12/15 3年生 理科の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月15日(火)
 理科の授業では太陽の光について学んでいます。太陽の光を鏡で反射させたり,虫眼鏡で集めたりすると,あたたかさや明るさはどうなるのかを予想を立てて実験しました。どんな結果になるのか楽しみですね。

12/11 3年生 書写の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月11日(金)
 書写の時間にゲストティーチャーとして塚本シゲ子先生をお迎えして,書初めに挑戦しました。初めての条幅紙に緊張しながらも課題の「明るい心」を一生懸命練習しました。今回学んだことをこれからの生活にも生かしていきたいですね。

12/9 3年生 心の先生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月9日(水)
 今日は心の授業がありました。講師として,1年生から毎年来てくださっている鈴木琴子先生をお招きし,3年生は「体のしくみ」について学びました。体の中には様々な「係」があり,それぞれがしっかり仕事をするためには体調管理が大切です。授業の中では実際に聴診器で心臓の音を聞いたり,脈をとったりと,改めて自分の体と向き合うきっかけとなりました。来年も楽しみですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 4時間授業 修了式