7/27 6年 算数スクール最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月27日(金)
 算数スクール最終日。集中して「分数の割り算」に取り組みました。健康や安全に気を付けて,楽しく充実した夏休みをお過ごしください。

7/26 6年 算数スクール4日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月26日(木)
 算数スクール4日目。1校時は「文字を使った式」に,2校時はそれぞれが挑戦してみたい問題に取り組みました。下校時には,プランターの花の手入れも手伝ってくれた6年生。頼もしいです。

7/19 6年 縦割り班活動&お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月19日(木)
 縦割り班給食と遊びがあり,1年生の給食を運んだり,遊びの司会をしたりと,中心に立って活動していました。6校時のお楽しみ会では,レク係が中心となり,1学期の最後に,みんなで楽しく遊ぶことができました。

7/18 6年 図書室夏休み特別貸し出し

画像1 画像1 画像2 画像2
7月18日(水)
 夏休みに読む本の貸し出しを行いました。長い夏休み。たくさんの本を読んで,ぜひ教養を養ってください。

7/17 6年 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
7月17日(火)
 着衣泳を行いました。服を着て水に入ると,思うように泳ぐことができないことを体験しました。「泳ぐ」ではなく「浮く」」ことに努めて救助を待つことや,おぼれている人がいたら浮き輪やペットボトルなど,浮く物を投げ入れて周囲に助けを求めることなどを学びました。もうすぐ夏休み。水の事故に気をつけて,楽しい夏休みをお過ごしください。

7/13 6年 英語プレゼン&算数スクール通学班

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月13日(金)
 1学期最後の英語学習。まとめとして,自己紹介のプレゼンを行いました。やや緊張した面持ちでしたが,全員,堂々と発表できました。また,4〜6年生で,夏休み算数スクールの通学班を決めました。メンバーや集合場所を記入した用紙を17日(火)に連絡帳に貼り付けます。

7/10 6年 茨城国体 応援旗完成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月10日(火)
 茨城国体に向けて,三重県,愛媛県,鳥取県,宮崎県の4つの県の応援旗を作りました。各県の特色を調べる人,デザインを考える人,文字やイラストを描く人など,分担して取り組み,ついに完成しました。PTA昇降口前に掲示していますので,是非ご覧ください。

7/10 6年 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
7月10日(火)
 取手市交通安全協会の方のご協力のもと,自転車の安全な乗り方についての講習会が開かれました。合い言葉の「まみむめも」や,交差点ではしっかり止まって左右を確認することなどを教えていただきました。もうすぐ夏休み。交通事故のないよう,安全に過ごして欲しいです。自転車を貸してくださった方,ありがとうございました。

7/5 6年 私の大切な風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日(木)
 図工「私の大切な風景」では,校舎内外から見える,自分のお気に入りの風景をスケッチしました。理科室や音楽室,校長室や運動場など,思い思いの場所で丁寧に描きました。

7/3 6年 夏を涼しく

画像1 画像1 画像2 画像2
7月3日(火)
 家庭科では,夏を涼しくさわやかに過ごすための工夫について学習をしています。家族にインタビューしてきたことを発表しました。どの家庭も,衣食住に工夫をしていることが分かりました。

7/2 6年 短冊に願いを

画像1 画像1 画像2 画像2
7月2日(月)
 フォレストの皆さんが七夕飾りを製作してくださいました。早速,6年生みんなで短冊に願い事を書き,飾りました。願いが叶うといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式