11/25 3年生 持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は持久走記録会でした。体育の時間も業間休みの持久走タイムも一生懸命頑張ってきました。お天気にも恵まれ、とても良い環境で本番を迎えることができました。
 途中で歩くことなく最後まで走りきった子どもたち。またひとつ成長することができました。お家でもたくさん褒めてあげてください。

11/19 3年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週まで「いきものとわたし」をテーマに絵を描いていましたが、今週からはくぎ打ちでの活動が始まりました。まずは設計図。どんなものを作ろうかな、お友達とつなげて作品を作ろうかな、などと考えながら設計図作りに取り組んでいました。
 初めてのくぎ打ちでわくわく、楽しみなようです。子どもたちが怪我をしないよう細心の注意を払って活動を楽しんでいきたいと思います。

11/12 3年生 理科

画像1 画像1
 理科は、鏡を使って光の進む向きや光が集まるとどうなるのかを実験しています。
光が集まると温かくなるんだね、鏡の枚数が増えると明るくなるねなどと子どもたちからの気付きがたくさん出てきます。
 実験を通して楽しみながら学習に取り組めるようにしていきたいです。

11/11 3年生 持久走練習

画像1 画像1
 運動会が終わり、落ち着いたと思ったら今度は持久走大会です。去年よりも距離が伸びて不安に思っている児童もいるようですが、みんな業間休みに一生懸命歩くことなく練習に励んでいます。
 当日、子どもたちが完走する姿を見るのが楽しみです。

11/10 3年生 英語

画像1 画像1
 3年生の外国語活動は、アルファベットであそぼうということで、好きなアルファベットをマスに入れてビンゴをやったり、教科書の裏についているカードを使って神経衰弱を行ったりしています。
 みんな意欲的に取り組み楽しんでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31