9/11 3年生書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月10一日(金)
 今日の書写の時間は「折れ」の練習です。今年から習字を始めた3年生ですが習字にもだいぶ慣れ、正しい姿勢で丁寧に書く習慣がついてきました。今日は、「日」の練習2回目です。今まで学習してきたことを思い出し、さらに折れの力強さをにも注意しながら、一画一画集中して書くことができました。来週はいよいよ清書です。素晴らしい作品が楽しみです。

9/9 3年生 3年2組の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月9日(火)
 夏休みが明けてから約3週間が経ちました。学校での生活リズムにようやく慣れてきたところです。総合では取手の自慢を探すために,インターネットの使い方を学習しています。ローマ字入力にもだんだん慣れてきました。道徳では,「友だち屋」という題材で本当の友達について考えました。実際に登場人物になりきることで自分にとっての友達とはどんな人物か話し合いました。理科では,ひまわりを観察しました。大きくなったひまわりを真剣に観察カードに記入していました。

9/9 3年生 3年1組の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月9日(火)
 夏休みが明けてから約3週間がたちました。新たな学習も始まり,生活のリズムも整ってきました。学活では栄養教諭の鈴木先生によるおやつについての学習がありました。いつも食べているおやつについて改めて考え直す機会となりました。総合ではインターネットを使って取手市について調べています。キーボード入力に苦戦しながらも,一生懸命取手市の自慢を探していました。国語では「はりねずみの金貨」のあらすじをカードにまとめました。お互いのカードを見せ合いながら,あらすじのまとめ方を工夫している姿が見られました。

9/9 3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月9日(水)
 今日の3年生の理科は、ヒマワリの観察です。つい先日まで元気に咲いていたヒマワリも、秋になりびっしりと種をつけ、葉や茎も茶色く色づき始めました。子供たちは、スケッチをしながらヒマワリの様子をしっかりと観察しました。

3年生-ひまわりがさきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
昇降口の左側に植えたひまわりが、みごとな花を咲かせました。理科の学習に活用しますが、毎日登校する子供たちを見守っているようです。たくさんの種をつけるのが楽しみです。

8/4 3年生 夏休み前の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月4日(火)
 夏休みまでの国語の学習では,国語の辞書引きがありました。読書や休み時間を活用して付箋の数をどんどん増やしていく様子が見られました。英語の時間では新しい歌を覚えたり,様々な国のじゃんけんをしたりして楽しそうな声が教室から聞こえてきました。夏休み前の最後の給食も静かに食べることができました。夏休み明けの給食や新しい学習を楽しみに,規則正しい生活習慣を夏休み中も続けていってくださいね!

8/4 3年生 夏休み前の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月4日(火)
 いよいよ明日から夏休みです。あじさいタイムに放送による全校集会がありました。校長先生から夏休みに守ってほしい約束についてお話していただきました。1組も2組も静かに良い姿勢で放送を聞くことができました。2週間の夏休みも校長先生との約束を守って元気に過ごしてくださいね。

7/7 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日(火) 
 7月に入り蒸し暑い梅雨の天気が続きますが,子供たちは元気に勉強しています。国語では,国語辞典の使い方を学び,授業時間だけではなく休み時間にも辞書を眺める姿が見られました。英語では自己紹介の歌を覚え,ジェスチャーをしながら元気に歌っています。給食ではおかずの数が一品増え,毎日の学校での楽しみが増えたようです。明日も雨に負けない元気な声を聞かせてくださいね!

6/24 3年生 学校生活にも慣れてきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 通常日課が始まり3週間となりました。学校生活にも徐々に慣れ,毎日元気に学習に臨んでいます。3年生になって初めての書写では緊張しながら筆や墨の使い方を学んでいました。体育では1組と2組の合同で50m走を行い,お互いの距離を守りながら一生懸命走っていました。英語ではALTのロブ先生と様々な国の言葉であいさつしていました。みんな生き生きと授業に取り組む姿に日々の成長を感じています。

6/12 3年 モンシロチョウの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
6月12日(金)
 今日の理科は、虫めがねを使ってモンシロチョウの卵や幼虫の観察に出かけました。爽やかな青空の下、子供たちは、意欲的に卵や幼虫の観察を行いました。

6/12.3年生モンシロチョウの観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
畑に植えたキャベツに変化はあるか?虫眼鏡を持って観察です。先生、青虫がいた!卵があったよ!と目を輝かせて報告です。さて、成虫になるのはいつでしょう。楽しみですね。

6/9  3年  通常日課で授業開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月8日(月)から,待ちに待った全員登校が始まりました。3か月ぶりに全員が揃って,学校も教室も活気が溢れていました。休み時間では,校庭で走ったり,友達とおしゃべりして,笑顔いっぱいの表情で,皆生き生きと過ごしていました。算数の授業では,大きな数の筆算について,休業中に学習したことを思い出して,正しく計算が出来ていました。給食のカレーでは,あっという間に完食して,「もっとお代わりがしたい!」という声がたくさん聞こえてきました。明日も元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。

5/27 3年 分散登校3日目(Cグループ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 分散登校3日目はCグループの登校でした。元気にあいさつをしてから手をよく洗って教室に入っていきました。休み時間も進んで自分から手を洗ったり,うがいをしたりする姿が見られました。2時間目には,コロナウイルスの感染予防について学習し,これからの生活で自分たちにできることは何かについてを考えました。その考えや思いを一人一人がカードに書くことができました。学校だけではなくお家でもできることをどんどんやっていきましょう!

5/26 3年生 分散登校日2日目(Bグループ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 分散登校2日目はBグループの登校でした。朝の時間には阿部校長先生がご挨拶に来てくださり,「学校が楽しみだった人、手をあげて!」と校長先生が投げかけると、元気に両手を挙げる子供たちがたくさんいました。中には足まで上げる子もおり,学校を楽しみにしてくれていることがよく分かりました。1,2時間目は,コロナウイルスや手の洗い方について学習しました。音楽に合わせながら,30秒以上丁寧にしっかり手を洗うことができていました。学校だけではなくお家でも実践してみましょう!

5/25 3年 分散登校始まりました!(Aグループ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から分散登校が始まりました。今日はAグループの登校日です。昇降口での検温カードのチェックを受けて,教室前の手洗い場で手を洗って教室に入りました。3年生になってからの登校は2回目で少し緊張した様子で教室に入ってきましたが、先生や友達の顔を見ると「おはようございます」と元気なあいさつをしていました。1時間目,2時間目は,新型コロナウイルスを知るための動画や紙芝居を見て,予防について考えました。この学習から,今自分たちにできることは手洗いやマスクの着用,3密を避けることが大切であるという意見が多く出ました。このことを忘れずにこれからの学校生活でも実践していって欲しいと思います。

5/18 3年生 オクラの種をまきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月18日(月)
  3年生のみなさん元気ですか?おうちでまいたオクラは元気に育っていますか?
 先生たちも,オクラの種を観察して一晩水につけた種を本日まきました。
 一晩水につけたオクラは少し黒っぽくなっていました。これからどんな芽が出てくるか楽しみです。皆さんのまいたオクラの様子も,今度登校したときに是非聞かせてくださいね。楽しみにしています。

5/18 3年生 元気に泳いでいます!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月18日(月)
 3年生の皆さんこんにちは,おうちでも元気に過ごしていますか。
本日は3年生で飼育しているメダカと金魚の「パク」の様子をお伝えします。どちらもたくさんご飯を食べ,元気に泳ぎ回っています。メダカは5匹いますが,まだ名前がついていませんので,皆さんから名前を募集したいと思います。どんな名前がいいかおうちで考えて,登校したときに教えてくださいね。

5/8 3年生 キャベツの苗が大きくなりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月8日(金)
 3月に蒔いたキャベツが,芽を出し,苗がどんどん大きく育ってきています。2週間程前に,間引きをして,一鉢に一株ずつ植え替えました。連休明けの今日見ると,青々とした葉に成長していました。皆さんが登校するまでには,きっと丸々と大きくなったおいしそうなキャベツに育っていることでしょう。本日配ったオクラも,種をよく観察して,しっかり種まきしてくださいね!皆さんのオクラもどんどん大きく育つことを願っています。頑張ってくださいね!

 



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/10 3〜6年6時間授業
2/11 建国記念の日
2/12 (学年末授業参観・懇談6年)