7/19 5年 係活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7/19(木)
1学期中,給食の完食やおかわりの回数が多かった児童に対して,給食係からプレゼントが渡されました。賞状などをもらった児童は少し恥ずかしそうにしながらも,とてもうれしそうでした。係活動によって学級を盛り上げようとする取り組みをこれからも続けていってほしいです。

7/18 5年 のぼり作り

画像1 画像1 画像2 画像2
7/18(水)
いばらき国体に向けて,応援ののぼり作りを行いました。5年生の担当は「石川県」「岩手県」「群馬県」です。ご当地の有名な建物や食べ物,ゆるキャラなどを調べて,どのように仕上げるか,レイアウトを考えました。アクリル絵の具や油性ペンを使いながら,みんなで協力して作成していました。

7/3 5年 理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2
7/3(火)
理科の授業で,水の中の小さな生物の実験をしました。新取手にある「水のこうえん」の小川から取ってきた水の中に微生物がいるか,顕微鏡で調べてみました。実験の結果,ミジンコやゾウリムシ,アオミドロなどの微生物を見つけて,児童は驚いていました。

6/29 5年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/29(金)
コンピューター室でインターネットやワープロソフトを活用して学習を進めています。米の歴史や料理,種類や生産量等について,グループごとに協力しながら意欲的に調べることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 安全点検