2年生 雨の日探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨の日にしか出来ない、雨の日探検に行きました。普段出ない雨の校庭に出たらたくさんの発見がありました。どんな発見があったか、聞いてみてください。

5年生が本の読み聞かせをしてくれました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の朝、2年生の教室に5年生が読み聞かせに来てくれていました。5年生のお兄さん・お姉さんによる読み聞かせに、2年生は興味津々のようで、とても楽しそうに聞いている様子が見られました。読み聞かせに来てくれた5年生、ありがとうございました。また2年生の教室に読み聞かせに来てくださいね。

永山中学校出前演奏会が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日2,3時間目に永山中学校吹奏楽部による出前演奏会が開催されました。2年生は、3時間目に演奏会を鑑賞し、演奏会が始まると、楽器の音の衝撃に驚いていた様子でした。見たことのないくらい多くの楽器に目を輝かせ、演奏中、手拍子をし楽しく鑑賞していたり、永山中学校吹奏楽部の演奏による高井小校歌に会わせて歌ったりと、充実した時間を過ごすことが出来ました。

校庭で虫取りをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は生活科の授業で、外に虫探しに行きました。段々と暑さが厳しくなっているなかですが、子供たちは元気に活動を行っていました。どこら辺に虫がいるのかや、手虫かごの中でどうやって飼おうかなど、子供達の間で話し合いながら楽しく虫取りをすることが出来ました。

2年生 野菜を収穫しました

画像1 画像1
ベランダで育てている野菜が大きくなってきたので、収穫しました。誰が持ち帰れるかはその時の運次第!お家に持って帰るのを楽しみにしていてください。

ミニトマトに水やり

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつも忘れずにトマトに水をあげている2年生。大切に育てている成果が出てきたのか、トマトの苗もどんどんと大きくなっていっています。

2年生 帰ってきました

画像1 画像1
お迎えしてくれた先生、一緒に行った先生にお礼をしっかりして今日の感想を発表しています。楽しかったことをたくさん発表してくれました。
お土産話をたくさんもって帰ると思いますので沢山聞いてあげてください。

2年生 学校に帰ります

画像1 画像1
楽しかった遠足はあっという間に終わってしまい、帰りのバスの時間になりました。疲れて寝ている子もいれば、夢中でDVDを観ている子もいます。

2年生 素敵なキーホルダーが出来ています

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなそれぞれ、素敵な作品を作っています。事前に描いていた下絵と違うものを作っている子もいて全員が完成するのがとても楽しみです。

2年生 キーホルダー作り

画像1 画像1
お弁当も食べ終えて、キーホルダー作りをするこども美術館に移動しました。担当の方のお話をよく聞いて、素敵なキーホルダーを作ります。楽しみにしていてください。

2年生 お弁当

画像1 画像1
待ちに待ったお弁当の時間です。たくさん動いたので美味しく残さず食べられそうです。

2年生 アスレチックを楽しんでいます

画像1 画像1
難しいアスレチックにもどんどん挑戦。班の友達同士でどこに行くか話し合って楽しんでいます。

2年生 到着しました

画像1 画像1
到着しました。集合写真を撮り、今からアスレチックを楽しみます。

2年生 バスレクを楽しみました。

画像1 画像1
バスに乗って運転手さんに挨拶をしたあと、バスレクを楽しみました。クイズ、ゲーム、お笑いなどそれぞれが考えてきたものを発表しました。あっという間にアンデルセン公園に到着しそうです。

2年生 遠足に行ってきます

画像1 画像1
お天気もちょうどいいお天気です。楽しく安全な遠足になるようにきまりをしっかり確認して遠足に向かいます。朝早くからのお弁当や遠足の準備、ありがとうございました。

ミニトマトのまびきをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の生活科の時間に、みんなが大切に育てているミニトマトのまびきを行いました。子供たちは、一生懸命育てたミニトマトの芽を抜いてしまうのはかわいそうだと、小さな芽を抜くのをためらっていましたが、早く元気に育ってもらうためにと頑張ってまびきをしていました。 まびいた芽を紙コップに入れて持ち帰った子供もいますので、ぜひおうちでも育ててみてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 個人面談
7/2 個人面談
7/3 個人面談
7/4 個人面談個人面談
7/5 個人面談