12/14日 4年生 くぎを打ってみよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月14日(月)
 先週に引き続き,図工の授業で環境NPOとりでのみなさんに協力していただき,くぎ打ちをしました。本来であれば,昨年の休講間中にくぎ打ちを実施する予定でしたが,今年度改めて実施しました。手を叩かないように注意して,安全に活動することができました。

12/10 4年生 図書委員会による読み聞かせがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月10日(木)
 今日は図書委員会さんによる読み聞かせがありました。高井小学校を明るい学校にしていくために,子供達が主体となって企画をし,たくさん練習をして今日の読み聞かせに臨みました。とても堂々とした読み聞かせで,素敵な時間を過ごせました。図書委員会さん,ありがとうございました。

12/7 4年生 ギコギコクリエーター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月7日(月)
 12月4日(金)と12月7日(月)の2日にかけて,環境NPOとりでの方に来ていただき,のこぎりの使い方を教えていただきました。初めての体験でしたが,大きな怪我もなく,安全に活動に取り組むことができました。

12/9 4年生 心の先生の授業がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月9日(水)
 今日は心の先生の授業がありました。高井小学校では,毎年鈴木琴子先生をお招きして,心身の成長について授業をしていただいています。4年生は第二次性徴の授業で,大人になるにつれて起こる身体の変化や,身体の仕組みについて学習しました。今年も充実した時間になりました。来年も楽しみですね。

12/1 4年生 プレルボールをやってみよう

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日(火)
 体育では持久走が終わり,プレルボールが始まりました。ボールをうまくバウンドさせて,相手のコートに入れて,点数を競います。ボールを上手に投げる以上に,チームワークが大切です。互いに声を掛け合って,高得点を目指しましょう。

12/1 4年生 温度で空気の体積は変わるかな

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日(火)
 理科では温度とものの体積の関係を学習しています。今回は空気を冷やしたり,温めたりして,空気の体積の変化を調べました。今後は,水や金属の体積の変化も実験で調べていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 登校班会議
3/17 表彰集会 3〜6年6時間授業
3/19 卒業式
3/20 春分の日