1/29 6年 合奏&取手二中母校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月29日(火)
 音楽では「風を切って」の合奏発表会を行いました。難しい曲でしたが,11月からグループで練習を重ね,上手に発表することができました。6校時には,取手二中の1年生が母校訪問し,中学校での生活について詳しく教えてくれました。

1/28 6年 なわとびタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
1月28日(月)
 なわとびタイムが始まりました。体育委員会が準備や集計を行い,よく頑張っていました。8の字跳び。今年度は5分間で何回跳べるのでしょうか。みんなで力を合わせて頑張ってほしいです。

1/25 6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
1月25日(金)
 理科「電気の性質とその利用」では,豆電球と発光ダイオードの電気の使われ方の違いについて予想し,実験を行い,結果をまとめることができました。とても楽しい実験に,みんな目を輝かせていました。

1/24 6年 がんについて知ろう&クラスレク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月24日(木)
 がんを予防するための生活習慣や早期発見の大切さについて学びました。また,ロング昼休みには,レク係を中心にクラスのみんなで鬼ごっこをして盛り上がりました。

1/23 6年 防災教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月23日(水)
 チーム「集結」の皆さんから,防災についてのお話を聞き,災害時に役立つ多様なロープ結びについて,体験を通して学びました。

1/22 6年 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
1月22日(火)
 龍ケ崎税務署の方から,税金についてのお話を聞きました。税金がどのように使われているのか,具体的に説明していただきました。子供たちは,たくさんのメモを取りながら熱心に聞いていました。

1/21 6年 新春書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月21日(月)
 塚本先生をお招きして,新春書き初め会を開きました。小学校生活最後の書き初め会。力強く書き上げることができました。

1/11 6年 英語&Tボール

画像1 画像1 画像2 画像2
1月11日(金)
 英語では,「どの国へ行きたい?」と聞いたり,答えたりする学習を行いました。体育は,ソフトボール型ゲームとなわとびを行いました。寒い1日でしたが,体を動かして,元気に活動しました。

1/10   6年  学テ1日目&クラスレク

画像1 画像1 画像2 画像2
1月10日(木)
 県学力診断のテスト1日目。国語と理科を真剣な表情で取り組んでいました。ロング昼休みには,レク係を中心に,ドッジボールをして遊びました。クラスみんなで楽しく遊ぶことができました。

1/9 6年 委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月9日(水)
 6校時に委員会活動がありました。とり小屋の掃除,花壇の手入れなど,それぞれの委員会の活動を頑張りました。

1/8 6年 冬休みの思い出

画像1 画像1 画像2 画像2
1月8日(火)
 38名,全員揃って始業式を迎えました。冬休みの思い出を発表したり,3学期の係活動を決めたりと,楽しく過ごしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式