3/17 図工でのこぎりに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月17日(水)
 図工の時間にゲストティーチャーの先生をお呼びしてのこぎりの使い方を教えて頂きました。様々な太さや形の木材を上手に切るコツを知ることができました。これからどんな作品になっていくか楽しみですね。

3/1 3年生 古いもの調べ学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月1日(月)
 社会の時間に埋蔵文化財センターの方をお呼びして古いものについてお話をして頂きました。蛇の目傘や炭アイロンなど,今とは違う昔の道具に子供達は目を輝かせながら話を聞きました。見学して得た知識をこれからの社会の学習に生かしていきましょうね。

3/9 3年生 そろばん学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月9日(火)
 算数の時間にそろばんの先生をお呼びして,そろばんを使ったたし算とひき算を学びました。初めてそろばんに触る子も多く,はじき方や計算の仕方に苦戦しながらも,はじく音を楽しみながら活動しました。短い時間でしたが,貴重な体験となりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 4時間授業 修了式