10/20 2年生 町たんけん4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日(金)
 今日は、2回目の町たんけんです。いつも登下校時に通りかかって見ている施設にも訪れました。「中は、こうなっているんだ。すごい施設でびっくりしちゃった。」・・・丁寧な説明を聞きながら、感心する声がたくさん聞かれました。

10/20 2年生 町たんけん5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日(金)
 町たんけんでは、高井小の校区で働いている人たちの話を聞くことができました。「仕事をしていると、こんなたいへんなこともあるんだ。」「しごとをしていてうれしいと思うときは、こういうときなんだね。」・・・働くことの喜びや苦労も伝わったようでした。

10/20 2年生 町たんけん6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日(金)
 2回目の町たんけんでは、前回の反省を生かして、より充実した町たんけんを進めることができたようです。「この前は、一人一人が考えた質問をして、すぐ帰ってきてしまったから、もう少し他のところも見せてくださいと頼んで、滞在時間をもう少し長くしてみようかな。」など、前回できなかったことができるように、グループで協力して取り組んでいました。子供たちは、町たんけんで、貴重な体験を積むことができました。お世話になったお店や施設の方々、付き添いボランティアのおうちの方々、本当にありがとうございました。

10/13 2年生 町たんけん1日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日(金)
 町たんけんでは、初めての体験に、子供たちの瞳もきらきらしていました。学ぶことの多い時間をもてたことにたいへん感謝しています。たくさんの方にお世話になって、この町たんけんがあることを子供たちにも伝えました。来週は感謝の気持ちを伝えるお手紙づくりに取り組む予定です。

10/13 2年生 町たんけん1日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日(金)
 訪問先のお店や事業所では、インタビューが行われました。「仕事をしていて、うれしいと思うときは、どんなときですか。」「仕事をしていて、大変なことは何ですか。」など、各自が考えた質問を、きちんとすることができました。調べたことは、後日、壁新聞にまとめる予定です。町たんけんでお世話になったお店や事業所の方々、本当にありがとうございました。

10/13 2年生 図工〜あわあわ世界にふしぎな生きものあらわれた

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日(金)
 図工では、「あわあわ世界にふしぎな生きものあらわれた」の絵を描き進めています。今週は、シャボン玉を使った彩色の背景作りに取り組みました。それぞれに、色の組み合わせを工夫しながら、シャボン玉を使って楽しそうに絵を描いていました。

10/13 2年生 町たんけんに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日(金)
 今週、来週と行われる町たんけんに向けて、生活科の時間には準備が進められました。お店や事業所で尋ねる質問を考えたり、グループでリハーサルをしたりしました。当日の動きは、学年集会で先生たちのお芝居を見ながら確認しました。みんな、町たんけん本番がとても楽しみになってきたようです。

10/13 2年生 2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日(金)
 10月10日(火)より、2学期が始まりました。10日には、始業式が体育館で行われました。全校児童で校歌を歌うのは初めてでしたが、大きな歌声が体育館いっぱいに広がり子供たちのやる気が伝わってきました。2年生の子供たちは、代表児童の作文や校長先生の話を真剣な表情で聞き、教室に戻ると、2学期の目標をそれぞれに紙にまとめました。「大切にしたいことのために努力をする。」という校長先生の話を思い出しながら、目標を考えていました。

10/13 2年生 町たんけん1日目 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日(金)
 今日は、さわやかな秋晴れの下、町たんけんに出かけました。目的地では、それぞれが考えた質問をしたり、施設の見学をしたりしました。美容室のシャンプー台に座らせてもらったり、コンビニのバックヤードの冷蔵室に入らせてもらったり、フォークリフトの運転台に座らせてもらったり、いつもとは違う体験もさせてもらって、子供たちは大満足でした。ボランティアのおうちの方にも、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

10/3 2年生 図工、迫力いっぱいふしぎな生きもの

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月3日(火)
 図工では「ふしぎな生きものあらわれた!」の絵に取り組んでいます。自分が想像した生きものを、四つ切画用紙いっぱいに描いていきました。クレヨンで力強く彩色すると,まるで命を吹き込まれたかのようでした。

10/3 2年生 鉄棒〜ミニミニ先生大活躍

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月3日(火)
 体育では、鉄棒の学習が始まりました。地球回りや逆上がりなど、なかなかできない種目は、ミニミニ先生がついて教え合っています。「鉄棒にぐっと体を近づけるといいよ。」「空をキックしてごらん。」・・・上手に声をかける姿が頼もしかったです。

10/3 2年生 跳び箱、ポーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月3日(火)
 体育では、跳び箱の学習も始まりました。踏切板を使って力強くジャンプすること、跳び箱の前に手をつくことなど、1年生の時の跳び箱の学習を思い出してがんばっていました。

9/22 2年生  楽しく外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月22日(金)
 外国語活動の時間には、動作化やゲームを交えて楽しく英語を学んでいます。軽快なテンポで授業が進み、1時間があっという間に過ぎていきます。子供たちも、楽しい外国語活動の時間が大好きです。

9/22 2年生  町たんけんに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月22日(金)
 生活科では、町たんけんの準備が始まりました。グループや訪問場所が決まり、今は、質問内容を考えているところです。グループでの話し合いを積み重ね、充実した町たんけんができるように準備を進めていきます。

9/22 2年生  読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月22日(金)
 今日は、フォレストさんによる読み聞かせが行われました。子供たちは、夢中になって聞き入り、本の世界への旅を楽しんでいるようでした。朝から幸せな時間をありがとうございました。

9/15 2年生 鍵盤ハーモニカで音楽を奏でよう

画像1 画像1 画像2 画像2
9月15日(金)
 音楽では、鍵盤ハーモニカの学習を進めています。「ドレミであそぼう」の学習では、「ぷっかりくじら」の曲に合わせて旋律遊びの音楽づくりをしました。いろいろな音のつなげ方を試しながらハーモニーを生み出す楽しさも感じ取っていたようです。

9/15 2年生  永山中学校出前演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月15日(金)
 今日は、永山中学校吹奏楽部の出前演奏会がありました。子供たちにおなじみの曲が演奏されると、ノリノリで手拍子をする姿も見られました。校歌の演奏に合わせて,校歌を歌う姿も、どこか誇らしげでした。すてきな出前演奏会をありがとうございました。

9/15 2年生 国語、うれしくなることばをあつめよう

画像1 画像1 画像2 画像2
9月15日(金)
 国語では「うれしくなることばをあつめよう」の学習をしています。各自がまとめた「うれしくなることば」を元に、グループで話し合いを進めるのです。「僕が言われてうれしくなった言葉は、『がんばったね』です。」「わたしも、同じ言葉を言われてうれしくなったことがあります。」言葉をつないでいきながら、話し合いを進めていました。「だいじょうぶ。」「すごいね。」「いっしょにあそぼう。」など、友達の「うれしくなることば」を聞いていると、心がほのぼのとしていくようでした。

9/8 2年生 マット運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月8日(金)
 体育では、マット運動の学習が始まりました。2年生で学習するのは、開脚前転と開脚後転です。模範演技を見ながら、意欲的に練習に取り組んでいました。

9/8 2年生 図工〜ふしぎな生きものあらわれた

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月8日(金)
 図工では、展覧会の絵の制作に取り組み始めました。今年のテーマは,「ふしぎな生きものあらわれた」です。想像したふしぎな生きものを生き生きと描いていってくれたらと願っています。今回は、ふしぎな生きものの卵をスクラッチの描法で描いてみました。色鮮やかなクレヨンの上に黒のクレヨンを重ね、スクラッチ描法でひっかきながら模様をつけていきます。初めて取り組んだ、スクラッチ描法は、とても楽しかったようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31