2年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/31(木) 
 天候が心配されましたが,無事に校外学習「アンデルセン公園」に行くことができました。午前中はアスレチック,午後はタイルアートと,とても楽しく活動することができました。タイルアートでは,とても素敵な写真立てを作ることができました。おうちでご活用ください。

2年生 英語でビンゴゲームをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/25(金)
 英語の時間にビンゴゲームを行いました。
 いろんな色の名前を英語で言って,親しむことが出来ました。自分の好きな色を英語で紹介する活動にも楽しみながら取り組む様子が見られました。

5/23 2年生 にぎにぎ ねん土

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5/23(水)
 図工の時間にねん土を使った表現をしました。ねん土を握って出来た形から想像を膨らませて作品をつくりました。
 動物や植物のなど,様々な作品ができあがりました。

5/22 2年生 図工「にぎにぎねん土」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/22(火)
 図工で「にぎにぎねん土」を行いました。粘土を握った形から,いろいろな物を想像して作りました。おもしろいものがたくさんできました。

2年生 頑張った運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/19(土)
 天候が心配されましたが,無事運動会を行うことができました。子供たちは練習の成果を十分に発揮して,最後までよく頑張りました。保護者の皆様にも朝早くから子供たちのために,運動会の準備,そしておおきな声援をいただきまして,ありがとうございました。子供たちの大きな力になったことと思います。この運動会での頑張りを,今後の学校生活に生かしていければと思います。

2年生 野菜の観察をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/18(金)
 5月2日に植えた種が全員無事に発芽しました。植える野菜の種類によって,成長の早さが違うことに驚きながら,自分の野菜を熱心に観察することができました。
 見た目で分かること以外にも,さわったり匂いをかいだりしながら詳しく観察していました。
 収穫できる日が待ち遠しいです。

5/17 2年生 係活動を頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/17(木)
 学活の時間にかかり活動を行いました。学級をより良く,より楽しくするためにどうすれば良いかを自ら考え,活動することが出来ました。

5/17 2年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/17(木)
 フォレストさんによる,今年初めての読み聞かせが行われました。子供たちは読み聞かせを楽しみにしていたようで,みんな熱心に聞き入っていました。

5/16. 2年生 運動会予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/16(水)
 運動会の予行練習が行われました。本番に向けて一生懸命頑張る姿が見られました。本番まであと2日。更に子供たちの頑張りが見られるように,励ましていきたいと思います。

5/15 2年生 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/15(火)
 毎日,運動会の全体練習,低学年の練習と子供たちは一生懸命に取り組んでいます。明日は予行練習,そして週末は本番となりますので,練習の成果が発揮できるよう,励ましていきたいと思います。

5/15 2年生 「ひみつのたまご」鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/15(火)
 本日,完成した作品の鑑賞会を行いました。自分の作品の工夫したところや頑張って描いたところを堂々と発表することが出来ました。また,友達の作品を見て,良いところをたくさん見つけることができました。

5/8 2年 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/8(火)
 いよいよ運動会の練習が始まりました。今年の1・2年生の表現は,ダンスと玉入れを一緒に行います。どんな演技・競技になるか,どうぞお楽しみに!

5/2 2年野菜を育てよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/2(水)
 生活科の「やさいをそだてよう」の学習で,自分の育てたい野菜を選び,自分の植木鉢に種をまきました。みんな収穫するのを楽しみに,「大きく育ってね」と声をかけながら種まきをしていました。芽が出るのが楽しみです。

4/26 2年 としょかんへ行こう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4/26(木)
 図書室の使い方や本の借り方について学習しました。始めに図書室の先生に読み聞かせをしていただき,その後に本の借り方について確認をしました。読み聞かせでは,大きな絵本を読んでいただき,子供たちも熱心に聞き入っていました。今年もたくさんの本に親しんで欲しいと思います。

4/21 2年 おいしかったお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4/21(土)
 今日は授業参観のため,お弁当を食べました。子供たちは昨日からお弁当を楽しみにしており,みんなにこにこでお弁当を食べていました。「全部食べたよ!」と嬉しそうでした。

4/20 外国語活動(2年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4/20(金)
 2年1組は,2年生になって初めての外国語活動を行いました。自分の好きな物を英語で話しました。ALTの先生の話をよく聞きながら,とても楽しく活動しました。
2年2組は,来週行う予定です。

4/19. 2年「風のゆうびんやさん」音読発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 音読発表会に向けて,グループで話し合いをしました。音読記号を使い,より良い発表をするために意見を出し合うことが出来ました。
 友達の意見と,自分の意見を比較しながら協力して話し合いを行う姿は立派でした。発表会が楽しみです。
 

4/19. 2年 1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生を迎える会では,2年生が子犬のマーチを演奏しました。1年生のころから練習してきた曲です。お兄さん,お姉さんとしてかっこいい姿を1年生に見せることができました。
 ゲームを通してお互いに自己紹介をし,仲良くなることが出来ました。

4/19. 2年 学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が1年生を連れて校内を案内しました。先輩として,優しく丁寧に学校のお部屋の説明をしている姿は,さすが2年生です。
 
 

2年 生活科「草花あそび」

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に生えている植物や,身近にいる虫をさがしました。
 草相撲や草笛で楽しく遊んだり,ダンゴムシやトカゲとふれあったりすることが出来ました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 安全点検