9/22 2年生  楽しく外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月22日(金)
 外国語活動の時間には、動作化やゲームを交えて楽しく英語を学んでいます。軽快なテンポで授業が進み、1時間があっという間に過ぎていきます。子供たちも、楽しい外国語活動の時間が大好きです。

9/22 2年生  町たんけんに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月22日(金)
 生活科では、町たんけんの準備が始まりました。グループや訪問場所が決まり、今は、質問内容を考えているところです。グループでの話し合いを積み重ね、充実した町たんけんができるように準備を進めていきます。

9/22 2年生  読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月22日(金)
 今日は、フォレストさんによる読み聞かせが行われました。子供たちは、夢中になって聞き入り、本の世界への旅を楽しんでいるようでした。朝から幸せな時間をありがとうございました。

9/15 2年生 鍵盤ハーモニカで音楽を奏でよう

画像1 画像1 画像2 画像2
9月15日(金)
 音楽では、鍵盤ハーモニカの学習を進めています。「ドレミであそぼう」の学習では、「ぷっかりくじら」の曲に合わせて旋律遊びの音楽づくりをしました。いろいろな音のつなげ方を試しながらハーモニーを生み出す楽しさも感じ取っていたようです。

9/15 2年生  永山中学校出前演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月15日(金)
 今日は、永山中学校吹奏楽部の出前演奏会がありました。子供たちにおなじみの曲が演奏されると、ノリノリで手拍子をする姿も見られました。校歌の演奏に合わせて,校歌を歌う姿も、どこか誇らしげでした。すてきな出前演奏会をありがとうございました。

9/15 2年生 国語、うれしくなることばをあつめよう

画像1 画像1 画像2 画像2
9月15日(金)
 国語では「うれしくなることばをあつめよう」の学習をしています。各自がまとめた「うれしくなることば」を元に、グループで話し合いを進めるのです。「僕が言われてうれしくなった言葉は、『がんばったね』です。」「わたしも、同じ言葉を言われてうれしくなったことがあります。」言葉をつないでいきながら、話し合いを進めていました。「だいじょうぶ。」「すごいね。」「いっしょにあそぼう。」など、友達の「うれしくなることば」を聞いていると、心がほのぼのとしていくようでした。

9/8 2年生 マット運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月8日(金)
 体育では、マット運動の学習が始まりました。2年生で学習するのは、開脚前転と開脚後転です。模範演技を見ながら、意欲的に練習に取り組んでいました。

9/8 2年生 図工〜ふしぎな生きものあらわれた

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月8日(金)
 図工では、展覧会の絵の制作に取り組み始めました。今年のテーマは,「ふしぎな生きものあらわれた」です。想像したふしぎな生きものを生き生きと描いていってくれたらと願っています。今回は、ふしぎな生きものの卵をスクラッチの描法で描いてみました。色鮮やかなクレヨンの上に黒のクレヨンを重ね、スクラッチ描法でひっかきながら模様をつけていきます。初めて取り組んだ、スクラッチ描法は、とても楽しかったようです。

9/8 2年生  全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月8日(金)
 夏休みが明けて、9月1日には、全校集会が行われました。2年生は、しっかりとした態度で集会に臨み、これからがんばろうという気持ちが表情からも伝わってきました。

7/20 2年生  ぴかぴかの教室に〜大そうじ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月20日(木)
 昨日は、夏休み前の大そうじが行われました。机の脚の裏にたまったほこりをとったり、流しをぴかぴかに磨いたり、みんなで力を合わせて教室をきれいにしました。教室がすっきりとして、子供たちもさわやかな表情になっていました。

7/20 2年生  全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月20日(木)
 今日は、夏休み前最後の登校日です。朝、全校集会が行われました。2年生も、しっかりとした態度で集会に臨んでいました。テレビアニメの登場人物が発するセリフから、温かい言葉について考えようという校長先生のお話では、「うんうん」とうなずきながら、聞いている児童もいました。明日から始まる夏休み。これまでに学習したことを振り返りながら、充実した夏休みを過ごしてほしいと願っています。

7/20 2年生  読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月20日(木)
 先週、金曜日には、フォレストさんによる読み聞かせが行われました。夏休みが始まるわくわく感が伝わるようなお話もあり、子供たちも楽しそうに耳を傾けていました。

7/14 2年生 大きくなったね、ミニトマト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月14日(金)
 2年生が育てているミニトマトも大きくなってきました。緑の実が、日ごとに大きくなり、水やりをする子供たちも、実が熟すのを楽しみにしているようです。先日は、生活科の時間に、ミニトマトの観察を行いました。定規で実の大きさをはかったり、実の数を数えたり、国語科で学習した「観察カードの書き方」を思い出しながら、一生懸命活動していました。

7/14 2年生  公園探検〜生きものを見つけよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月14日(金)
 今週、月曜日には、生活科の時間に、公園探検に出かけました。暑い日でしたが、活動場所を森や日陰に限定して、生きものを探しました。

7/14 2年生  公園探検2〜生きものを見つけよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月14日(金)
 まだ、蝉の声も聞かれない公園でしたが、よく見ると、ブロックの陰にトカゲを見つけたり、森でクワガタムシを発見したり・・・。「見せて、見せて。トカゲの体、虹色できれいだね。」「しっぽが切れても、しっぽだけで動いてるよ。すごいすごい。」友達と教え合いながら、楽しく活動していました。

7/14 2年生  水のかさは、どれくらい?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月14日(金)
 算数では「かさのたんい」の学習をしています。先日の算数の時間には、いろいろな容器のかさをはかってみました。まず、最初に、予想のかさの量を書き、その後で、リットルますやデシリットルますを使ってはかります。子供たちにとって、体験的な学習は、とても大切です。たくさんの容器の水のかさをはかりながら、「L」や「dL」など、水のかさの単位や大きさにも慣れてきたようです。

7/5 1年生  図工「紙けんだま」を作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日(水)
 図工では紙けん玉の製作に取り組みました。色厚紙をベースに,好きな形に切って、模様を切ったり貼ったりしてひもをつければできあがりです。「わあい、もう10回も入ったよ。」・・・できあがった紙けん玉で、楽しそうに遊んでいました。

7/5 1年生  図工「へんしんしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日(水)
 図工では、「へんしんしよう」の学習に取り組みました。傘やかごなど,身近にあるものを材料にして、作品を作っていくのです。「傘をぐるぐる回して、メリーゴーランドにしようかな。」「このかごとシートで,大きいものを作ろう。何に見えるかな。」・・・友達と協力しながら、楽しそうに活動していました。

7/5 2年  新しいブログラミングにわくわく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日(水)
 先週、ICTスタッフに新しいプログラミングを教わりました。「ルビィのぼうけん」というプログラミングです。命令の出し方も、これまでに習ったものとは違います。話をしっかり聞いて、集中しながらPCを操作していました。

6/23 2年生 ドレミであそぼう、鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月23日(金)
 音楽では、「ドレミであそぼう」の学習をしています。鍵盤ハーモニカで,「かっこう」や「かえるのがっしょう」がひけるように練習をしています。「歌うようにふくって、むずしいなあ。」「したをつかって、音を短く切るんだね。」・・・上手に演奏できるように、練習に励んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 (全学年14:35下校)
2/27 4年食育指導
5・6年情報モラル教室
Pベルマーク集計 10:00
(1〜2年14:35下校、3〜6年15:25下校)
2/28 クラブ(最終)
(1〜3年14:35下校、4〜6年15:25下校)
表彰集会(3/1より変更)
2/29 (1〜3年14:35下校、4〜6年15:25下校)
3/1 卒業を祝う会
(全学年14:35下校)