3/8 2年生 食育〜かむことのよさを知ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月8日(金)
 学活の時間に、食育の授業を行いました。栄養教諭から、「噛むこと」の大切さについて話を聞きました。どんな食べ物が、よく噛むことにつながる食材なのか、噛むことには、どんな良さがあるのか、グループで話し合いをしたり、クイズに答えたりして、学習していきました。給食の時間に、よく噛むと顔の表面の体温も上がるという話を思い出し、噛みながら、顔の表面の温度を確かめている人もいました。

3/8 2年生 1年間ありがとうございました〜読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月8日(金)
 今日は、フォレストさんによる今年度最後の読み聞かせが行われました。本の世界にぐっと引き込まれていく子供たちの表情は、満足そうでした。1年間、すてきな時間をありがとうございました。。

3/8 2年生 ククハチジュウイチに夢中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月8日(金)
 今週は、雨の日が多く、休み時間を室内で過ごすことも何回かありました。今、2年生が夢中になっているのは、タブレットを使って進める「ククハチジュウイチ」という算数ゲームです。九九に答えていくと、その速さや正確さによって、コインや宝石が獲得でき、ゲームの中で建物や町が作られていきます。休み時間には、多くの児童が「ククハチジュウイチ」に取り組んでいます。「やったあ。レベル100への道まで進んだよ。」・・・うれしそうに報告してくれました。

3/8 2年生  サッカー〜次は試合だあ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月8日(金)
 今、体育では、サッカーをしています。練習を続けるうち、ボールをけることにも少しずつ慣れてきました。この日は、チームを2つに分けて、ボールを取り合う練習をしました。先日は、チームごとに作戦会議も開きました。次は、いよいよ試合。楽しみです!

3/1 2年生  卒業を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月1日(金)
 今日は、「卒業を祝う会」が行われました。お世話になった6年生に、感謝の気持ちを伝える会です。各クラスのメッセージを読み上げたり、2年生みんなで作ったフォトプレートを贈ったりしながら、感謝の気持ちを伝えました。「あと2週間で、6年生とお別れなんだあ。」「寂しくなっちゃうね。」・・・6年生の姿を感慨深く見守っていました。

3/1 2年生  図工、くっつきマスコット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月1日(金)
 図工では、「くっつきマスコット」を紙粘土で作りました。4色の紙粘土を混ぜたり、マーブル模様にしたりしながら、好きなマスコットを作るのです。1つは、おうちの方へのプレゼントです。「お母さん、緑色が好きだから、緑のものを何か作ろう。」「僕は、お父さんの好きなお寿司にしたよ。喜んでくれるといいな。」・・・おうちの方の喜ぶ顔を想像しながら、一生懸命作っていました。

3/1 2年生  サッカー、楽しくなってきた!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月1日(金)
 体育では、サッカーの学習が始まりました。1年ぶりのサッカーです。最初は、どきどきしていた子供たちも、練習を重ねるうちに、けり方を思い出してきたようです。「相手の方に軸足のつま先をちゃんと向けて。」「足を横向きにして、内側でけると、いい感じにまっすぐ行くんだよね。」・・・ドリブルやパス、シュートなど練習を続けながら、「もっとやりた〜い。」という声がたくさん聞かれるようになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 市内中学校卒業式
(全学年14:35下校)
3/12 (1〜2年14:35下校、3〜6年15:25下校)
3/13 (全学年14:35下校)
P卒業式前清掃
3/14 (1〜3年13:25下校、4〜6年14:35下校)
3/15 高井小第42回卒業式(決定)
(5・6年12時頃下校)