7/12 1年生  図工〜こすりだしからうまれたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月12日(金)
 図工では、「こすりだしからうまれたよ」の学習をしました。身のまわりにある凸凹を探し、色鉛筆を使って模様をこすりだすという活動です。子供たちは、教室や廊下にあるものを手で触って凸凹を確かめてから、色鉛筆を動かしていました。中には2色重ねて、きれいに模様を浮かび上がらせている人もいました。凸凹を見つけると、友達にも報告。「黒板けしの裏をこすったら、字が出てきたよ。」「わあ、本当だ。」・・・夢中になって、楽しい学び合いの時間を過ごしていました。

7/12 1年生  タブレットと、もっとなかよし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月12日(金)
 今週も、ICTスタッフにお世話になって、タブレットの使い方の授業を受けました。今回学習したのは「チームス」の入り方と「eライブラリー」の進め方です。「チームス」では、テレビ会議に参加する入り方を教わりました。画面に、クラスの友達の画像が映し出されると、思わず歓声があがっていました。「eライブラリー」は、個々にに学習を進められる学習用アプリです。家に持ち帰ってからも、自分で進められるように練習をしました。子供たちは、タブレットの扱いにもすっかり慣れて、雨の日の休み時間など、自主的にeライブラリーを進める姿も見られました。

7/12 1年生  算数、どちらがながい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月12日(金)
 算数では、「どちらがながい」の学習をしています。先日は、紙テープを使って、教室の中のいろいろなものの長さくらべをしました。「床の板の長さはどれくらいかなあ。」「始まりをそろえたら、長さをくらべられるんだね。」・・・算数では、実際に手を使ってはかってみるなど、体験的な活動は、とても大切な活動です。子供たちは、紙テープを手に、生き生きと活動していました。

7/12 1年生  あそぼうよ、パクパクさん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月12日(金)
 図工では「あそぼうよ、パクパクさん」の工作をしました。色厚紙を折って切り、指人形を作るのです。中には紙で作ったばねを耳につけたり、舌につけたりする人も。形や模様の工夫を施してオリジナルの指人形を仕上げました。出来上がりに大満足の子供たち・・・完成したら、友達と楽しそうに遊びあっていました。

7/12 1年生 アサガオの色水、きれいだね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月12日(金)
 ベランダで育てているアサガオの花が色鮮やかに咲いてきました。今週の生活科の時間には、アサガオの花を使って色水遊びをしました。はじめに、アサガオで作った色水を使って模様紙を作りました。その後は、色水に、レモン汁を入れたり、洗剤を入れたりして色の変化を楽しみました。「すご-い。レモン汁を入れたら、きれいなピンクになったあ。」「友達の紫の色水を混ぜてみたら、どうなるかなあ。」・・・わくわくしながら、笑顔いっぱいに活動していました。

7/5 1年生  体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日(金)
 7月から、体験入学の児童が、1年生の教室で、学校生活を送っています。新しい友達を迎えて、子どもたちもうれしそうです。

7/5 1年生  ダンス、楽しいな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日(金)
 熱中症アラートが出る猛暑日の体育の時間には、エアコンのきいた教室で、ダンスをしています。動画に合わせて踊っていると、子供たちは、笑顔いっぱい。とても楽しそうです。

7/5 1年生  アサガオいっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日(金)
 ベランダで育てているアサガオの花が、いっぱい咲いてきました。朝、教室に来ると「アサガオいくつ咲いたかな。」とわくわくしながら、アサガオの花を見に行く人もいます。来週はアサガオの花を使って色水遊びをする予定です。

7/5 1年生  わくわく公園探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日(金)
 今週は、生活科の時間に、ゆめみ野公園に、公園探検に出かけました。森や原っぱ、遊具の広場と場所を変えて、生き物を探したり、みんなで遊んだりしました。森では、タヌキが逃げていくのを見かけた人もいました。自然がいっぱいの公園で探検することができて、子どもたちもうれしそうでした。

7/5 1年生  わくわく公園探検2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日(金)
 公園探検で生き物を見つけると、みんなで「何をつかまえた?」「見せて見せて。」と虫かごをのぞき合っていました。学校に帰ってからは、どんな生き物をどんなところで見つけたのか、ふりかえりのワークシートを一生懸命書いていました。
 

6/28 1年生  アサガオと背比べ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日(金)
 ベランダでお世話をしているアサガオのつるが伸びてきました。生活科の時間にはアサガオと背比べをしてみました。「すご〜い。僕の背より大きくなっている!」歓声があがっていました。けれど、アサガオの花を脇からもたくさん咲いてもらうためには、「芯止め」が必要です。つるの先をつまんで先を切るのです。このことにより、脇からつるが伸びて、つぼみをたくさんつけるようになるのです。「こんなに伸びたのにごめんね。」と声をかけながら、つるの先をつまんでいました。

6/28 1年生  読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日(金)
 今日は、フォレストさんによる読み聞かせが行われました。聞いているうちに、みるみる笑顔になっていく子供たち・・・朝から、幸せな時間をありがとうございました。

6/28 1年生  アサガオ咲いたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日(金)
 ベランダで育てているアサガオの花が咲きました。茂った緑の葉っぱから顔を見せる鮮やかなピンクを見つけると、「先生!お花が咲いてるよ〜。」・・・嬉しそうに報告してくれました。

6/28 1年生  わくわく!プログラミング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日(金)
 今週は、ICTスタッフに、プログラミングのやり方を教わりました。命令の仕方を覚えると、どんどん次の課題に取り組んでいきました。タブレットを使って絵を描く活動にも、とても楽しそうに取り組んでいました。子供たちの表情から、わくわく感がいっぱい伝わってきました。

6/28 1年生  学習コーナー〜遊びながら学習しよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日(金)
 1年生の廊下に、「学習コーナー」ができました。今は、「は・へ・を」を正しく使えるか、遊びながら学習するコーナーができています。「『ぼくは』の『は』って『わ』だっけ?『は』だっけ?」「『わ』だよ。じゃあ、こっちは?」・・・友達と教えあいながら、楽しそうに取り組んでいました。



6/21 1年生  食育〜野菜となかよくなろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月21日(金)
 今週は学校栄養教諭による食育の授業がありました。ねらいは「野菜となかよくなろう。」です。触ってあてる野菜クイズをしたり、野菜のはたらきの話を聞いたりしながら、野菜を食べることはとても大切なことなんだと気付くことができました。この食育の授業を経て、給食を完食できる人も、ぐっと増えてきました。

6/21 1年生  タブレットとなかよくなろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月21日(金)
 今週は、ICTスタッフをお招きして,タブレットの使い方の授業を受けました。初めて使う学校のタブレット。子供たちは、学校で自分に貸し出されたタブレットを使えることが、うれしくてたまらないようです。タブレットを操作して、自分の顔の写真を撮ったときは、とても満足そうでした。

6/21 1年生  体力テスト〜ソフトボール投げに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月21日(金)
 体育では、体力テストの測定を続けています。今週は、ソフトボール投げの測定をしました。遠くまで投げるための秘密兵器は、バイキンマンのまとです。「上に、前に投げよう。」と声をかけてもなかなかできない子どもたちですが、「バイキンマンに当ててごらん。」と声をかけると、ぐっと投球フォームもよくなりました。記録を伸ばそうとがんばっていました。

6/21 1年生  図工〜うきうきボックス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月21日(金)
 図工では、「うきうきボックス」の工作に取り組みました。1年生になって初めての工作です。家から持ってきた材料をよく見ては、「「ここに模様を付けるとかっこよくなるかな。」・・・いろいろと思案しながら一生懸命に活動していました。

6/21 1年生  永山中学校吹奏楽部の出前演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月21日(金)
 今日は、永山中学校の吹奏楽部による出前演奏会が行われました。音楽の授業で、「リズム打ち」を学習したばかりの子供たち。馴染みやすい曲に自然に手拍子でリズムをとる姿がほほえましかったです。校歌の演奏では、楽しそうな表情で、校歌を歌っていました。永山中学校吹奏楽部の皆さん、すてきな音楽の時間をありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30