2年生 水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/25(月)
 久しぶりに天候が良くなり,水泳学習が行われました。みんな元気いっぱいに水遊びを楽しんでいました。

6/25 2年生 野菜の観察をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
6/25(月)
 お世話している野菜の観察をしました。草丈も大きく成長しましたが,今回は大きな変化があったようです。
 花が咲いていたり,実が付いていたりとそろそろ収穫ができそうです。

5/21 2年生 ざいりょうから ひらめき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/21(木)
 図工で,持ってきた材料をいかして絵を作りました。素材の見たかんじ,触ったかんじから想像を膨らませて作っていきます。
 完成が楽しみです。

6/20 2年生 係活動を頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
6/20(水)
 クラスのために必要なことを自分たちで考えて実践する係活動では,どの係も工夫しながら活動していました。
 お誕生日のお友達にバースデイカードをプレゼントしたり,一生懸命頑張っている友達を表彰したりしています。
 自分の係にやりがいを感じなから活動できているようです。

6/18 2年生 野菜のお世話を頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/18(月)
 野菜を育てるためには何が必要か,調べたことを思い出しながら実践しました。肥料をあげて,支柱を立てて,雑草を抜いて,更に良く育つように一生懸命お世話しています。
 

2年生 図工「しんぶんしとなかよし」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/15(金)
 図工の学習「しんぶんしとなかよし」を行いました。体育館を使って,新聞紙を破いたり,丸めたり,体に巻いたり,と子供たちはいろいろな発想をしながら,楽しく活動していました。出前演奏会に引き続き,7名の中学生にも入っていただき一緒に活動しました。中学生もだんだんと夢中になり,一緒に楽しみました。

2年生 永山中学校「出前演奏会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/15(金)
 永山中学校の吹奏楽部による「出前演奏会」が行われました。ルパン三世,ディズニー,ドラえもん,と子供たちが知っている曲をたくさん演奏してくださったので,子供たちもとても楽しみながら演奏を聴くことができました。最後には,ドラえもんの曲に合わせて一緒に合唱し,とても楽しい時間を過ごすことができました。

6/15 2年生 しんぶんしと なかよし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/15(金)
 演奏会に来てくれた永山中学校のお姉さんと一緒に図工の学習をしました。新聞紙を破いたり,丸めたり,体にまいたり,投げたりと色々な方法で楽しく遊ぶことが出来ました。
 普段はあまり触れ合うことのない新聞紙とたくさん仲良くなることが出来ました。

6/13 2年生 保健委員会による歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/13(水)
 保健委員会による「歯みがき指導」が行われました。大きな歯の模型を使いながら,上手な磨き方の説明をしてくれました。みんな一生懸命聞きながら,歯みがきをしていました。

6/13 2年生 おいしい!!給食の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/13(水)
 本日は人気メニューのキーマカレーとナンでした。元気にもりもり食べ,きれいに完食する児童がたくさんいました。
 苦手な物も少しずつ食べる量を増やしていったり,人気メニューのおかわりでは全員が食べられるように譲りあったりと,さすが2年生だと感心するような場面がたくさんあった本日の給食の時間でした。

6/12 2年生 長さをしらべよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6/12(火)
 算数の時間に「センチメートル」を使って身のも周りの物の長さを測りました。目盛りを数えていろいろな物の長さを測ることが出来ました。

6/8 2年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/8(金)
 外国語活動が行われました。色を英語で発音しました。10色の色をみんなで練習しました。色を使ったビンゴゲームも楽しみました。

6/8 2年生 水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/8(金)
 今年度初めての水泳学習を行いました。少し風が強かったですが,気温は高く,みんな元気いっぱいに水遊びを楽しんでいました。

6/6 2年生 野菜の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/6(水)
 大きくなった野菜の観察をしました。前回の観察では,数枚しかなかった葉が今回は何十枚にも増えていることに気がつきました。一目見ただけでは何枚あるのかわからないことが嬉しいようで,一生懸命に数えていました。
 また,苗の間引きも行いました。元気の良い苗を残して間引くのはもったいないと言って,小さな苗はお家へ持ち帰りました。お家でも育ててみてください。

6/6 2年生 雨の日の休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
6/6(水)
 教室の中で,楽しく過ごすことが出来ました。粘土やトランプ,ジェンガで遊ぶ様子が見られました。 
 梅雨に入り,外で遊べない日も増えてきますが室内で遊ぶときのルールーを守りながら楽しく過ごしていきたいです。

6/5 2年生 野菜のお世話を頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/5(火)
 5月にまいた野菜がずいぶん大きくなりました。お天気が良い日が続き,日ごとに大きくなる野菜をうれしそうに眺めている様子がみられます。 
 天気が良いと,すぐに土が乾いてしまうということに気がつき,休み時間にはたっぷりとお水をあげていました。雑草を取ったり,虫が付いているのを心配したりと責任を持って育てようとしていてとても立派です。

6/1 2年生 ひかりのプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/1(金)
 図工の時間にひかりののプレゼントをつくりました。透明な容器に色を塗り,太陽にかざすことでカラフルな影を作り出します。
 地面や,自分の体に影を映しながら「きれいだね」「すっごぉい」と歓声を上げていました。また,水がキラキラと光る様子も楽しそうに眺めていました。

2年生 アンデルセン公園へ行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/31(金)
 アンデルセン公園へ校外学習へ行ってきました。午前中はアスレッチクで元気いっぱいに遊び回り,午後からはタイルアートに取り組みました。
 班のみんなで仲良く過ごし,他の学校の人たちとも譲り合いながら遊ぶことが出来ました。

2年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/31(木) 
 天候が心配されましたが,無事に校外学習「アンデルセン公園」に行くことができました。午前中はアスレチック,午後はタイルアートと,とても楽しく活動することができました。タイルアートでは,とても素敵な写真立てを作ることができました。おうちでご活用ください。

2年生 英語でビンゴゲームをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/25(金)
 英語の時間にビンゴゲームを行いました。
 いろんな色の名前を英語で言って,親しむことが出来ました。自分の好きな色を英語で紹介する活動にも楽しみながら取り組む様子が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式