11/23 4年生 図書委員会による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は,読み聞かせが大好きです。毎回どんな本を読んでくれるのか楽しみにしています。いつもはフォレストさんによる読み聞かせですが,今回は図書委員会の児童による読み聞かせが行われました。
 とっても大きな本が出てきたときには,驚きの声が聞かれ,読み聞かせも堂々とはっきりとした声で読んでくれました。
 4年生は来年から委員会が始まります。今回来てくれた図書委員の児童のように,立派に活動をしていってほしいと思います。

11/21 4年 持久走記録会が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日,持久走記録会が行われました。
日頃の練習の成果を発揮しようと,子供たちは朝から気合いが入っていました。みんな精一杯の頑張りを見せてくれた持久走記録会になりました。
 また,担任として誇らしく思えたのは,仲間を応援しようとする姿や,記録が伸びた友達に対する称賛する姿,悔しくて泣きそうな友達をなぐさめる姿がたくさん見られた事です。勝ち負けは大切な事です。しかし,勝ち負けよりも大切な事は必ずあります。今日の経験がまたひとつ4年1組の絆を強くしたに違いないと思います。
 今回ご協力をいただいたみなさま,本当にありがとうございました。

11/16 4年 持久走記録会試走!

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちは,持久走タイムに一生懸命取り組んでいます。本番にむけての試金石として,本日の試走にも高い意欲をもって臨みました。
 苦しくても絶対歩かない!や絶対1位をとる!といった,それぞれが目標をもって頑張りました。とても正々堂々とした競争が見られました。
 本番も楽しみです。

11/12 4年 おかえりなさい!トレキシー先生!

画像1 画像1
 産休に入られていた外国語講師のトレキシー先生が,本日から本校の授業に復帰しました。
 積極的に児童が発表する機会を設けてくださる先生で,たくさんの児童が意欲的に発表することができました。

11/12 4年 持久走タイムにも慣れてきました。

画像1 画像1
 持久走タイムも回を重ねるごとに,児童達は自分のペースを把握してきているようで,着実に周回を増やしてきています。
 試走日も近づいてきています。より一層の励みが見られると思います。

11/9 4年 一期一会

画像1 画像1
 ブレンダン先生は,産休に入られた外国語講師の代わりに約2ヶ月間と短い間でしたが,一生懸命に授業を手伝ってくれました。
 端整な顔立ちと紳士的な物腰が児童に大人気な先生でした。そんなブレンダン先生ですが,産休に入られた外国語講師が復帰するにともなって,本校を異動することになります。
 本日が,本校に勤務する最終日でした。子供たちは感謝の気持ちを伝えようと,それぞれが寄せ書きや手作りの作品をプレゼントしました。
 出会いがあれば別れもあります。そんな一期一会の大切さを知ることができました。一生懸命に自分の知っている英語を使って感謝の気持ちを伝えようとする子供たちの姿は,大変すばらしかったです。

11/8 4年 持久走タイム開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
 21日に行われる持久走記録会に向けて,本日から持久走タイムが開始されました。
 7分間を一生懸命知る姿が見られ,「今日は6周だったから,明日は7周を目指します!」と目標を高く設定する児童もいました。今後の経過も楽しみです。

11/7 4年 取手市音楽会

画像1 画像1
 4年生と5年生は今日に向けて毎日練習に励んできました。
 学年関係なく仲間として声を掛け合った日々において,上手くいかないときのもどかしさや悔しさ,はじめて思い通りに声が重なったときの嬉しさや達成感といった多くの感情を経験することができました。その経験を通して,一生懸命に取り組むことの大切さや素晴らしさに気がつくことができたと思います。
 5年生は今年で音楽会への参加は終わりです。4年生の時に当時の5年生からもらった「親切のバトン」と「先輩としての責任」をしっかりと受け継いでくれました。
 来年は,自分たちが今年受け継いだ「親切のバトン」と「先輩としての責任」を,来年の4年生に引き継いでいってくれると思います。

11/6 4年 音楽会練習最終日

画像1 画像1
 いよいよ明日に迫った市音楽会にむけて,最後の練習が行われました。5年生が4年生の指揮を執り,訂正箇所の確認や心構えなどを伝えてくれました。時間がたつごとに4年生の表情が変わってきました。まさに真剣な態度で臨みました。
 最後は子供たちからの提案で円陣を組み,明日に向けて心を一つにできました。

11/3 4年 どんぐりっこ祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日,子供たちが楽しみにしていたどんぐりっこ祭りが行われました。
 1部では学年ごとの学習発表会が行われ,4年生は5年生と合唱をしました。大きな声で明るく,そして気持ちを込めて歌うことができました。
 2部ではアトラクションやバザーを楽しみました。地域が一丸となって子供たちのために催されるどんぐりっこ祭りは,子供たちにとって素晴らしい経験となりました。

10/31 4年 鬼澤先生による合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の3校時と4校時に,鬼澤先生をお招きして,合唱の練習を行いました。
発声練習で澄んだ声の出し方を学び,体育館ではリズムを意識した運動を行いながら曲の特徴を掴みました。
 最後に2曲通して歌いましたが,練習前と練習後で大きな成長をすることができました。

10/30 4年 どんぐりっこ祭りと音楽会にむけて

画像1 画像1
 4年生は,5年生と合唱練習を行っています。上手な5年生の歌声を聞き,お手本にしてきれいな歌声を意識して歌うことができています。
 どんぐりっこ祭りや音楽会が楽しみです。

10/30 4年 芸術の秋

画像1 画像1
 芸術の秋です。4年生は「○○するわたし(絵画)」というテーマに挑戦しています。
本格的に自画像を描くのは初めてということもあり,苦戦しながらも一所懸命に取り組む姿が見られています。

10/29 4年 外国語活動

画像1 画像1
 4年生は外国語活動でアルファベットや,今日の天気に合わせて何して遊ぼうか考え,実際に友達を遊びに誘う学習を行っています。今日は,鬼ごっこやトランプ遊びの英語での呼び方を知り,驚いていました。

9/25 4年生 「エコ活動〜水を大切にしよう〜」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は先日,校外学習で霞ヶ浦湖上体験スクールに参加しました。その際に,ただ見学して終わるのではなく,学んだことを周囲に伝達していこうという目標をもちました。
 その活動の一つとして,学校内に「水を大切にしよう」というポスターを掲示する予定です。完成に向けて,一生懸命に取り組むことができました。

9/20 4年生 避難訓練が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 避難訓練が行われ,自分の命を守る約束を確認する事ができました。
4年生は真剣な態度で取り組むことができ,消火器体験や煙室体験では,戸頭消防署の職員の方の話を良く聞いて,落ち着いて活動することができました。

9/20 4年 読み聞かせがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日,フォレストさんによる読み聞かせが行われました。
 「かあちゃん取扱説明書」という本を読んでいただきました。とても,ひょうきんな物語で,子供達の笑い声が聞こえました。
 フォレストの皆様,楽しい読み聞かせを毎回してくださり,本当にありがとうございます。

9/19 4年 校外学習新聞の鑑賞会を開こう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は,先日の常総環境センター見学についての新聞作りを行ってきました。今日はその新聞の鑑賞会を行いました。友達の作品の良い所について付箋に一言添えて貼る活動を通して,一生懸命に取り組んだ充実感や,次の新聞作りの参考となる作品を確認する事ができました。
 校外学習は「行って終わり」ではなく,「未来に生かす」ことを目標に,今後も新聞作りに励んでいきたいと思います。

9/14 4年 白熱!ポートボールリーグ開幕!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は体育の学習でポートボールに取り組んでいます。チーム決めではクラス会議を開いて,「仲良く活動できること・戦力が偏らないこと」を目標に話し合って決めました。ポートボールはバスケットボールに動きが似ているので,バスケットボール経験者を中心に,身長なども考慮してメンバーを決めており,大変立派でした。
 試合では互いに声を掛け合い攻撃と守備に励む姿が見られました。試合後も作戦会議を開いて,それぞれの役割分担や相手チームの傾向を分析し合うなど,意欲的に活動できました。
 片付けも協力して最後までスポーツマンとしてのフェアプレー精神を見せてくれました。引き続き,高井小学校4年生PB(ポートボール)リーグは数々の熱戦を繰り広げてくれると思います。

9/11 4年 霞ヶ浦湖上体験スクール その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 霞ヶ浦湖上体験スクール その3では,ラクスマリーナでの活動を紹介します。
 ラクスマリーナでは,おいしいお弁当を食べた後,乗船体験を行いました。初めて舟に乗る児童もおり,大変興奮していました。船から眺める霞ヶ浦周辺の景色や,とれたてのプランクトン観察などを行い,児童たちは終始楽しく活動することができました。
 楽しいだけではなく,昔の霞ヶ浦の様子と今の霞ヶ浦の様子を比べて,バス内で疑問に思っていた事などについて考えたり,質問したりしました。
 学校に帰ってからも,自分たちができる「水を大切にすること」について,「広げる活動」をしよう意識が高まりました。今後,4年生は「水を大切にする意識を,みんなに広げるための活動」をしていきます。
 ラクスマリーナの職員の方々本当にありがとうございました。また,児童のためにおいしいお弁当を作ってくれたり,励ましの声かけをしてくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/13 クラブ
2/14 音楽を楽しむ会
2/15 6年学年末PTA