5/16 5年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/16(木)
5年生から教科に加わる家庭科ですが,今日は,家庭科室の探検をしました。様々な調理器具や道具がどこにあるかをみんなで調べました。「あなじゃくし」などの調理器具の名前を初めて知り,驚いている児童もいたようです。

5/14 5年 バケツ稲

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/14(火)
今日は,バケツ稲の土作りをしました。黒土と赤玉土と鹿沼土を混ぜて土の準備をしました。種もみの芽も伸びてきているので,いよいよ次回は種まきをしていく予定です。

5/13 5・6年 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/13(月)
朝の時間には,応援団が中心となって活動し,5・6年生で赤白に分かれて応援歌の練習を行いました。2時間目には,ダンスの練習を頑張りました。ダンスは2種類(2曲分)ありますが,既に完璧に踊れる児童も出てきました。今後がとても楽しみです。

5/8 5年 運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
5/8(水)
今日は,5・6年生で行う運動会の表現種目の動画を視聴しました。元気な曲に合わせて踊る力強いダンスです。いよいよ明日から練習がスタートします。本番に向けて頑張ってほしいと思います。

4/26 5年 図書室オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4/26(金)
2時間目に図書室のオリエンテーションがありました。司書の先生より図書室の利用方法について紙芝居形式で楽しく説明してもらいました。日本十進分類表についても学び,本が種類によって分けられていることに気付きました。

4/19 5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4/19(金)
国語「だいじょうぶ だいじょうぶ」の授業では,明日の5時間目の授業参観「音読発表会」に向けてのリハーサルを行いました。登場人物の気持ちをどのように表現するかをグループで考えながら,意欲的に練習に取り組みました。

4/12 5年 英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4/12(金)
昨日に引き続き,英語の授業では,ALTの先生と一緒に挨拶の学習を行いました。ペアでじゃんけんゲームをしたり,みんなでリズムゲームをしたりして大変楽しく活動する姿が見られました。

4/8 5年 新年度スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4/8(月)
いよいよ5年生がスタートしました。今日は着任式,始業式後に教科書等の配付を行いました。積極的に運ぶのを手伝ったり,進んで手紙を配ったりする児童がたくさんいました。また,委員会活動が今週水曜日から始まるため,早速希望アンケートをとりました。今日から高学年の仲間入りです。それぞれの児童から,1年間頑張っていこうとする気持ちが伝わってきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 運動会予行準備 運動会係
5/22 運動会予行 運動会係 係反省 尿
5/23 ロング昼休み
5/24 運動会準備
5/25 第38回運動会
5/27 振替休業日(5/25)