お世話になりました。

画像1
 平成29年も残すところ3日となりました。今年は,校舎・体育館の大規模改修工事があり,ご不便をおかけしましたが,リニューアルした校舎は明るく清潔感にあふれており,子供たちとともに快適な学校生活を送っています。保護者,地域の皆様には,大変お世話になり,ありがとうございました。来年も変わらぬご支援,ご協力をよろしくお願いいたします。
 寒さが一段と厳しくなっています。お体をご自愛いただき,良いお年をお迎えください。

第2学期終業式

画像1画像2画像3
第2学期終業式が行われました。

元気に校歌を歌った後,1・3・5年生の代表児童が2学期の振り返りを発表しました。楽しかったことやできるようになったこと,頑張ったことだけでなく,3学期への抱負なども発表することができました。今学期の反省を,次の学期に活かしていきましょう。

校長先生からは,
・音読をこれからも継続していこう
・自分の長所をさらに見つけ,伸ばしていこう
というお話をいただきました。

明日から冬休みになります。安全や健康に気をつけて,有意義な時間を過ごしましょう。
本年も地域・保護者の皆様にはたいへんお世話になりました。どうぞ,よいお年をお迎えください。

たくさん表彰されました!

画像1画像2
第2学期終業式の前に,表彰式が行われました。

今回は,夏休みや芸術祭での絵画や書道コンクールに関する表彰がたくさんありました。

表彰された皆さん,おめでとうございます。

お薬講座

画像1
 本日,家庭教育学級で,学校薬剤師の河嶋先生を講師にお迎えして,「お薬講座」を実施しました。普段,何気なく飲んでいるお薬について,実験を交えながら,分かりやすくお話しいただきました。
 特に,次のお薬を正しく飲む4箇条を守っていただきたいとのことでした。
  1 決まった時間に薬を飲む。(忘れても,次に飲むまで4時間あれば飲む。)
  2 飲む量を守る。
  3 他の人の薬をもらわない。
  4 水かぬるま湯で飲む。(コップ1杯飲む。)

 これらのことを守って,正しく飲みましょう。
 くれぐれも,「大丈夫だっぺ」は,いけないそうです。
 河嶋先生,ありがとうございました。

持久走大会レポート 5・6年生

画像1画像2画像3
5・6年生は,2000mを走りました。
5年生は,6年生の背中を追い続けます。6年生は,今年が小学校生活でのラスト・ラン。悔いのない走りを見せました。

持久走大会レポート 3・4年生

画像1画像2画像3
3・4年生は,1500mを走りました。
3年生は,去年より走る距離が長くなりました。4年生は,3年生に追い越されまいと懸命に走りました。

持久走大会レポート 1・2年生

画像1画像2画像3
1・2年生は1000mを走りました。
1年生は,初めての持久走です。2年生は,去年よりも上位を狙い,頑張りました。

寒さに負けるな!持久走大会!

画像1画像2画像3
12月1日(金)に,校内持久走大会が行われました。
この日に向けて,子供たちは体育の授業や業間休みに,練習に励んできました。
大会当日は,厳しい寒さに負けることなく,練習の成果を発揮し,一生懸命走りきることができました。
保護者・地域の皆様には,コースの安全確保にご協力いただいたり,温かいご声援をいただいたりしました。ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/1 学校保健安全委員会 学年末PTA
3/3 山王公民館まつり 〜4日
3/5 6年お別れ給食 〜9日
3/6 クラブ最終