい給食会

 民生委員,町内会長,各地区長,PTA本部役員の方々に来校いただき,第1回健全育成委員会が行われました。地区の安全や児童の健全育成のための様々な意見交換がなされ,実りある会議になりました。その後,各教室に分かれ,ふれあい給食会を行いました。1年生から6年生までの各クラスでおいしく会食することができ,日頃のご活動に感謝することができました。クラスでは,それぞれの発達段階に応じた楽しい会食になりました。お客様からは「元気をもらいました。」「児童の成長が分かります。」などの言葉をいただきました。児童たちはお迎えの計画を立てたり,楽しい会食のルールを考えたりして,自分たちのアイディアが生かせる場となりました。笑顔がたくさんあふれる会食でした。ご多用の中ご来校いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 ロング昼休み
3/12 子どもと親の相談員荒谷先生来校日
3/13 卒業式予行 牛乳パック回収日