3/22 1年生 修了式 1年間ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月22日(金)
 長いようで短かった1年間が終わり,今日修了式を迎えました。「1年生起立」の呼びかけに元気よく返事をして,代表児童が修了証を受け取りました。来年の1年生のための教室の準備もみんなで協力してがんばりました。1つ先輩として,新1年生のお世話をしてくれることと頼もしく思います。1年間,ご協力ありがとうございました。

3/14 一年生 表彰集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は表彰集会が行われました。作文コンクールや縄跳び記録会など,一年生からは,三名が登壇して賞状を貰いました。名前を呼ばれると大きな声で返事をして,堂々とステージに上がることができました。

3/8 一年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,今年度最後の外国語活動の時間がありました。
 よく知っている食べ物を英語で何というのか,早押しゲームを交えて楽しく学習することができました。スイカがメロンだったり(Watermelon),プリンの言い方が少し違ったり(pudding)することにびっくりしている様子でした。

3/6 1年生 「風とあそぼう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月6日(水)
 生活科の「風とあそぼう」で,紙皿を使ったかざわと,紙コップを使ったかざぐるまを作りました。好きな模様を描き,「回ったときにきれいに見えるよ!」と確かめながら作っていました。外で回してみると,弱い風でもくるくると回り,みんな楽しそうにしていました。

3/5 1年生 2年生のおもちゃ教室に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月5日(火)
 2年生の国語の学習「おもちゃ教室を開こう」に,1年生が行ってきました。いろいろな手作りおもちゃの作り方を教わって,おもちゃを作りました。分からないところはや難しいところは,優しく教えてくれました。上手な発表を見て,1年生も勉強になりました。作ったおもちゃでみんな楽しく遊びました。

3/1 1年生 卒業を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月1日(金)
 今日は,「卒業を祝う会」が行われました。卒業を控えた6年生に感謝の気持ちをこめて,各学年が準備を進めてきました。1年生は,折り紙で作ったペンダントを担当し,入場してきた6年生の首にかけてあげました。発表では,呼びかけと「思い出のアルバム」の歌をプレゼントしました。大きな声で歌い,感謝の気持ちが伝えられたと思います。6年生もかっこいいダンスを見せてくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 安全点検