修学旅行帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2
2日間の修学旅行。予定時刻どおり到着しました。子供たちは疲れた様子も見られましたが、最後の帰校式まで良い表情で話を聞くことができていました。確かな成長と旅行の充実を感じました。
保護者の皆様には旅行の準備や当日の送迎など、ご協力いただき、ありがとうございました。

大谷石資料館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行最後の見学地は大谷石の採掘場跡の資料館です。60m地下不思議な空間に魅了されていました。
これから、帰路につきます。

お昼ごはん

画像1 画像1
江戸村を出発する前に昼食です。検温も実施し、みんなとても元気です。思い思いにお土産を買ったようです。

江戸村満喫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江戸村での時間。思い思いに散策したり、体験したりとのんびり過ごしています。忍者迷路やお化け屋敷、キャラクターとの撮影が人気のようです。そろそろ集合時間です。

江戸村到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青空、紅葉がきれいです。入場後、班別活動です。

まもなく出発です

画像1 画像1
食事を終え、片付けをして、ロビーに集合してきました。そろい次第、江戸村へ出発です。

11/16 班長会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月16日(水)
1日目の夜には班長会議が行われました。
1日目の班活動の様子を1人ずつ発表していきました。
どの班も自分達の活動を振り返り、反省点を改善するにはどうしたら良いのかを真剣に考えることができました。
2日目に向けてゆっくりと休息をとりたいと思います。

朝ごはん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行2日目の朝ごはんです。しっかり食べて今日もこれから元気に過ごしていきたいですね。

修学旅行2日目の朝、おはようございます

6時起床予定でしたが、男子は既に着替えまで終わっているところがあり、女子はまだ寝ているところがあったようです。朝の検温を実施し、みんな平熱でした。

宿に到着しました

画像1 画像1
バスがスムーズに進み、予定より早く到着しました。一休みしてから夕食、温泉です。

東照宮班別活動

画像1 画像1 画像2 画像2
全員で宝物展を見学してから、班別活動になりました。
班ごとに計画に沿って活動します。

竜頭の滝散策

画像1 画像1 画像2 画像2
のんびり滝を見ながら歩きます。

お昼ごはん

画像1 画像1 画像2 画像2
竜頭の滝に行く前に、昼食です。朝、早かったからか、みんなよく食べています。

男体山がはっきり見えています

画像1 画像1
天気はたいへんよいのですが、風があり、中禅寺湖遊覧船が欠航になってしまいました。
竜頭の滝の散策に変更します。

華厳の滝

画像1 画像1
その雄大さに歓声があがってます。

いろは坂

画像1 画像1
グミを噛みながら、いろは坂を登ります。

日光口に到着

画像1 画像1
この後、いよいよ日光へ入ります。同時にグミタイムが始まります。もう手に袋を持って待っている子がいます。

佐野まで来ました

画像1 画像1 画像2 画像2
ほぼ予定どおり、佐野SAに到着しました。最初のトイレ休憩です。周りの景色がだいぶ変わってきました。雲ひとつない快晴です。これから、バスの中で朝の会が始まります。

朝は…

画像1 画像1
早くの出発なので、しばらくはのんびりと過ごします。

修学旅行出発式

画像1 画像1
予定どおり日光へ出発です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31