9/11 4年 霞ヶ浦湖上体験スクール その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 霞ヶ浦湖上体験スクール その2では,阿見浄水場での活動を紹介します。
 阿見浄水場では,職員による丁寧な説明を受けることができました。1つ1つの事に対して理由を明確にして説明してくださり,児童達にも分かりやすくメモをたくさんとることができました。また,実際に水をきれいにする実験には2名の児童を参加させてくださり,児童達は一生懸命に実験に取り組みました。その後は,施設内を見学させていただいたり,阿見浄水場で作った水を飲ませてくださいました。児童達は「水道水ってこんなにおいしいんだね!」と大喜びでした。
 阿見浄水場の職員のみなさま,本当にありがとうございました。

9/11 4年 霞ヶ浦湖上体験スクール その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日,4年生の霞ヶ浦湖上体験スクールが行われました。
その1では,阿見浄水場までのバス内での活動をご紹介します。
 阿見浄水場に向かう前に,バスで霞ヶ浦の歴史や,浄水活動についてを事前学習しました。昔は人気の湖泳スポットだったのにも関わらず,現在は泳ぐことができなくなってしまった理由を知り,その原因を自分たちの目で確認しようとする意識を高めました。すでに質問事項を考えて,しおりに書き込む児童がいるなど,意欲的な児童が多数いました。
 ビデオ学習が終わると,楽しみにしていたバスレクリエーションです。2学期の新生レクリエーション係が計画した遊びで盛り上がりました。

9/6 4年 常総環境センター見学 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後に,質問タイムをとってくださいました。ひとつひとつの質問に対して真摯に答えてくださり,多くの子供たちのしおりはメモ欄が足りず,裏表紙にメモをとるほどでした。
 また,実際にごみを処理し終わってできたものを紹介してくださり,「ごみを再利用して,ぼくたちの生活に役立ててくれているんだね。」や「ごみをなくすことはむずかしいけど,減らす努力が大切なんだね。」と反省を発表してくれる子供もいました。
 今後は新聞作りを通して,さらに環境問題に目を向けていきたいと思います。
 常総環境センターの職員のみなさま本当にありがとうございました。

9/6 4年生 常総環境センター見学 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 常総環境センター内の施設見学では,職員の方が丁寧かつわかりやすく説明をしてくださいました。また,ごみの処理の場面を実際に見せていただきました。
 ごみの処理の流れをまとめた掲示板や,巨大クレーンでたくさんのごみを運ぶ姿を見て,子供たちは大変驚いていました。「1週間でこんなにごみがたまるの?」「常総環境センターがなかったら,このごみはどうなるの?」と,普段何気なくごみ箱に入れているものを思い出していました。
 また,ごみを燃やす際の熱で,作業場は真夏日には50度になることも聞き,常総環境センターで働く方々の大変さを知り,感謝の気持ちをもちました。

9/6 4年生 常総環境センター見学 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
9/6
 本日4年生が,校外学習で常総環境センターに行きました。
 4年生は,社会科の学習「ごみの処理とゆくえ」,総合的な学習「エコ活動のすすめ〜ごみをへらそう〜」で,ごみと環境問題について学習しています。今回はまさにその現場を見学できるということで,子供たちはとても楽しみにしていました。
 まず,常総環境センターではVTRを見て常総環境センターの概要について知りました。このVTRは今年に新たに制作されたもので,迫力のある,そして楽しい映像となっており,子供たちは集中してメモをとっていました。

6/21 4年 理科の学習「閉じ込めた空気と水」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年は現在,理科の学習で「閉じ込めた空気と水」について学んでいます。空気の体積の変化や,水の体積の変化について,たくさんの実験を行っています。本日は水鉄砲で水の体積の変化について調べる実験を行いました。レクリエーション的な活動ではありましたが,子供達は「どうすれば遠くへ飛ばすことができるのか?」と,自然と実験の工夫を行うことができました。
 

6/21 4年 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週もフォレストさんによる読み聞かせが行われました。
 たくさんのてるてる坊主が可愛らしい物語と,4年生で学習する47都道府県を題材とした絵本を読んでくださいました。偶然にも,朝は天気が曇だったので,てるてる坊主を作りたいという子供達がたくさんいました。
 フォレストさん,今回も楽しい読み聞かせをありがとうございました。

6/18 4年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語活動では現在,「天気」について学習しています。
 天気をテーマとしたチャントや歌を歌いながら,楽しく学習することができています。
 英語の歌ですが,テレビの歌詞(英単語)を真剣に覚えようと一生懸命でした。

6/15 4年 保健委員会による歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では毎日の給食後に歯みがき体操を行っています。
 本日は,保健委員会による歯みがき指導が行われました。
 最初に歯に関する○×クイズをしてくれ,「歯の表面は鉄より固い」という話に驚きの声が上がりました。
 次に,歯みがきを一緒に行い,正しい歯の磨き方を学ぶことができました。

6/15 4年 永山中学校吹奏楽部による出前演奏会と学習ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日,永山中学校吹奏楽部による出前演奏会と学習ボランティアが行われました。
 2時間目には,迫力のある演奏を聞くことができ,中学生になったら楽器が吹きたいと話す子供もいました。
 3時間目には,学習ボランティアとして算数の学習をサポートしてくれました。優しい中学生達に勉強を教わることができて,子供達はとても嬉しそうでした。

6/7 4年 「読み聞かせがありました。」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の朝は,毎回子供達が楽しみにしているフォレストさんによる読み聞かせが行われました。フォレストさんの読み聞かせは,読み方が上手なだけではなく,その学年にあった内容の本を選んでくれていることが非常にありがたく思います。
 今日は2冊の絵本で,「人を急かすのではなく,一緒に進んでいくことの大切さ」や「失敗をしても,努力し続けることの大切さ」を子供達は学びました。
 楽しいだけではなく,心の成長にもつながる読み聞かせをありがとうございました。

6/7 4年 「理科 電池のはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は現在,理科の学習で電池のはたらきについて学習しています。電池が1本の時よりも「豆電球を明るくするにはどうしようか。」と,友達と相談しながら見当を立て,実際に実験を通して,「電池を2本に増やせば良い。」という結論を導きました。
 ところが「電池を2本にしても,1本と変わらないときがある。」という結果も出て,電池の本数だけではなく「電池のつなぎ方に秘密があるのではないか?」という結論に至りました。これが直列つなぎと並列つなぎであることを,自主的に導くことができました。

6/5 4年 プール開きが行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日はプール開きが行われ,子供達が待ちに待った水泳学習を行うことができました。
 まずは模範泳法を発表してくれる3名の子供達が,「クロール・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライ」と素晴らしい泳ぎを披露してくれました。拍手喝采を受け,とても嬉しそうでした。

5/29 4年 校外学習に行きました「笠間焼体験編」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校外学習の最後に笠間焼体験を行うため,製陶ふくだ様に協力していただきました。
 おいしいお弁当を食べた後,製陶ふくだ様の先生による笠間焼作りのデモンストレーションを見た後,実際に手びねりという手法で笠間焼を作りました。児童一人一人の個性が表れた大変おもしろい作品ができたと思います。完成までは40日程度かかりますが,これから毎日が待ち遠しい日々になること間違いなしなほど,児童達は集中しながら楽しんで笠間焼を作りました。
 家族へのお土産として,売店で買い物をして「お家の人喜んでくれるかな?」と家族の反応を楽しみにする微笑ましい光景も見られました。

5/29 4年生 校外学習に行きました「茨城県警察本部見学編」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 茨城県警察本部では,警察の仕事についてのシアターを見て,警察の仕事について学習することができました。
 自転車シュミレーションでは,バーチャル世界を自転車で走行し,自分が安全に正しく自転車を運転できているかテストしました。
 110番通報体験では,代表の児童がしっかりとした態度で通報することができ,通信指令室の人に褒めていただけました。
 最後に,茨城県にある信号についてのお話をしていただき,大変勉強になりました。

5/29 4年生 校外学習に行きました「茨城県庁見学編」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 茨城県庁では,茨城県シアターと広報コーナー見学,展望ロビー見学を行いました。
 茨城県民シアターでは,3択のクイズをしながら,茨城県の知識を知ることができ,楽しみながら茨城県について学ぶことができました。
 広報コーナー見学では,茨城県の観光スポットや,スポーツチームなどの紹介が有り,サッカーチームとバスケットボールチームのユニフォームの格好良さに,特に男の子たちが目を輝かせていました。
 展望ロビーでは,地上100メートル以上の高さから見る茨城県の光景に驚きながら,興味津々に建物を探し回っていました。

5/29 4年生 校外学習に行きました「出発編」

画像1 画像1 画像2 画像2
 待ちに待った校外学習(県庁見学・県警本部見学・笠間焼体験)が行われました。
7時30分出発と普段よりも早くの登校のため,自分たちで集合時間と集合場所を決め,担任と確認した上で登校しました。4年生のみの登校でしたが,しっかりと班長と副班長の役割を決め,安全に登校することができ,立派でした。
 行きのバスでは,レクリエーション係が考えたカラオケ大会が大盛り上がりでした。楽しいレクリエーションのおかで,バスの移動時間もあっという間でした。

5/28 4年生 「外国語活動」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の2時間目に,外国語活動が行われました。
 まずは,ベイビーシャークというチャンツ(音楽)に合わせて体を動かす活動でした。子供達は笑顔で踊っていました。
 次に,「I LIKE ○○」と「I DON’T LIKE ○○」という文章を使って,友達にインタビューを行いました。
 楽しみながら活動することができました。

5/24 4年 ツルレイシの苗をプランターに移しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の6校時に,理科の学習「ツルレイシの観察」で育てていた,ツルレイシの苗をプランターに移す活動を行いました。
 ツルレイシはすでにゴーヤのにおいを醸し出しており,子供達は「本当にゴーヤになるんだ!」と目を輝かせていました。
 今後の成長も楽しみに観察していきたいと思います。

5/22(水) 4年 体力テスト「ボールスロー」

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会が終わってすぐに体力テストの時期がやってきました。
 今日は早速「ボールスロー」に挑戦です。臨時コーチとして,山口先生にも来ていただき,美しい投擲を見せていただきました。子供達は「すごーい!」と目を輝かせていました。
 すばらしいお手本もあったおかげか,積極的に工夫しようとする姿勢が見られ,とても実になった時間となりました。
 最高記録は,男の子は27メートル
       女の子は25メートルでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/13 クラブ
2/14 音楽を楽しむ会
2/15 6年学年末PTA