5/25 2年生 分散登校はじめました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ分散登校が始まりました。今日はAグループの登校日です。
 昇降口での検温カードチェックの後,手を洗ってから教室へ入ります。
 今日は,これからの学校での過ごし方について,スライドを見たり,動画を見たりして学習しました。校長先生も,様子をのぞきに来てくれました。
 教室でみんなと会えて,先生達もとても嬉しかったです。
 久しぶりの学校で,疲れたことと思います。
 皆さん今日は,ゆっくり休んでくださいね。

5/22 2年生 もっと! めがでたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
しょうこう口の右のはじに,青いうえきばちがあります。
たくさんの花のあいだで,2年生のもうひとつのミニトマトが,こちらもぐんぐんせいちょうしています。
さいしょのはっぱはまっすぐでしたが,こんどのはっぱはギザギザですね。数えたら,10まいもありました。さわると,けが生えています。
たかさはどれくらいかはかってみたら,2cmでした。
においはつたえられないので,じぶんのうえきばちでじっけんしてみてね。

5/21 2年生 めがでたよ

画像1 画像1
ぐずついた天気がつづいていますね。
でも,きのうときょうは,2年生のみんながげん気に生かつしていることがわかって,とってもうれしかったです。
ミニトマトはかせからのお手がみは,もうよみましたか?
学校のミニトマトのめも,ようやく出てきてくれました。
だけど,まだまだ小さくて,とおくからだとぜんぜん見えません。
らいしゅうのぶんさんとうこう日までには,みんなに見えるくらい,大きくそだっていますように。
画像2 画像2

5/15 2年生 ハリーとミニー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あたたかい日がつづいていますね。みんなげんきかな。
 しずかなきょうしつのなかで,ハリーとミニーも,くびをながくして,みんなが学校にもどってくるのをまっています。
 あれ? きんぎょにも,くびがあるのかな。
 げんきなしゃしんをのせておくので,どこがくびなのか,さがしてみてね。
 見つけたら,先生にもおしえてね。

5月14日ミニトマト2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月14日(木)
 2年生のみなさん,お元気ですか?
 教室でも月曜日にミニトマトのたねをまきました。
 毎日水をあげていますが,まだ変化はありません。
 芽が出てくるのが楽しみです。

5/1 2年 ミニトマトの種のまき方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月1日(金)
 2年生のみなさん,お元気ですか?今日は高井小の創立記念日です。
 来週の7日と8日,先生たちは,みなさんにミニトマトのたねをとどけに行きます。
 おうちでたねをまいて,そだててみましょう。
 たねをよく見て,プリントにそっくりにかきましょう。プリントいっぱいの大きさにかいていろもぬりましょう。そのあとまきます。
 まず,植木ばちに土を入れます。
 つぎに,ゆびですじをつけて,たねをよこ1れつ,あいだをはなしてまきましょう。
 それから,うすく土をかぶせ,かるく手でおさえましょう。
 さいごに,お水をあげましょう。
 毎日かんさつして,おせわしましょう。
 がんばってください。
 実がなったら食べていいですよ。楽しみですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 クラブ(最終)
3/4 読み聞かせ (卒業を祝う会)