11/17  2年生  本の世界へ〜読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月17日(金)
 今日の朝の時間には、フォレストさんによる読み聞かせが行われました。子供たちは、夢中になって本の世界の旅を楽しんでいました。朝から幸せな時間をありがとうございました。

11/10 2年生 おまつりの音楽をつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月10日(金)
 音楽の時間には、繰り返しを使ってお祭りの音楽を作りました。「ドンドコ」や「ドコドン」「ドコドコ」など、6枚のリズムカードから、いくつかを選び、お祭りの音楽を打楽器で作っていきます。先日の「どんぐりっこ祭り」では、和太鼓の鑑賞をして感動していたので、実際に和太鼓を使ってリズムを演奏することができて満足そうでした。

11/10 2年生  たからものをしょうかいしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月10日(金)
 国語では「たからものをしょうかいしよう」の学習をしました。自分のたからものをみんなの前で、紹介したいことが伝わるように話す、スピーチの学習です。聞く人に伝わるしっかりした声の大きさで、話す速さを考えて、間を意識しながら話そうとがんばっていました。

11/10 2年生  持久走記録会の試走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月10日(金)
今日は、持久走記録会の試走が行われました。当日と同じ日程で、同じコースを走りました。1年生のときと比べて、1,100メートルの距離を力強く走れる人も増えてきました。当日、悔いのない走りができるように、練習を重ねていきたいと思います。

11/10 2年生  読書の秋です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月10日(金)
 読書の秋です。図書委員会主催のしおりプレゼントの企画では、たくさんの2年生が、貸し出しのときにしおりをもらって、うれしそうでした。読書の秋、多くの書物にふれて,心を豊かにしていってほしいと願っています。

11/1 2年生  ふしぎな生きものの絵、完成

画像1 画像1 画像2 画像2
11月1日(水)
 9月から、図工の時間に取り組んできた不思議な生きものの絵が完成しました。先週シャボン玉を作って彩色した背景に、黒の卵と、クレヨンで描いたふしぎな生きものを貼り付けたら、完成です。力強い生きものやかわいい生きもの・・・それぞれが想像して作り上げた楽しい生きものが、画用紙の上で個性を発揮していました。時間をかけて仕上げただけに、完成すると、子供たちも満足そうでした。

11/1 2年生  持久走記録会のコース確認

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月1日(水)
 11月21日(火)には、持久走記録会が行われます。昨日は、そのコース確認に出かけました。1年前と同じコースです。2年生は、約1,100メートルを走ります。本格的な練習は、来週から始まります。「去年よりいい順位がとれるようにがんばるぞ。」・・・持久走記録会のコース確認の間にも、やる気に満ちたつぶやきが聞こえてきました。 

11/1 2年生  九九検定が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月1日(水)
 算数では、かけ算の学習をしています。かけ算九九の検定も始まりました。九九が上手に言えるようになったら、五年生に聞いてもらい、合格のシールをはってもらいます。「やったあ。下り九九も全部言えたよ。家で練習頑張っているから、合格してうれしいな。」・・・合格シールを見せてくれるその表情は、笑顔できらきら輝いていました。

10/27 2年生  かけ算って、どんな学習かな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月27日(金)
 算数では、かけ算の学習に入りました。今日は、おはじきを使ってかけ算の式になる並べ方を考えてみました。「4×3の式に合うようにおはじきを並べましょう。」・・・ペアで問題を出しながら、おはじきを操作していきます。具体物を使うと、かけ算というあたらしい計算の仕方も、頭の中にすっと入っていくようでした。

10/27 2年生  町たんけんについてまとめよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月27日(金)
 先週、町たんけんを終えて、今週は、ありがとうの手紙を完成させました。その後は、いよいよ壁新聞作りです。インタビューした内容を中心に、訪問したところの施設やお店について、記事を書いていきます。グループのメンバーに確認しながら、楽しそうに記事を書き進めていました。

10/27 2年生  動物について調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月27日(金)
 国語では、「ビーバーの大工事」の読み取りの後に、動物の秘密について調べる学習に入りました。動物の体の秘密を「どうしてそうなっているのか」というわけといっしょに、ワークシートにまとめていきました。ワークシートが完成すると、グループで秘密を紹介し合いました。「蛇の舌は、動かしてにおいをかぐ働きもあるんだね。知らなかった。」・・・友達の教えてくれた秘密に感心しながら、発表を聞いていました。

10/20 2年生 町たんけん4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日(金)
 今日は、2回目の町たんけんです。いつも登下校時に通りかかって見ている施設にも訪れました。「中は、こうなっているんだ。すごい施設でびっくりしちゃった。」・・・丁寧な説明を聞きながら、感心する声がたくさん聞かれました。

10/20 2年生 町たんけん5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日(金)
 町たんけんでは、高井小の校区で働いている人たちの話を聞くことができました。「仕事をしていると、こんなたいへんなこともあるんだ。」「しごとをしていてうれしいと思うときは、こういうときなんだね。」・・・働くことの喜びや苦労も伝わったようでした。

10/20 2年生 町たんけん6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日(金)
 2回目の町たんけんでは、前回の反省を生かして、より充実した町たんけんを進めることができたようです。「この前は、一人一人が考えた質問をして、すぐ帰ってきてしまったから、もう少し他のところも見せてくださいと頼んで、滞在時間をもう少し長くしてみようかな。」など、前回できなかったことができるように、グループで協力して取り組んでいました。子供たちは、町たんけんで、貴重な体験を積むことができました。お世話になったお店や施設の方々、付き添いボランティアのおうちの方々、本当にありがとうございました。

10/13 2年生 町たんけん1日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日(金)
 町たんけんでは、初めての体験に、子供たちの瞳もきらきらしていました。学ぶことの多い時間をもてたことにたいへん感謝しています。たくさんの方にお世話になって、この町たんけんがあることを子供たちにも伝えました。来週は感謝の気持ちを伝えるお手紙づくりに取り組む予定です。

10/13 2年生 町たんけん1日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日(金)
 訪問先のお店や事業所では、インタビューが行われました。「仕事をしていて、うれしいと思うときは、どんなときですか。」「仕事をしていて、大変なことは何ですか。」など、各自が考えた質問を、きちんとすることができました。調べたことは、後日、壁新聞にまとめる予定です。町たんけんでお世話になったお店や事業所の方々、本当にありがとうございました。

10/13 2年生 図工〜あわあわ世界にふしぎな生きものあらわれた

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日(金)
 図工では、「あわあわ世界にふしぎな生きものあらわれた」の絵を描き進めています。今週は、シャボン玉を使った彩色の背景作りに取り組みました。それぞれに、色の組み合わせを工夫しながら、シャボン玉を使って楽しそうに絵を描いていました。

10/13 2年生 町たんけんに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日(金)
 今週、来週と行われる町たんけんに向けて、生活科の時間には準備が進められました。お店や事業所で尋ねる質問を考えたり、グループでリハーサルをしたりしました。当日の動きは、学年集会で先生たちのお芝居を見ながら確認しました。みんな、町たんけん本番がとても楽しみになってきたようです。

10/13 2年生 2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日(金)
 10月10日(火)より、2学期が始まりました。10日には、始業式が体育館で行われました。全校児童で校歌を歌うのは初めてでしたが、大きな歌声が体育館いっぱいに広がり子供たちのやる気が伝わってきました。2年生の子供たちは、代表児童の作文や校長先生の話を真剣な表情で聞き、教室に戻ると、2学期の目標をそれぞれに紙にまとめました。「大切にしたいことのために努力をする。」という校長先生の話を思い出しながら、目標を考えていました。

10/13 2年生 町たんけん1日目 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日(金)
 今日は、さわやかな秋晴れの下、町たんけんに出かけました。目的地では、それぞれが考えた質問をしたり、施設の見学をしたりしました。美容室のシャンプー台に座らせてもらったり、コンビニのバックヤードの冷蔵室に入らせてもらったり、フォークリフトの運転台に座らせてもらったり、いつもとは違う体験もさせてもらって、子供たちは大満足でした。ボランティアのおうちの方にも、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 (全学年14:35下校)
3/5 年度末短縮5時間
(全学年14:35下校)
3/6 P本部役員引継、第4回運営委員会
(全学年14:35下校)
3/7 年度末短縮5時間
(全学年14:35下校)
3/8 読み聞かせ(全学年)
年度末短縮5時間
(全学年14:35下校)