6/9 2年生遠足の様子7

画像1 画像1 画像2 画像2
滑り台が大人気です。

6/9 2年生遠足の様子6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨も上がりました。

6/9 2年生遠足の様子5

画像1 画像1 画像2 画像2
アスレチックを楽しんでいます。

6/9 2年生遠足の様子4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラスの集合写真を撮りました。これからアスレチックです。

6/9 2年生遠足の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アンデルセン公園に予定通り到着しました。少々雨が降っていますが、みんなとても元気です。

6/9 2年生遠足の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗り込み、アンデルセン公園に向かっています。時間通り出発することができました。

6/9 2年生遠足の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2
6/9(木)
今日は2年生の校外学習(アンデルセン公園)です。2年生全員元気に登校しました。出発式を行い、いよいよ出発です。 

6/3 2年生 新しい気持ちで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月1日
 運動会も無事に終わり、子供たちは気分も新たにいろいろな学習に取り組んでいます。
 生活科の学習ではミニトマトの間引きをしました。これから、もっと大きくなることを期待しながら、子供たちは残した苗を観察し、記録を取っていました。間引きした苗も大きく育てたいと言いながら、持ち帰っていました。

6月3日
 図工の学習では新聞紙を自由に使って何ができるか試す活動を行いました。子供たちは自由な発想で新聞紙を使って楽しみながら工作に取り組んでいました。

5/19 かわいい芽がでました(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月17日

 ミニトマトの芽が出ました。小さくかわいらしい芽に子供たちは興味津々でした。本葉をよく見たり、においをかいだりして、熱心に観察し、ミニトマトの成長する姿を記録していました。

5月6日 学習の様子(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月6日

 4月27日の生活科の授業でミニトマトを植えました。立派な実がなることを願って子供たちは、しっかりと種まき、水やりをしています。
 算数の学習ではたし算の筆算を勉強中です。くり上がりを忘れないように丁寧に計算をしています。


4/15 2年生 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月15日(金)
 4月8日(金)に始業式が行われました。今年もオンラインで始業式を行い、子どもたちは画面を見てしっかりと話を聞くことができていました。その姿からは1年間の成長が感じられました。2年生となって更に成長していく姿が楽しみになりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 市内中学校卒業式
3/16 1〜3年 13:25下校
4〜6年14:30下校
3/17 卒業式