11/26 1年生 冬を見つけたよ

11月26日(月)
 立冬を迎えて3週間が過ぎました。暖かい日が続いていますが,校庭に冬を見つけに行きました。「チューリップはまだ芽が出ていないね。」「ミノムシががいたよ。」「キンカンの実が黄色くなってる。ミカンみたい!」と話しながら,校庭を探検しました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/22 1年生 図工「はこでつくったよ」

11月22日(木)
 図工の時間に,箱を組み合わせて,作品を作りました。持ってきた箱を机に並べて「何を作ろうかな〜」と考えました。家を作ったり,動物を作ったりしてすてきな作品ができ上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/22 1年生 図書委員会の読み聞かせがありました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日(木)
 今日のあじさいタイムに,図書委員会の読み聞かせがありました。大きな絵本を読んでくれたり,紙芝居をしてくれたりしました。みんな静かに聞き入っていました。これからも,本に親しむ機会を設けていきたいと思います。

1年生 初めての持久走大会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月21日(水)
 今日の持久走大会では,沿道の保護者の皆さまからの応援の中,力いっぱい走ることができました。毎日の持久走タイムでの頑張りを生かして,試走の時よりもタイムが早くなった子もたくさんいました。走る足取りにたくましさを感じられる大会となりました。2年生でも,同じコースを走る予定ですので,来年もまた自己ベスト更新を目指して頑張って欲しいと思います。

11/14   1年生 いろいろなはこから

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月14日(水)
 図工で,「いろいろなはこから」の学習をしました。班ごとに箱を持ち寄って,積み木のように重ねて遊びました。どんどん高く積んでいって,倒れてしまって笑い合ったり,トンネルやおうちを作ったりしました。

11/16  1年 持久走記録会試走がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋晴れの金曜日、持久走記録会の試走が行われました。
1・2年生は、本番と同様に男子は10:15にスタート、女子は10:30にスタートとなりました。
大きなケガもなく、参加児童は全員無事に完走することができました。
皆とっても頑張った一日でした。

11/12 1年生 ゆめみ野公園で落ち葉や木の実を拾いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月12日(月)
 今日は,3回目のゆめみ野公園探検でした。今回は,秋の学習で,落ち葉や木の実を拾いました。きれいな落ち葉や木の実を探して歩き,森の中や落葉樹の木の下で見つけることができました。「こんなに大きいどんぐりがあった!」「おもしろい形の葉っぱをみつけたよ!」と楽しく活動できました。学校に帰って,大きな画用紙に絵や模様を描きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 安全点検