たくましく 美しく  〜挑む力 やり抜く力 認め合う心 支え合う心〜
TOP

4年生 乙自然教室速報1日目

画像1画像2
交流会を無事終えた子どもたち。
二校の子どもたちの仲も、ぐっと近づきました。
その後、交流昼食会を行いました。
関川小の子どもたちは給食を、新潟小学校の子どもたちはお弁当で交流給食をしました。
交流会の成功を祝ってカンパイもしました。楽しくお話をしながら、食べました。


4年生 乙自然教室速報1日目

画像1画像2画像3
交流会では、関川小学校は地域に生息するホタルについての研究発表を行い、関川の自然の豊かさなどをアピールしました。
新潟小学校の子どもたちは、昨年度調べたまちの特徴や新小しぐさ、これから「古町スイーツ」に取り組み、まちを盛りあげていくことなどを発表しました。その後、総踊りを元気いっぱいに披露しました。
両校とも、堂々ととても立派に発表していました。
その後、ゲームでさらに交流を深めました。

4年生 乙自然教室速報1日目

画像1画像2画像3
午前中は、関川小学校の4年生の子どもたちと交流活動を行いました。
関川小学校に到着すると、歓迎の飾りが。
その気遣いに心が温まります。
また、自分たちの学校と違って広いグラウンドには、子どもたちもびっくりしていたようです。

4年生 乙自然教室速報1日目

画像1画像2画像3
いよいよ、今日から1泊2日の予定で、4年生の子どもたちが「乙自然教室」出掛けます。
晴天の下(暑いくらいです)、出発式が行われました。
たくさんの保護者の皆様に見送られ、目的地に向けて出発しました。
きらきら通信では、2日間の子どもたちの様子を、お伝えしていきます。
今後もぜひご覧ください。

まちの歴史を知ろう(3年生)

画像1画像2
 今日は、3年生が「みなとぴあ」の副館長さんをお招きし、まちの歴史についてお話をお聞きしました。
 「まちの中心地とは」の問いから始まり、いかに古町・本町が地域の中心であったかなど、昔の画像を交えながら詳しくお話しいただきました。

祭りの歴史を知ろう(3年生)

画像1画像2
 今日は、3年生がエボリューション花火実行委員長の方をお招きし、新潟祭りの歴史についてお話しいただきました。
 これまで住吉行列に参加したことのある子も多くいますが、講師の方から祭りの歴史をお聞きし、新しい発見がたくさんあったようです。

ありがとうございます 個人懇談会

学校では、昨日から個人懇談会が始まりました。
保護者の皆様には、ご多用な中ご来校いただき、ありがとうございます。
懇談会は、6日(木)、7日(金)にも予定されています。
あと2日間、よろしくお願いいたします。

明日は、市小研の日です。
今週は、早帰りの日が多くあります。
家に帰ってからの過ごし方について、学校で指導します。
各ご家庭でも、子どもたちへの声掛けをお願いいたします。

学校探検パート2

画像1画像2画像3
1年生の子どもたちが、生活科の学習で「学校探検パート2」に取り組みました。
入学してから3か月が経とうとしています。
学校生活にも慣れ、活動場所を徐々に広げてきた子どもたち。
今日は、「もっと知りたい」という場所に行き、詳しく調べたり、そこにいらっしゃる先生にインタビューをしたりしました。

「古町スイーツ」プロジェクト始動!!

画像1画像2画像3
いよいよ始動!
今日は、中心協のスタッフ、協力店舗の職人の皆様をゲストティーチャーにお招きし、4年生の子どもたちに「古町スイーツ」についての講義を行いました。
ゲストティーチャーから、古町・本町の現状と課題、これまで「古町スイーツ」に取り組んできた成果と課題、そして今年の子どもたちにかける願いを、熱く語っていただきました。
子どもたちは、終始真剣な表情でそれぞれのお話を聴き、「古町スイーツ」を通したまちの活性化への思いを新たにしました。

地域のお宝復活プロジェクト

画像1画像2画像3
今日は、5年生の子どもたちが総合的な学習の時間で、「地域のお宝復活プロジェクト」の学習に取り組みました。
これまで、5年生の子どもたちは地域の宝を調べ、すでに「寄居かぶ」の栽培にチャレンジしています。
今回は、総おどり実行委員会の方にご来校いただきました。
まず、古町が発祥の地だとされている「下駄総踊り」について、ご講話いただきました。
その後、実際におどりにチャレンジしました。
また一つ、地域のお宝を見つけた子どもたちでした。

校外学習に行ってきました(3年生)

画像1画像2画像3
今日の午前中、3年生の子どもたちが、古町・本町に校外学習に出掛けました。
今日は、お店の人や道行く人に、お堀や小路など昔の古町・本町について、街頭インタビューを行いました。
学校では得られない、まちに飛び出したからこそ得られた情報がたくさんあったようです。

いじめゼロ集会

画像1画像2画像3
今日のお昼休みは、全校参加の「いじめゼロ集会」を行いました。
まず、生活委員会の子どもたちによる同和教育副読本「生きる」の教材文の読み聞かせを行いました。
場面を区切って、いじめを受けた人物と、見ていたクラスメイトの気持ちについて、縦割り班ごとで話合いました。
そして、「クラスメイトとしてどうすればよいか」について考え、ホワイトボードに班の一人一人の意見を書き出しました。
各班では、6年生がリーダーシップを発揮し、真剣に話し合う姿が見られました。
最後に、新潟小学校「いじめをなくす誓い」を全校で唱和し、その思いを一人一人の胸に刻みました。

金融・租税教室(6年生)

画像1画像2画像3
今日は、6年生が「金融・租税教室」を行いました。
ゲストティーチャーとして、新潟税務署、市役所等の方からお越しいただきました。
子どもたちは、まず税金の基礎的な知識を教えていただきました。
ゲストティーチャーが用意したアタッシュケースから出てきた1億円(もちろんレプリカです)に子どもたちはびっくり。
新潟市の予算が、その千数百倍ということにも驚いていました。
その後、グループごとに市長、副市長、議会と立場を決めて、ゲーム形式で市の予算編成を考えました。
税金の役割や限られた予算をどのように使えばよいか、立場によって考え方が違うので折り合いをつけていくことが大切であるということなどを学びました。

1年生むし歯予防教室

画像1画像2
今日は、1年生のむし歯予防教室がありました。
歯科衛生士の方にご来校いただき、各学級で指導していただきました。
まず、子どもたちはむし歯についてお話を聴いた後、染め出しテストを行いました。
一生懸命磨いたつもりでも、予想以上に磨き残しが多いことに気付いた子どもたち。
その後、ブラッシングの仕方を教えていただき、さらに丁寧に歯磨きにチャレンジしていました。

6年生「ひらけ夢の扉」(キャリア教育)

画像1画像2
今日の3時間目、6年生の総合的な学習の時間に、講師をお招きして講演会を開催しました。
本日のゲストティーチャーは、万代太鼓「花龍」代表の方でした。
ゲストティーチャーから、万代太鼓が大好きでそれを仕事にしているすばらしさや、地域の伝統芸能を通して地域の人とかかわることの大切さを聞いた子どもたち。
自分を生かせる場所を見つけ、全力投球で取り組むその姿に、大きな感銘を受けたようです。

地域の未来・自分の未来(6年生)

画像1画像2画像3
本日は、6年生の子どもたちが総合的な学習の時間で、2つの講演会を行いました。
一つ目は、7月に行われる「タンポポ盆踊り大会」について、校長先生から設立当初からの願い、今後のビジョンなどを話していただきました。
午後からは、新潟祭りのエンディングを飾る「エボリューション花火」の実行委員長の方、そして花火師の方からご講話いただきました。
最後に、一人一人が短冊に願い事を書き込みました。
この短冊は、エボリューション花火に貼られ、花火と共に大空に舞い上がります。
祭りの歴史や、祭りや花火を通した地域活性化に向けた人々の思いや願いにふれた子どもたち。
今後行われるタンポポ盆踊り大会や新潟祭り、そして地域への思いを新たにしたようです。

心がぽっかぽか

画像1画像2画像3
今、学校では「ふわふわ言葉の貯金箱」を実施しています。
今月の生活目標「心を込めてふんわりしぐさ」に関わって、貯金箱を設置して子どもたちが日頃経験した「ふわふわ言葉(聴いていると、心が温かくなるような言葉)」を募集しました。
すると、連日たくさんの応募がありました。
カードに書かれた子どもたちの言葉は、お昼の放送で紹介したり、玄関ホールに掲示したりしています。

ぽすくまくんが来校しました

画像1画像2画像3
今日のお昼休み、新潟小学校に日本郵政のキャラクター「ぽすくまくん」が来校し、1年生の子どもたちに「かもめ〜る」を届けました。
かわいらしいぽすくまくんが登場すると、1年生の子どもたちは大はしゃぎ。
代表児童が目録を受け取りました。
その後、局員の方が子どもたちに「誰に手紙を届けたいですか」と聞いてみると、
「家族」「おじいちゃん・おばあちゃん」「ぽすくまくん」という答えが返ってきました。
今日いただいた「かもめ〜る」は、夏休み前に全校児童に配付します。


6年生「開け、夢のとびら」(キャリア教育)

画像1画像2
今日の3時間目、6年生の総合的な学習の時間に、講師をお招きして講演会を開催しました。
本日のゲストティーチャーは、「新潟総おどり祭り」を創りあげたメンバーのお一人でした。
講師の方から、総おどり祭りの歴史や総おどりを通して地域活性化にかける思いや願いを聞いた子どもたち。
やりたいことを見つけ、追い求め続けるその姿に、大きな感銘を受けたようです。

からだ探検デーがありました

画像1画像2画像3
今日は、からだ探検デー(体力テスト編)がありました。
多くの保護者ボランティアの皆様に、計測のお手伝をいいただきました。
友達や保護者ボランティアの皆様から「がんばれ〜」とたくさん声を掛けられ、子どもたちはいつも以上に張り切っていました。
お手伝いいただいた皆様、お忙しい中ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/3 キッズスクール
3/4 新1年生おめでとう大会(1年生)
3/6 委員会
3/7 校外子ども会
キッズスクール
3/8 キッズスクール