SNSの正しい使い方講習

画像1
画像2
5・6年生がSNSの使い方について、茨城県少年サポートセンターの方から講習を受けました。
SNSを利用した犯罪事例や依存について、具体例をあげながら話をしてくださいました。
もう一度スマホやインターネットの使い方について、振り返ってください。

家庭教育学級 第2回

 家庭教育学級の第2回目が実施されました。今回は、学芸大学の鈴木琴子先生をお迎えして、性教育カフェ『正しく知ろう!ジュニア性への接し方と伝え方』を行いました。子供たちへどのように伝えていくか悩むことが多いこの話題。参加者みんなで考えながら、楽しく学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

仲良くなろう集会

画像1
画像2
画像3
企画集会委員会の計画運営で、仲良くなろう集会が行われました。「究極の二択ゲーム」「じゃんけん列車」を行いました。
全校児童が学年を超えて交流しました。楽しい一時を過ごしました。

低学年 校外学習 しばふ広場

ちょっと歩いて、しばふ広場に着きました。さぁごはんです
画像1

2学期 始業式

 校長先生のお話では、学校目標「ともに伸びよう 笑顔いっぱい 白山小」を達成するために、2学期のキーワードがありました。「進んで」と「考えて」です。みんなが2学期の目標を決めるときに考えてほしいキーワードです。みんなの目標が楽しみです。
画像1
画像2

2学期 始業式

 秋らしい涼しさの中、2学期の始業式が行われました。2年生と4年生と6年生の代表のお友達が、1学期に頑張ったことと2学期に頑張りたいことを発表しました。3人とも自分の思いをしっかり発表できました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 委員会最終
3/13 卒業式予行

学校だより

白山小PTAからのお知らせ

学校経営関係文書