5/30 6年 クラブ活動

5月30日(水)
 楽しみにしていたクラブ活動が始まりました。科学クラブでは,スライムを作りました。業間休みには,レク係を中心に鬼ごっこをしてクラスのみんなで楽しく遊びました。図工では,水の流れを想像して粘土で立体を作りました。来週は色づけをします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/29 6年 1年生のお手伝い

5月29日(火)
 1年生の体力テストのお手伝いをしました。やり方やコツを教えたり,応援をしたりと,優しく頼もしい6年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/24 6年 図工&縦割り班活動

5月24日(木)
図工「水の形をとらえて」では,水しぶきを作ったり,水を注いだりして,水の表し方を工夫し,タブレットで撮影しました。縦割り班活動では,班ごとに遊ぶ内容を考えたり,準備をしたりしました。最高学年として,下級生がどのようにすれば楽しく過ごせるか考え,生き生きと活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/19 6年 頑張った運動会

5月19日(土)
小学校生活最後の運動会。競技に係の仕事にと,よく頑張り,また一つ成長した6年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/18 6年 明日は運動会

5月18日(金)
いよいよ明日は運動会です。2週間の練習の成果を発揮し,素晴らしい運動会になればいいなと願っています。ダンスの後,集合写真をとりますので,シャッターチャンスをお見逃しなく!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/16 6年 運動会予行

5月16日(水)
 運動会の予行練習が行われました。自分が出場する種目以外でも,競技に使う準備物を運んだり,得点の記録を取ったりと,様々な係の仕事に進んで取り組みました。ダンスでは,たくさんの下級生が見守る中,これまでで一番上手に踊ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/11 6年 勉強に運動に

5月11日(金)
運動会まであと8日。全体練習では,綱引きと応援合戦を,高学年練習ではダンスの練習を行いました。久しぶりの晴天のもと,張り切って練習に取り組んでいました。また,学習にも集中して取り組み,算数では,たくさんの児童が発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/10 6年 開会式の練習

5月10日(木)
 運動会まであと9日。あいにくの空模様でしたが,体育館で開会式や綱引きの練習を行いました。今日も,全校児童の前に立ち,よく頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/9 6年 運動会に向けて

5月9日(水)
 運動会まであと10日。最高学年として,様々な場面で先頭に立ち,頑張っています。全体練習では,応援歌や校歌など,歌の練習を中心に行いました。指揮に伴奏,プラカードに校旗と,それぞれの仕事に一生懸命に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式