山王大運動会

画像1画像2画像3
山王大運動会が行われました。

朝登校した時から子供達は「どきどきします。」「緊張してきました。」と話をし,運動会をとても楽しみにしていました。

朝校長先生から3つのめあての話がありました。
1つ目は,最後まであきらめない。
2つ目は,仲間を応援する。
3つ目は,ルールを守る。

その約束をしっかり守り,子供達は運動会をとても楽しみました。
また,地区競技もとても盛り上がりました。

朝早くから保護者や地域の方々が準備をしてくれたおかげで最高の運動会になりました。
ご協力ありがとうございました。




運動会準備

画像1画像2
26日(金)運動会の準備を5・6時間目に行いました。
朝から雨が降っていたので,準備ができるか不安でしたが,午後には雨が止み,無事準備をすることができました。
子供達も積極的に動き,一生懸命働いていました。

また,地域の方や保護者も来てくださり,準備をスムーズに行うことができました。
ご協力ありがとうございました。


運動会予行

画像1画像2画像3
23日(火)に運動会予行を行いました。
1時間目から4〜6年生の児童が積極的に準備をしてれたので,1時間目の途中から予行を実施することができました。

全体の流れを確認しながら,一通りプログラムを実施しました。
子ども達も本番同様に競技は真剣勝負!!でした。
予行でしたが,子ども達は常に笑顔でとても楽しそうでした。

運動会当日も今日同様に運動会を楽しみたいと思います。

また,保護者の方にも予行のお手伝いをしていただき,ありがとうございました。

奉仕作業

画像1画像2
保護者と職員で奉仕作業を行いました。
朝早くからの作業でしたが,多くの保護者が参加してくれました。
作業の甲斐があり,学校がとてもきれいになりました。
ご協力ありがとうございました。

運動会全体練習(リレー)

画像1画像2
運動会全体練習を行いました。
今日はリレーの練習です。

バトンの持ち方の確認や走る順番,チームの確認を行いました。
練習でしたが,子ども達は本番同様に一生懸命走りました。

まだまだバトンの渡し方やバトンをもらう位置など改善が必要なところがあります。
本番に向けて一生懸命練習していこうと思います。

子どもを守る会

画像1
15日(月)に,「子どもを守る会」が行われました。民生委員さん,防犯連絡委員さん,区長会長さん,PTA本部・校外指導委員長さん等の方々においでいただきました。危険箇所の確認や情報交換等をしました。さらに,毎日防犯パトロールをしていただいたりと,地域の方々に見守られていることを強く感じました。ありがとうございます。
児童の皆さんも,大きな声であいさつをして,感謝の気持ちを伝えていきましょう。

家庭教育学級開級式

画像1
15日(月)に,市社会教育指導員の島田先生においでいただき,家庭教育学級の開級式・給食試食会が行われました。
島田先生からは,家庭教育の重要性や親通しの学びの場の重要性等,家庭教育学級の目的についてご講話をいただきました。楽しい家庭教育学級になるよう,年間の予定を話し合いました。後日,予定表が配付されますので,ご覧いただき,たくさんの保護者の方に参加いただければと思っています。
給食試食会では,保護者同士の交流を深めました。

運動会全体練習

画像1画像2
運動会のダンスの全体練習を行いました。
今までは,1〜4年生と5・6年生に分かれてダンスの練習をしていたので,全体練習は初めてでした。

今日は,ダンスの移動の仕方と自分が立つ位置の確認を行いました。
みんな一生懸命練習を行っていました。

授業の終わりには,先生から練習を頑張っていたことを褒められ,子ども達もうれしそうでした。

山王みどり農園開園式

画像1画像2
 山王みどり農園の開園式を行いました。1〜4年生がさつまいもを植えました。
 4年生がさつまいものクイズや植え方の説明を行いました。
 クイズはとても盛り上がり,子ども達も楽しそうでした。
 さつまいもの植え方を椎名館長さん,真根山さん,高森さん,斉藤さんが丁寧に教えてくれ,子ども達も上手にさつまいもを植えることができました。
 

全校朝会

画像1画像2
 全校朝会で教頭先生のお話がありました。
教頭先生の住んでいるところや得意なことを教えてもらいました。

 教頭先生は,鉄棒や算数が得意で,教頭先生が鉄棒をしている動画を見た子ども達は,教頭先生の技にとても驚いていました。
 また,教頭先生から算数のおもしろさも教えてもらいました。一筆書きで書ける図形がどれか考え,代表の子が発表を行いました。

 最後に,教頭先生から「小さい頃に身につけたことはずっとできる。小学生のうちにいろいろ経験しましょう。」というお話がありました。実は,教頭先生が得意な鉄棒の技は小学生からずっとできていたそうです。子ども達も様々なことに挑戦して,できることを増やして欲しいなと思いました。


運動会の練習

画像1画像2
 運動会の練習が始まりました。
今日はダンスの練習を行いました。
初めて踊るダンスなので,みんな最初は苦戦していました。
 しかし,授業の終わりには少しずつ踊れるようになっていました。
まだ先ですが,本番のダンスが楽しみですね。

山王みどり農園 畝づくり

画像1画像2
12日(金)の山王みどり農園開園に向けて,地域の方々に畝づくりをしていただきました。
とても手際よく畝づくりをいていただいただけでなく,周りの草取りまでしていただきました。ご多用の中,ありがとうございました。
皆さんのお気持ちを大切に,1〜4年生でサツマイモや落花生等を植えます。大切に育っていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/1 学校保健安全委員会 学年末PTA
3/3 山王公民館まつり 〜4日
3/5 6年お別れ給食 〜9日
3/6 クラブ最終