5/17 1年生 アサガオ誕生!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月17日(金)
 先週種まきしたアサガオの芽が出てきました。「かわいいね。」「出てきたばかりの芽は、たねの帽子をかぶっているよ。」・・・五感を使って芽の観察もしました。水やりも声をかけながら、がんばっています。

5/17 1年生 国語「みんなにはなそう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月17日(金)
 国語では、「みんなにはなそう」の学習をしました。学校で見つけたものについてクイズを出すのです。「私が、見つけたものは何でしょう。」「どこで見つけましたか。」「校長室で見つけました。」「"ぐ"で始まります。」・・・少し緊張しながらも、みんなの前で、しっかりと声を出して話をすることができました。

5/17 1年生 給食当番がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月17日(金)
 今週から、6年生のお手伝いはありません。給食当番も、1年生だけでがんばります。盛り付けも、後片付けも、一生懸命頑張っています。「スープは器についている鳥の絵の下のところまで。」「残らないように、頑張って盛り付けよう。」・・・真剣な表情で給食当番の仕事をがんばる1年生でした。

5/17 1年生 運動会練習チェッコリ玉入れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月17日(金)
 いよいよ5/25(土)は、運動会本番です。練習にも熱が入ってきました。チェッコリ玉入れのダンスもとても上手になりました。玉入れの時間は、とても楽しそう。1週間後、一生懸命な姿を披露できるように、練習に励んでいきます。

5/17 1年生 運動会練習 徒競走、閉会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月17日(金)
 今日は、全校で閉会式の練習をしました。1年生も、体育座りのしっかりした姿勢で式の練習に臨んでいました。徒競走の並びにも、だんだん慣れてきました。当日を楽しみにしているようです。

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の教室の様子です。
 休み明けですが、子供たちの表情がとてもいいです。ありがたいです。

 今日は強い雨と風の中、頑張って登校してきてくれてありがとう。

 今日から2週間。運動会の練習等でも疲れることでしょう。自分のぺースでいいんだからね。

 焦らずに、一歩、一歩。ね!

5/10    1年生 楽しかった学校探検1組、2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月10日(金)
 今週は、学校探検がありました。2年生が、グループごとに学校を案内してくれるのです。1年生も、静かにルールを守りながら、学校探検に参加することが出来ました。

5/10    1年生 楽しかった学校探検3組、4組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月10日(金)
 学校探検では初めて入る特別教室を、わくわくしながら探検していました。校長室で、大谷選手が寄贈した野球のグローブを見つけたり、家庭科室で調理道具を見つけたり、発見がいろいろあった学校探検でした。

5/10  運動会練習始まる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月10日(金)
 今週から、運動会練習が始まりました。今日は、徒競走の練習です。実際に走るコースを走ってみました。雨上がりの五月晴れのもと、子供たちは真剣に練習に挑んでいました。運動会まで、あと2週間です。練習を積み重ねて、かっこいい姿を披露できるようにしていきたいと思います。

5/10  アサガオ、大きくなあれ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月10日(金)
 昨日は、アサガオのたねまきをしました。ゲストティーチャーをお招きし、これからのお世話について話を聞きました。「きれいに咲いてね。」「大きくなあれ。」・・・声をかけながら、大事そうに水をかけていました。翌日の水やりも、忘れずに行っていました。

5/2 1年生  力強い走り!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日(木)
 体育では、50メートル走の計測を行いました。初めは、長く感じられた50メートルという長い距離ですが、練習を重ねるうちに少し慣れてきて、腕を振りながら力強く走れるようになってきました。来週からは、いよいよ運動会の練習が始まります。

5/2 1年生  算数、ペア学習でわくわくわく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日(木)
 算数では、「なかまづくりとかず」の学習を進めています。ブロックを使って、6はいくつといくつか、ペアで出題し合う学習に取り組みました。ペアで学習すると、わくわく感も高まって、楽しそうでした。

5/2 1年生  外国語活動、楽しいね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日(木)
 ショーン先生の外国語活動の授業が始まりました。初めは「ショーンクイズ」。英語だけで話される先生の出題をしっかり聞いて、クイズに答えていきます。その後は、「I'm○○.」と答える練習です。初めての英語でも気おくれすることなく、一生懸命英語を聞いて、楽しそうに活動していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/25 運動会
5/27 振替休業日(5/25分)
5/29 交通安全教室/委員会