1年生校外学習06

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校外学習のバスが牛久女化を通過しました。楽しくDVDをみています。

1年生校外学習05

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスに乗りました!みんなウキウキしています!

1年生校外学習04

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イバライドに向かいます。行ってきまーす。

1年生校外学習03

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生に見送ってもらいました。

1年生校外学習02

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生の話です。司会者も頑張っています。

1年生校外学習01

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ今日は1年生の校外学習です。出発式を行っています。

9/20 水遊びって楽しい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9/7生活科では、自分たちで作った水鉄砲や帆引船を使って、水遊びを楽しみました。水鉄砲では、どうやったら水が遠くに跳ぶか、友達と競争しながら楽しむ様子がありました。帆引船は、上手に浮いた児童もいれば、「もっとこうすればよかったな。」と考えながら学習に臨んでいた児童もおり、楽しみながら試行錯誤した時間にもなったようでした。材料の準備等、ご協力くださりありがとうございました。

9/20 しゃぼん玉、できるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9/11の生活科では、しゃぼん玉遊びをしました。事前に、どんなものを使えばしゃぼん玉ができるか話し合いました。「予想は当たるかな?」といろいろなものを使って実験!今まで使ったことのないハンガーやうちわでしゃぼん玉ができたときは、子どもたちの笑顔が輝いていました。しゃぼん玉を上手につくるために、慎重に吹いている児童もたくさんいて、一生懸命取り組むことができました。

7/20 1年生 ドキドキした初めての全校集会!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月20日(木) 夏休みを目前にして、朝早く全校集会が行われました。1年生にとっては、入学以来初めての全校集会で少し緊張した様子でしたが、整然と落ち着いた態度で、校長先生の話をしっかり聞くことができました。入学してからわずか3カ月余りですが、一人一人の成長をとても強く感じることができた瞬間でした。みんな、安全で楽しい夏休みを過ごしてほしいと願っています。

6/30 1年生 楽しかったね、お兄さん、お姉さんたちの読み聞かせ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月30日(金)に図書委員による読み聞かせが行われました。普段は、図書室での本の貸し出しの時にしか接することのない図書委員が、生き生きと表情豊かに本を読み聞かせる姿に、1年生もどんどん本の世界に引き込まれていきました。読書の楽しさを身近に感じさせてくれた図書委員のお兄さん、お姉さん有難うございました。夏休みも、更に読書に励んでほしいと願っています。 

キアナ先生とたのしく外国語のべんきょう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科では、月に2回程度、外国語の学習をしています。ALTのキアナ先生のかけ声に合わせて、英語で元気よく歌を歌ったり、踊ったりしています。先週は、友達に英語で自分の名前を伝えながらじゃんけん列車をしました。どのクラスも大盛り上がりでした。

みんな大好き図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちが毎週楽しみにしている時間の1つが図工の時間です。「クレヨンやパスとなかよし」では、教室の中のでこぼこを見付けて、クレヨンを用いて紙に模様を写していました。「うきうきボックス」では、箱を何に変身させるか試行錯誤しながら、楽しそうに飾りを付けていました。友達と話しながら一生懸命に、創作活動に励んでいます。

6/9 1年生 アサガオを大切に育てています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月に入り、1年生もアサガオもどんどん成長しています。生活科の時間では、アサガオの苗の観察を行いました。観察の回数を重ねるにつれ、気付いたことを絵や言葉で表現することが上手になっています。朝の水やりも欠かさずに行っています。「大きくなってね」と声をかけながら大切に育てる姿が見られています。

5月19日 1年生 あさがおの種をまきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月17日(水)2、3校時に朝顔の種まきが行われました。とても暑い日でしたが、子供たちは、暑さに負けず朝顔先生(文隆堂の小竹さん)の説明を聞きながら、一生懸命種をまいていました。種まきを終えたら、「早く芽を出してね。大きくなあれ。」と言葉をかけながら、水やりをしました。次の日も、朝登校したら、すぐに水やりを行っていました。どんな芽が出るかとても楽しみです。ゲストティーチャーの小竹さん有難うございました。

5/12 1年生 楽しかった学校探検!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月10日(水)の3、4時間目に2年生との学校探検が行われました。体育館で顔を合わせたときは緊張した面持ちでしたが、各グループの2年生から手作りのバッジを、名札に付けてもらうとほっとした表情で、元気に出発することができました。校長室や理科室など、初めて見る部屋でたくさんの発見をしていました。終わった後は「とても楽しかった。」、「初めて見るものにドキドキした。」などと感想を話してくれました。2年生の皆さん、案内のリードや準備をしてくれてありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 市内中学校卒業式
(全学年14:35下校)
3/12 (1〜2年14:35下校、3〜6年15:25下校)
3/13 (全学年14:35下校)
P卒業式前清掃
3/14 (1〜3年13:25下校、4〜6年14:35下校)
3/15 高井小第42回卒業式(決定)
(5・6年12時頃下校)