10/15 6年生  校外学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
日立海浜公園に着きました。記念写真をとりました。雨は降っていません。少し寒いですが、子供たちは元気です。

10/2 6年 総合学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/2(金)
総合的な学習の時間で,学習発表会を行いました。テーマは,これまで調べてきた「地球温暖化」についてです。画用紙や模造紙,パソコンのプレゼンテーションソフトなどを活用しながら,グループごとに工夫して発表することができました。

10/9 6年 校外学習に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/9(金)
15日(木)に「ひたち海浜公園」への校外学習があります。現在は,当日に向けて,グループで活動計画を立てています。乗り物,コキア見学,アスレチック,レンタサイクルなど,決められた時間の中でどのように楽しむかを話し合いました。しっかりと計画を立てた上で,有意義な校外学習にしていければと思います。

9/30 6年 話合い活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9/30(水)
今回の学活では,「学級のあいさつ目標」を話し合いました。6年生として,どんなあいさつの仕方が望ましいか,みんなで考えました。話合いの結果,「積極的に 気持ちをこめて お手本になるあいさつをする」という目標に決まりました。10月19日からスタートする「あいさつは心の目覚まし時計プロジェクト」でも,進んで元気にあいさつをしながら,学校全体を盛り上げていきたいです。

9/24 6年生ハープ鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月24日(木)
 今日の6年生の読み聞かせは、音楽鑑賞です。ハープの先生をお招きして、素晴らしい演奏を聞かせていただきました。美しいハープの音色に6年生もうっとり。子供たちにとって音楽の美しさに触れるよい機会となりました。ご協力ありがとうございました。

9/10 6年生図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月10日(木)
 今日の6年生の図工は「動きをとらえて 形を見つけて」の授業です。この単元では、水の瞬間的な姿を捉えてデジタル機器で撮影します。爽やかな秋空の下、子供たちは互いに協力し合い楽しく撮影を行っていました。

9/9 6年国語研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月9日(水)
 2時間目に6年1組で国語の研究授業を行いました。本校の研究主題は「自分の考えを自分の言葉で進んで表現する児童の育成」です。国語科の授業を通して、児童の表現力を高める研修を行っています。今日は、ひたち海浜公園への校外学習で楽しさを重視するか、体験や見学を重視するか話合いを行いました。子供たちは、思考ツールを活用して自分の考えを活発に発表し、深め合うことができました。

9/2 6年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9/2(水)
6年生の国語では,話合いの学習を行っています。今日は「制服は必要か」という話題について話し合いました。個人で考えをまとめた後,グループ内で意見を交換しました。タブレットの画面合体機能を活用して,制服の功罪について表にまとめました。制服が必要だという立場では,「かわいい」「学生らしい」「礼儀として」などの意見がありました。反対に,必要でないという立場では,「金額が高い」「洗濯がしにくい」などの指摘がありました。授業のふり返りでは,どちらの立場もメリットデメリットがあることが分かったという声を聞くとができました。

9/4 6年 体育 ソフトバレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9/4(金)
6年生の体育では,ソフトバレーボール(ネット型)がスタートしました。チームでリーグ戦を行います。ルールを自分たちで工夫しながら,楽しく学習しています。

9/1 6年 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9/1(火)
防災の日ということで,地震と火災を想定した避難訓練を行いました。今年度は学年での実施となりましたが,避難経路をしっかりと確認しながら,「おかしも(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)」の約束を守ってしっかりと取り組むことができました。

8/21 6年 夏休み明け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8/21(金)
短い夏休みでしたが,学校にまた活気が戻ってきました。久しぶりに会った友達と楽しそうにお話をする児童が多く見られました。暑い中ではありますが,各授業や給食の準備等にも落ち着いて取り組んでいます。

8/3 6年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8/3(月)
総合では「ストップ!地球温暖化」をテーマにして調べ学習を進めています。温暖化による動植物への影響やエネルギー,エコ活動など,それぞれ調べたいことについてパソコンで意欲的に学習していました。夏休み明けの発表に向けて,プレゼンテーションソフトやワープロソフトを活用しながらまとめる児童の姿が多く見られました。

7/13 6年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7/13(月)
社会では,いよいよ歴史の学習がスタートしました。今日は,縄文時代と弥生時代の人々のくらしの違いから分かることをノートにまとめました。「米作りにはリーダーが存在していたんだね。」「弥生時代に盾なんか作っていたの?」などと,新たな発見をしながら,意欲的に学習しました。

6/29 6年 学活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/29(月)
学級活動では,今後の6年生の生活についてみんなで話合いをしました。思考ツールの「座標軸」と,付箋を使ってまとめる「KJ法」を用いて学習し,とても意欲的に取り組むことができました。

6/23 6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/23(火)
6時間目の体育は,校庭が雨で使用できなかったため,体育館で行いました。今日は,体つくり運動として,体全体を使った「陣取りジャンケン」からスタートしました。後半は,ソーシャルディスタンスの「しっぽ取り」を行いました。2mの長いスズランテープを取られないように,楽しく体を動かす姿が見られました。

6/17 6年 思考(シンキング)ツール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/17(木)
6年生の総合では,思考(シンキング)ツールを使っての学習を進めています。思考(シンキング)ツールとは,自分の考えを整理したり,新しいアイデアを出したりする時の手がかりとなるイメージ図などのことです。今回は,昨年度学習した「フィッシュボーン」に加えて,「クラゲチャート」という手法を覚えました。どちらもテーマに対する理由を考える際にたいへん有効です。子供たちは,自分の意見を上手にシートに整理することができていました。

6/18 6年 ドッジボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/18(木)
休み時間には,外で元気に遊ぶ姿が見られました。今日は,男女交じってドッジボールをとても楽しそうに行っていました。

6/11 6年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
6/11(木)
今日は今年度はじめての外国語活動がありました。新しいALT(ロブ先生)の自己紹介に子供たちは興味津々でした。次回からは自分自身のことを英語で伝えたり書いたりする活動を行っていきます。

6/13 6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/12(金)
今年度はじめての体育の授業です。今日は久しぶりに体を動かす児童もいたようなので,気持ちよくランニングをしたり,ゲームを取り入れて体を動かしました。体つくり運動の一環として,体全体を使った「あっちむいてほい」や,タッチをしない「だるまさんがころんだ」などを行いました。

6/9 6年 一斉登校2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/9(火)
今日も6年生は全員出席で元気に登校することができました。3・4時間目の理科(教務の石山が指導)では,ものの燃え方について学習しました。教師の演示実験をスクリーンで見ながら,意欲的に取り組んでいました。午後には,万が一の災害に備えて避難経路の確認を行いました。「おかしも」のルールを守りながら,6年生らしく落ち着いて行動することができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 離任式