9/29 修学旅行に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月29日(木)
9月28日(水)の5時間目に、修学旅行に向けてバスの座席決めを行いました。
6年間の学習のまとめとして行われる修学旅行です。子どもたち中心に話し合いながら座席を決める様子が見られました。
本年度も、間隔を空けて座ることやバスの中では話をしないことなどの感染対策を十分にした上で修学旅行を行います。今から修学旅行が待ち遠しいです!

9/29 みんなが使って気持ちのいい学校に

画像1 画像1 画像2 画像2
9月29日(木)
高井小学校では、靴箱のかかとを揃えるようにしています。
6年生では、当番の児童が靴を揃えるだけでなく、一人一人が意識して「気持ちのいい学校」にしていけるように考えていきたいと思います。
1学期も残りわずかです。他の学年のお手本となれるよう、引き続き頑張ります!

9/29 明日の発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月29日(木)
明日はいよいよ学期末PTAになります。6年生では、総合「日光リサーチ」の発表会を2部に分かれて行います。
1学期の間に調べてきたことを、聞いている人にうまく伝えられらように練習してきました。
本日配布いたします、プログラムを見ていただきぜひいらして下さい!

9/22 永山中学校出前演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月22日(木)
今日は、2時間目に永山中学校の吹奏楽部による出前演奏会が行われました。3年ぶりの演奏会でしたが、演奏だけでなくイントロクイズなどもあり、子供たちも思いっきり楽しむことができました。6年生の代表で、はじめとおわりの言葉、お礼の言葉もきちんとすることができました。
今週は三連休の狭間であっという間に週末です。いよいよ、1学期も残り2週間となります。来週も頑張りましょう!

9/16 6年生 理科の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月16日(金)
おはようございます。今日は、理科の様子をお届けします。
6年生の理科の授業は、チーム指導の教頭先生に教えていただいています。今は、生物どうしの関わりについて勉強中です。どの児童もよく授業をきいて、積極的に質問する姿が見られました。

9/15 6年生 画用紙を16等分すると…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月15日(木)
6年1組の図工の様子をお届けします。
高源寺の本堂や鐘、地蔵けやきなどを画用紙に下書きしています。
撮ってきた写真を16等分してから同じように画用紙を16等分する事で、遠近感をおさえて下書きをすることができていました。作品の出来上がりが楽しみです。

9/15 6年生 ナップザックづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月15日(木)
6年2組の家庭科の様子をお届けします。
6年生の家庭科では、ミシンを使ってナップザックづくりにチャレンジしています。普段使い慣れないミシンですが、先生の説明を聞いたり得意な友達に聞いたりして熱心に取り組んでいます。
完成したナップザックは、修学旅行に持っていって使いたいと思います。

9/14 6年生 話し合って考えを深めるには…?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月14日(水)
毎週火、水、金曜日は朝の時間から国語の時間がスタートします。
「話し合って考えを深めよう」という単元を学習中です。11月に予定されている修学旅行での活動を話題として、異なる立場同士で話し合いをすすめています。話し合いをしているグループだけでなく、周りのグループの人たちもメモをとりながら、一生懸命に活動する姿が見られました。

9/14 6年生 書写

9月14日(水)
今日は、6年生の普段の授業の様子をお届けします。
月曜日の3・4時間目は、書写の時間です。夏休み明けの題字は「希望」。それぞれの思いを込めて、一筆一筆練習しています。週に1度の書写の時間を通じて、丁寧に字を書く気持ちを育てていければと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/8 6年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月8日(木)
昨日は雨に降られることなく、校外学習に行くことができました。思い思いのアングルで写真を撮ることができましたので、絵画に仕上げて行けるように指導していきたいと思います。
今日は、フォレストさんによる読み聞かせが行われました。2組ではノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイさんの作による自伝絵本「マララのえんぴつ」を聞きました。 1組、2組ともに集中して聞く姿が見られました。

9/7 6年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月7日(水)
夏休みが明けて1週間が経ちます。
今日は、学年で絵画づくりのための資料写真と写生をしに、下高井にある高源寺に来ています。
それぞれ自分の表現したいアングルを一生懸命探していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31