12/19 1年生 大掃除をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月19日(水)
 今日は、教室の机やロッカーの掃除をしました。机と足の裏のごみを取ったり、ロッカーや机の中を水ぶきしたりしました。早く終わった子は友達を手伝ってあげながら、きれいにすることができました。いい気持ちで3学期が迎えられることと思います。

12/20 1年生 今日は縦割り給食の日でした

画像1 画像1 画像2 画像2
12月20日(木)
 今日は、学期に1回の縦割り給食がありました。1年生から6年生までの縦割り班で、給食を食べました。1年生の給食は、6年生が運んでくれました。担任以外の先生も各班に入り、一緒に食べました。いつもと違う友達との交流に話がはずんでいました。

12/12 1年生 心の先生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
12月12日(水)
 今日は,心の先生の授業がありました。「せいけつなからだ」という題材で,自分の体を大切にして,健康管理は,自分でもできることはしてみようという内容でした。体温計を使って体温を測ってみたり,体は頑張っているから自分の体に感謝しようというお話を聞いたりしました。

12/12 1年生 算数で色々な形を学習しました

12月12日(水)
 算数の「いろいろなかたち」では,友達が選んだ積み木や箱を触って形を当てるゲームをしました。正解すると,問題を出した子も当てた子もとても嬉しそうでした。2人組で協力して紙に形を写し取る活動では,協力して活動しました。立体についての感覚を身に付けさせたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/4 1年生 親子リース作り ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月4日(火)
 今日は,家庭教育学級の親子リース作りでした。アサガオで作ったリースに,飾りを付けました。リボンを巻いたり,モールで☆を作ったり,ベルやキラキラした飾りを付けてできあがり。世界に1つしかないリースができました。本日は多くの保護者の皆さまに来ていただき,子ども達は,ちょっと甘えて,嬉しそうにしていました。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式
4/1 安全点検