12/19 4年 クサギ染め体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の2校時からクサギ染め体験が行われました。
輪ゴムで布を縛り,鍋で役40分掛けて色つけをしました。輪ゴムを外してできた模様に子供たちは大変喜んでいました。
 今回のクサギ染め体験は,高井小学校がとてもお世話になっている環境NPO取手のみなさんが計画してくださいました。子供たちのために前日から準備をしてくださり,円滑に学習することができました。
 子供たちの笑顔を見ていると,本当に貴重で素晴らしい時間になったと思います。ご協力いただいた環境NPO取手のみなさん,本当にありがとうございました。

12/13 4年 心の教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の4校時に,鈴木琴子先生による心の教室が開かれました。
 テーマは「からだの成長〜第二次性徴〜」についてでした。なぜ男性と女性で体つきに違いがあるのかや,これから起こる体の変化について丁寧にお話をしてくださいました。
 子供たちは真剣に話を聞いていました。

12/13 4年 目指せ!リコーダー試験合格!

画像1 画像1
 4年生は,音楽の実技テストの1つとしてリコーダー試験を行っていました。
 4年生で学習する「スタッカート(音を短く切る)」「サミング(後ろの穴を少し開ける技術)」の試験として,5曲「雨の公園」「ハッピバースデー トゥーユー」「陽気な船長(上パート)」「陽気な船長(下パート)」「聖者の行進」のリコーダーに挑戦しました。運指に手こずりながらも,1曲ずつ真剣に練習し,合格していく姿が大変立派でした。

12/11 4年 楽しい!理科の実験♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は「もののあたたまり方」の実験を行いました。金属と水のあたたまり方の違いに気がつくことができ,驚いていました。
 特に,サーモテープ(示温テープ)やサーモインクを使用した実験では,水のあたたまり方がしっかりと分かり,「すごい楽しい!」という声が聞こえました。

12/10 4年 外国語活動

画像1 画像1
 4年生は,2学期最後の外国語活動を行いました。内容は「Do you have○○?」です。
 お互いのお道具箱の中にある文房具を紹介し合ったり,いくつもっているか尋ねたりして活動しました。
 給食の時間には,お箸や歯ブラシなどの英語を知りたがり,「Do you have Chopstick?」と聞いてきました。微笑ましく感じました。

12/7 4年 クラス会議!

画像1 画像1
 4年生は3学期に向けて,どのようなクラスにしていきたいかをクラス会議で話合いました。まずは残り少ない2学期をしっかり過ごすために「めりはりのあるクラス作り」について話が盛り上がりました。
 先生に言われたからやるではなく,自分たちがどんな4年生になりたいかについて真剣に考え,実践していこうという頼もしい雰囲気でした。

11/30 4年 理科室デビュー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は理科室での実験を初めて行いました。
 ガラスでできたビーカーや試験管に目を輝かせていました。また,熱湯を使う実験だったので安全にも気をつけながら実験を行うことができました。

11/30 4年 永山中学校生の職場体験が終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 永山中学校生の職場体験2日目が終わり,高井小学校での職場体験全日程が終了しました。
 1日目から真剣に学級の子供たちと関わり,学級の安全確認や学習支援などの「教師の仕事」に努めてくれました。休み時間には子供と一緒にサッカーや鬼ごっこしてくれるなど,「教師」として「お兄さん」として,子供たちからの信頼も受けていました。
 学級の子供たちも「私たちも高井小学校に職場体験に来たい。」と話す子供もおり,中学生のみならず,4年生にとっても将来を考える上で大切な時間になったと思います。
 中学生のみんな!がんばりましたね!ありがとうございました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式
4/1 安全点検