1/30 2年生 漢字小テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 漢字を頑張っています。
 小テストで良い点を取ろうと,テスト勉強を頑張る児童が増えてきました。頑張った分だけ結果が出る楽しさを感じてほしいです。

1/24 2年生 係活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新しい係になって約一ヶ月が経ちました。どの係もより良いクラスにするために工夫を凝らして頑張っています。
 アンケートを通して,クラス全体の意見を取り入れながら活動する姿が立派です。

1/24 2年生 校内書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/24(木)
 校内書き初め展を見学しました。自分たちの作品を見たり,来年自分たちが書く3年生のお習字を見たりしました。「来年は,お習字で書けるかな」とちょっと心配しながらも熱心に見ていました。書き初め展は,29日(月)まで行っていますので,ぜひご覧ください。

1/18 2年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語活動では,数字を英語で言う活動をしました。ぬいぐるみを使ったゲームは,とても盛り上がり,楽しそうに発音していました。
  
 

1/18 2年生 新春書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/18(金)
 新春書き初め会が行われました。みんな一字一字丁寧に書くことができました。仕上がった作品は,書き初め展で展示しますので,ぜひご覧ください。

1/18 2年生 新春書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日新春書き初め会が行われました。2年生は「何にでもチャレンジ」と書きました。今まで学習した「とめ,はね,はらい」に気をつけながら一文字ずつ丁寧に書きあげることができました。

1/17 2年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/17(木)
 今年最初の読み聞かせが行われました。お正月を過ごしたばかりということで,餅つきのお話を読んでくださいました。「お正月にお餅をたくさん食べたよ!」と楽しそうに聞いていました。

1/17 2年生 不審者対応避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/17(木)
 不審者対応の避難訓練が行われました。みんなよく話を聞いて,静かに避難することができました。避難した後には,体育館で警察署の方のお話を聞いたり,不審者に声をかけられたときはどのように対応したらよいか,学年の代表者に演技してもらったりしました。2年生の代表者も「〜に行こうよ」と声をかけられたとき,はっきりと断わることができました。

1/17 2年生 音楽「あんたがたどこさ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽のわらべ歌の単元では「あんたがたどこさ」の歌に合わせてボールや体を使って遊びました。ボールを付いたり,足の下をくぐらせたりしながら歌に合わせて楽しく遊ぶことが出来ました。
 初めてこの遊びをしたという児童も沢山いましたが,みんなで遊びながら歌や遊び方を覚えていました。

1/16 2年生 ときめきコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工では,自分で作成した設計図を元に楽器を作りました。たたく物の大きさや長さを変えると,音の高さが変わるということに気がつく児童もいました。
 思い通りの音を鳴らす難しさを感じながらも一生懸命作ることが出来ました。

1/11 2年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/11(金)
 3学期最初の外国語活動が行われました。1〜10までの数字を学習しました。ゲームを取り入れながら,楽しく学習しました。みんな1〜10までの数字を英語で発音することができました。

1/11 2年生 帰りの会で表彰が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期になり,新しい係活動も始まりました。本日は新しい係では初めての表彰でした。
 「体育の授業を頑張っていた人」「給食を残さず食べているひと」が表彰され,嬉しそうに手作りの賞状を受け取っていました。
 

1/8 2年生 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から三学期が始まりました。
 始業式では,児童代表の言葉を2年生が言いました。彼の3学期の目標は「算数をがんばる」と「思いやりをもつ」だそうです。
 学級では,それぞれの3学期の目標も決めました。それぞれが目標を胸に,充実した3学期を送ってほしいです。

12/21 2年生 2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/21(金)
 2学期の終業式が行われました。みんな素晴らしい態度で,式に臨むことができました。明日から冬休みが始まりますが,健康や安全に気を付けて,楽しい冬休みを送って欲しいと思います。3学期,また元気に会えることを楽しみにしています。どうぞよいお年をお迎えください。

12/20 2年生 お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日,2学期最後のお楽しみ会が開かれました。今までみんなで遊んできた中でも特に強い人気だった「イスとりゲーム」と「宝さがし」を行いました。
 みんなで楽しく過ごそうと,ルールを守りながら遊ぶ姿に成長を感じました。ハプニングもありましたが,それをカバーしあう姿が素晴しいお楽しみ会となりました。

12/13 2年生 図工 おもいでをかたちに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工では,今年の思い出を粘土で表現しました。学校の行事や,お家での出来事など,思い出話に花を咲かせながら楽しそうに作っていました。
 

12/12 2年生 心の先生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日,鈴木先生と一緒に心のお勉強をしました。
 映像や写真を通して,自分たちが成長していることを感じていました。また,赤ちゃんの人形を抱いてみる活動では,重さに驚いたり,愛おしそうになでたりしていました。

12/11 2年生 まどをひらいて 作品鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 友だちが作った作品を見たり触ったりして鑑賞しました。楽しい仕掛けなど,工夫を凝らした作品が沢山あり,感心しながら見ていました。また,自分の作品の見所を熱心に伝えていました。

12/7 2年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/7(金)
 外国語活動が行われました。文房具の名前を英語で発音したり,カードを使ったゲームを取り入れたりしながら,楽しく活動しました。身の回りにあるいろいろな文房具の名前を覚えました。

12/6 2年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/6(木)
 フォレストさんによる読み聞かせが行われました。語りだけの読み聞かせに子供たちは吸い込まれるように聞き入っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 安全点検