1/28 5年 大縄

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/28(月)
休み時間のなわとびタイムがいよいよスタートしました。5分間の大縄(8の字跳び)を,今日から毎日(全7日間)計測していきます。記録更新に向けてぜひ頑張ってほしいです。

1/22 5年 理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/22(火)
理科「もののとけ方」の実験では,食塩とホウ酸がどこまで溶けるかを調べました。一定量の水に溶ける量には限りがあることがわかりました。

1/17 5年 巣箱作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/17(木)
昨日は板取りを行いましたが,今日は,のこぎりで切った板を釘で打ち付け,シジュウカラの巣箱を完成させました。環境NPOとりでの方々にご指導をいただきながら,とても上手に仕上げることができました。本当に鳥がやって来るか,子供たちも楽しみにしていました。

1/9 5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/9(水)
体育の授業では,なわとび(8の字跳び)の練習が本格的に始まりました。今日はゆっくりでも確実に跳ぶ練習をしました。どの児童も本番に向けて頑張っていこうという気持ちを高めていました。

1/8 5年 3学期スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/8(火)
いよいよ3学期が始まりました。始業式の後,学級では今学期のめあてを考えました。最高学年に向けて頑張っていこうと意識を高めている児童が多くいました。また,新しい係を決めて,係ごとに分担を話し合いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式
4/1 安全点検