1/14 4年生 今年もなわとびに挑戦しよう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月14日(木)
 今年もなわとび記録会を開催予定です。なわとびはソーシャルディスタンスを保ったままできる活動なので,安全に配慮しながら体を動かせます。寒さに負けずにじっくりと取り組んで体力をつけ,新記録に挑戦していきます。

1/14 4年生 お気に入りの場所を紹介しよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月14日(木)
 英語の学習では,英単語を覚えて,自分の好きな学校の場所について発表しあいました。英語の発音にもだいぶ慣れてきて,はっきりと正しい英語で友達に伝えることができました。覚えた英語を使って,たくさんコミュニケーションがとれるとよいですね。

1/12 4年生 避難訓練がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
1月12日(火)
 今日は不審者対策の避難訓練を実施しました。不審者による被害は,本来あってはならないことですが,万が一を考えての訓練です。2,3階は出入口から遠いため,バリケードを築き,不審者の意注意を惹かないように,目立たなくして対策をします。

1/8 4年生 十人一首をやってみよう

画像1 画像1 画像2 画像2
1月8日(金)
 国語の時間に百人一首を学習し,そのうち10種類の短歌を使ってゲームをしました。新型コロナウイルス対策のため,全員きちんと手を洗い,マスクを正しく着用した上での活動です。お正月の時期らしく,みんなで短歌を覚えて楽しく活動できました。

1/7 4年生 発育測定がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
1月7日(木)
 冬休みが終わり,子供たちの元気な声が学校に戻ってきて,嬉しい限りです。今日は発育測定があり,4年生の最初と比べて,身体的にも,内面的にも大きく成長した姿が見られました。
 今年度は2学期の途中からの学校再開となりましたが,今の学年で生活できるのも,残り3ヶ月ほどです。これから高学年になっていく自覚をもって,残りの4年生での生活を充実したものにしてほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 4時間授業 修了式